WordPress 5.0 にアップデートしてみました
ナッシュビルからこんにちは。WordPress 5.0がリリースされました。USロケールがまずリリースされています。このブログは日本語版ですが、ダッシュボードからUS版でアップデートできるのでしてみました。
このブログではひとまず特に問題はなさそうですが、まずはローカルやテスト環境でアップデートしてから、本番環境をアップデートしてください。
日本語の言語ファイルのアップデートはまだのようです。
ナッシュビルからこんにちは。WordPress 5.0がリリースされました。USロケールがまずリリースされています。このブログは日本語版ですが、ダッシュボードからUS版でアップデートできるのでしてみました。
このブログではひとまず特に問題はなさそうですが、まずはローカルやテスト環境でアップデートしてから、本番環境をアップデートしてください。
日本語の言語ファイルのアップデートはまだのようです。
先月、年末に開催されたWordBench Tokyoの12月の会で、ライトニングトークに登壇しました。ネタはプラグインの紹介で、「2016年にお世話になったプラグインと年末年始に試したいプラグイン」です。
「地味だけど改めてお世話になったプラグイン」は以前から知っている、または使ってるけど、仕事の中で今年改めてお世話になったプグインです。その中から、日本のコミュニティではあまり聞かない地味〜なプラグインを紹介しました。「2017年に向けて試したいプグイン」は、まだローカルで試した程度ですが、比較的信頼のおける情報源からだったので紹介しました。
Public Post Previewは、サイトに未登録のユーザーでも投稿のプレビュー確認を可能にしてくれるプラグインです。投稿毎に一時利用のURLを作成することで実現しています。いわゆる「このURLを知ってる人のみアクセスできるリンク共有」です。 Read More
WordCamp Kansaiの1日目に「大学におけるWordPressサイトのインハウス開発」というセッションで登壇しました。
セッション概要とスライドは下記。
大学のウェブサイトをインハウスで開発、運営しており、一部にWordPressを採用しています。これまでの開発経験の中から、主に機能追加の要望に対して「できなくはない」ケースや、「シングルサイトかマルチサイトかの選択」においての意思決定についてお話します。日々の更新業務を遂行しつつ、インハウス開発を行うヒントになればと思います。
「こういう話を共有したい」と自分から応募していながら、技術の話ではなく、正解もない話を、どのようにセッションとして纏めるか難しく、かなり悩みました。伝えたかったことがきちんと伝えられたか…終わっても不安だったりします。
スタッフの方によると、参加してくださった方は14名だったそう。皆さんの環境でも参考になりうる、何かしらのヒントを得た方がいらっしゃったら幸いです。ありがとうございました。
WordCampの登壇は今回が3回目です。過去のスライドはSlideShareにアップしてましたが、今回を機に全てSpeaker Deckにアップし直しました。
WordPress 4.6から管理画面に指定されていたフォントがOpen Sansからネイティブ・フォントに変更されます。下記の記事を参考に、変更内容を調べてみました。
3.8で管理画面のUIが一新された時からOpen Sansが指定されるようになりました。
body { font-family: "Open Sans", sans-serif; }
しかし、幾つか問題点もあり、その1つがGoogle Fontsからフォントをロードせざるをえないことです。
<link rel="stylesheet" id="open-sans-css" href="https://fonts.googleapis.com/css?family=Open+Sans%3A300italic%2C400italic%2C600italic%2C300%2C400%2C600&subset=latin%2Clatin-ext&ver=5bf5a1af710ddc76d9b7fe8a90fede2c" type="text/css" media="all">
そこで、解決策として4.6からネイティブフォントが採用されることになりました。
body { font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, "Segoe UI", Roboto, Oxygen-Sans, Ubuntu, Cantarell, "Helvetica Neue", sans-serif; }
ネイティブフォントの採用により:
が期待されます。
Mac OS (El Capitan) で、 左から下記の組み合わせです。
どうでしょうか?El CapitanなのでSan Franciscoになっていると思います。日本語では違いをあまり感じないですね。むしろ英語の方がウェイトが若干違うような。Matt Miklicさんの記事で、彼がOpen Sans とシステムフォントの表示比較のページを作っているので、それも参考に。
一番気になるのはWindowsの方ですね。Segoe UIらしいですが、どうなんでしょう…キャプチャとれなかったので、とれる方はぜひシェアしてください。