読書が好きになる方法

■読書は一生の宝

では、なぜ読書は重要なのでしょうか?

私たちの人生を考えると、成熟するまでに大切なことは、世の中には様々な価値があり、それを大切にする人がいる、という共感力。視野の広さです。
自分一人の人生だけでは、到底しきれないような様々な視野、価値を読書は伝えてくれます。

そして、成熟をした後は、判断力を完成させていきます。

判断力とは、物事の取捨選択をする力。そして、取捨選択をする際に、自らの信念と目的に沿って、情報を処理する力です。
判断力の元となるのは、判断をすること。たとえば、「リンゴとみかんどっちにするか?」のような命題を多く解くことです。

本の中には、社会の問題や人間の問題に触れたものも多くあり、そのような本には、このような(さすがに、リンゴとみかんではないですが)命題があふれています。

長じてからは、老いを防ぐためにも本は役立ちます。
年を取った時、老い衰えるか、年齢を感じさせないような輝きを感じさせるかは、身体的な面はもちろん影響しますが、それ以上に感性の若々しさに影響されます。

そして、感性の若々しさとは、新しいことを知ること、そして、知りたいという興味関心を持つことで保たれます。

もし、体のどこかが悪く、旅行に行くことができなくとも、本に触れることはできます。
このように、読書は、人生のさまざまな局面において、それぞれの役割があるのです。

最後に、ひとつの「書」は、体系づけられ、完成された世界です。
その、体系づけられた世界に触れることで、私たちは、自分自身の経験を体系化する訓練を積んでいけます。
過去の経験を反省し、次に生かせるのは、その情報が体系化されているからです。
それは、断片的な情報ばかりでは、なかなか感じることができないものです。

物語でも、説明的な文章でも、エッセイでも、様々な情報が組み立てられ、関連しあってひとつの形、すなわち「書」を作っている。
そのことを読書を通じて感じることは、私たち自身が、知性を磨き、認識を深めるうえで大きな価値があります。

ぜひ、読書を通じて自分自身を磨いていってください。

速読のススメ

■速読のススメ

読書には、様々な読み方があります。

精読や味読など、詳しく、味わいながら読むこともあるでしょうし、速読のように素早く読むこともあるでしょう。

それぞれに良い部分、だいご味があり、どれがいいというわけではありません。
が、自分のスタイルが固まってくると、読書のやり方も一面的になってしまうことがあります。

普段は速読をする人とも、時には精読や味読に挑戦すると新しい発見があるでしょう。
普段はじっくりと味読をする人も、時には精読にチャレンジすると、脳が活性化します。
全部にいいところがある、その前提を踏まえたうえで、速読には、ぜひ一度チャレンジなさることをお勧めいたします。


読書には、情報を手に入れる、判断力を磨く、視野を広げる、など、様々なメリットがありますが、情報の処理能力を高める、というメリットもあります。
情報の処理能力とは、時々刻々と入ってくる情報を、どんなものか考え、処理して判断をする力、そのスピードです。

それは、日常の中でももちろん鍛えられますが、速読のいいところは、それをコントロールできるところです。
1ページを5分で読む人があれば、それを3分にするのか、2分にするのかは自分で決められます。
つまり、情報処理のスピードを測り、それを高める訓練を自分でできるのです。

読書をするときには、いま目で追っている言葉の意味を把握しながら、間に書かれていた内容を考え、さらに今とのつながりを見ながら文脈を読む、ということが同時に行われます。
さらに、小説などですと、場面を想像する、自分自身の経験を思い出す、ということも含まれます。
これだけ多くの処理を同時に求められることは、あまりありません。

ですので、速読の中で、自分自身の並列処理のスピードを上げられれば、日常生活やビジネス、学業の面で大きなメリットがあります。
もちろん、初心者の方は自分の好きなスタイルで、まずは文字に触れていく事が大切です。
ただ、慣れてきたら、こういった工夫をすることで、読書のメリットを最大化することができます。

好きな本を探そう

■好きな本を探すために

読書をするためには、好きな本を探すといい。

おそらく、ありふれたアドバイスであり、読書が苦手な人は、一度ぐらいは聞いたことがあるかもしれません。

「好きな物、興味があることから始めればいいんだよ」

というのは、ハードルを下げるアドバイスなのですが、その一方で、好きな物があること、そして、それに関連した本を探せることを求めるアドバイスでもあります。

そもそも、読書自体したくないのに、本をわざわざ探すなんてしたくない。
読書が苦手な人の声が聞こえてくるようです。

ですので、まずは検索から始めましょう。
ゲームが好きなら、そのゲームのタイトルを検索してみてください。その先には必ず、「文字」があります。
そして次に、その好きな物に対する「意見」が書いてある記事を探してみてください。

 

あなたが好きな物であれば、あなたにはあなたなりの「意見」があるはずです。それと同じこと、違うこともあるでしょう。

そうやって、いろいろな考えがあることを知っていく事で、あなた自身の新しい発見があり、考えが深まることもあるでしょう。
そして、そこまでくれば、読書をしているのと同じような効果が期待できます。

読書と言っても、紙でできた本を読むばかりが読書ではありません。情報を得て、考えることができ、自分の視野を広げることができれば、十分に読書と同じように学べていると言えます。
そして、同じ人間がやっている以上、政治だろうが、哲学だろうが、スマホゲームだろうが、その本質は似てきます。
スマホゲームの必勝法が経営につながれば、政治の原理が恋愛につながったりします。つまり、情報に貴賤はない、ということです。

でも、ただ情報を見ているだけでは、情報通にはなれますが、判断力が磨きにくいことがあります。ですので、先ほどお書きしたとおり、できるだけさまざまな意見や感想に触れるようにしましょう。

そして、そこで感じ、考えた自分自身の意見を大切にしてください。