家族葬の一般的な流れとは?

大切な家族が亡くなったときの悲しみは計り知れません。そんなときこそ、最後のお別れもしっかりと行いたいものです。
しかし、時代の変化とともにこのお別れ、葬式についても考え方も変わっています。また経済的な背景の変化もあります。
将来のことも考えて、今のうちから知っておきましょう。ここでは家族葬について見ていきます。

家族葬が選ばれる理由とは

これまでは、故人のお別れには大勢の人が参列する、また呼ぶものでした。しかし、高齢者の独り暮らしや家族や友人との付き合いが減る、親戚付き合いが減る、ご近所付き合いが減るなどから、参列者も減る傾向にあります。
また経済的にも、葬式にかかる費用も負担という人も増えました。それもあって、規模を小さくした家族葬への注目が高まっています。

さらに大切な家族を亡くされた心労への軽減としても、家族葬の意義が高まっているのです。

まずは相談からしていこう

葬儀
今では多くの葬儀会社が家族葬のプランを用意しています。まずは相談だけでも受け付けていますから、気兼ねなくしてみるといいでしょう。

まずは葬儀会社へと連絡をすると、亡くなられた場所へお迎えに上がります。それから、ご遺体は自宅安置か安置施設に運ばれて、しっかりと安置されます。
そしてスタッフとの相談となります。このときに料金や葬儀の流れなどを確認してください。家族葬といっても複数のプランを用意してきますから、予算に合わせて選ぶことが可能です。

なお、もしも通夜や告別式で香典を受け取らない場合には、全額をご遺族でまかなうこととなります。家族葬では香典は受け取らないこともありますが、かならず対応できるのかよく検討してから、香典の受け取りも決めてください。それによってはプランもどうするかも変わるので、気を付けましょう。
また、訃報の知らせを親戚や友人などにも行います。この場合には、かなり相手を絞って行うこととなるので、よく考えて決めてください。

多くの葬儀社にて、死亡届けの役所提出や火葬場の利用申請などを代行してくれるので安心して任せましょう。

納棺から火葬まで

相談された翌日などに、納棺を行います。儀式として手順に従って、とり行われていきます。その後には遺影の撮影や準備を行います。
それから通夜を行います。これも時には行わないという選択もあります。

その翌日に告別式を行います。告別式も実は家族葬の場合、たとえば趣味で作ったものを展示したり、故人の好きな音楽を流したり、関連するDVDを上映するなどその内容を自由にすることが可能です。一般的な告別式と様相を変えて、最後の別れをできることも家族葬ならではといえます。
また、告別式自体もご遺族の意思で行うかどうかも決めれます。

告別式が終われば、火葬場にて火葬となります。
最後に、料金の支払いとなります。こちらもクレジットカードによる支払いや現金の一括払いが選択できるようになっています。

こうした流れが基本ですが、相談して納棺と火葬だけというご遺族もいるようです。どこまでするのかも、ご遺族やスタッフと相談しながら決めるといいでしょう。

料金はどのくらいになるのか

料金
多くの葬儀社では、一般的な葬式だと100万円近くが相場です。家族葬だと半額以下から相場近くまでとなります。なお、追加プランもいろいろとあるので、基本プランと組み合わせも考えるといいでしょう。

家族葬も一般的な葬式と流れは同じですが、選択の幅が多いので自由度は高いです。予算にあった最後のお別れができるのが、家族葬の強みと言えるでしょう。

■葬儀を小さく行いたいなら【家族葬
■https://www.hana-sougi.com/plan/kazokuso/