商標に関するポリシー

更新日: 2016年6月30日

Twitterにおける商標ポリシー違反とは

他者の商標を使って、そのブランドとの提携関係があるように思わせたり、混乱を招いたりする行為は商標ポリシー違反となる場合があります。

商標ポリシー違反の報告に対するTwitterの対応

報告の受領後、次のように対処します。

Twitterが調査を実施するのは、商標権侵害に関する報告がその商標の所有者または正当な権限のある代理人から提出された場合に限られます。

商標ポリシー違反にならないケース

他者の商標を引用しても、Twitterの商標に関するポリシーへの違反にならない場合があります。次のような状況が該当します。

  • 商標登録の範囲(登録時に規定された地域、または商品およびサービス)に該当しない方法でその商標を使用した場合。
  • 対象アカウントがその商標の所有者と明確に区別される限りにおいて、Twitterの商標に関するポリシーのもと「ノミナティブユース(固有名詞としての使用)」およびその他の「フェアユース(公正な使用)」は保護されます。これには、特定地域の再販業者による使用、ならびにパロディ、コメンタリー、ニュースに携わるアカウントによる使用が含まれます。詳細については、「パロディやコメンタリー(解説)、ファンアカウントに関するポリシー」をご覧ください。

商標ポリシー違反を報告するには

Twitterの商標に関する問題のサポートフォームを使って、報告を送信してください。適切なフォームを使って必要情報をもれなく記載していただくことで、報告を迅速に処理できます。フォームで入力が求められている情報をすべて入力してください。報告に入力漏れがある場合は、必要な情報のご提供をお願いするために、折り返しご連絡いたします。入力漏れにより、報告への対応が遅くなることがありますのでご注意ください。

フォームがうまく動作しない場合は、ご利用のブラウザをバージョンアップするか、別のブラウザをお試しください。

 

この記事をブックマークに追加するか、共有する

この記事は参考になりましたか?

ご協力ありがとうございました。お役に立てて幸いです。

ご協力ありがとうございます。この記事を改善するには、どうすればよいでしょうか?

ご協力ありがとうございました。いただいたご意見は、記事の改善に利用させていただきます。