インタビュー

人と人、人とモノの新たな“出会い”を起点に、「ヤフオク!」は進化を続けていく

2019年11月29日

image


インターネット黎明期から、オークションサービスを提供してきた「ヤフオク!」。スマートフォンの普及やCtoCのフリマサイトの台頭 など、時代が変化するなかで、「ヤフオク!」はどのように進化を続けるのか──。開発者の思いと進化の過程、そして未来をひもときます 。


続きを読む ≫

デザインと機能を両立させた乗換案内サービスを提供する──Yahoo!路線情報とYahoo!乗換案内

2019年10月31日

image


「Yahoo!路線情報」は、ヤフーが提供している乗換案内サービスで、「Yahoo!乗換案内」アプリは、2019年6月には4,000万ダウンロードを達成しました。同サービス、アプリのプロダクトマネジャーを務める関豪志は、複雑な日本の公共交通情報をわかりやすく提供しようと日々奮闘しています。彼が、サービス、アプリへのこだわりや、今後の展望を語ります。

続きを読む ≫

「ヤフーは変化し続ける。だから挑む」 人事制度の大転換

2019年9月26日

人事の池田潤は、人事制度改革を担当しています。大転換といえるほどの制度変更を迷いなく推進できる理由は、彼自身が「ヤフーが変われること」を目の当たりにしてきたからでした。人事制度の改革を通して今後のヤフーでの働き方の本質に迫ります。


質実剛健な経営がもたらした光と影 ヤフーが陥った、大企業病?

image

▲サービス開始会見時の井上(左)と孫(右)


事業や意思決定における圧倒的なスピード感を武器にする「爆速経営」。一時期のヤフーを象徴する言葉ですが、これを体現する経営体質になったのは、ある種の大企業病を乗り越えたからでした──。

それ以前のヤフーは、意思決定に多大な時間を要していました。その背景にあったのは、IT業界全体を取り巻く信用問題。ヤフーは、その問題に真摯に向き合ってきました。

続きを読む ≫

数学好きが大集合! ヤフー新卒2年目社員が立ち上げた「数学同好会」に潜入してみた

2019年8月21日

image


ヤフーには社内交流を活発化するため、社内クラブ・同好会制度があります。会社も補助金を支給したり、社内会議室を提供したりと、積極的に活動を支援しています。
そのなかの一つに、数学同好会があります。これは数学好きな人が集まっている同好会。どんな活動を行っているのか、潜入してみました。

続きを読む ≫

ヤフーのエンジニアとデザイナーが、アメリカ西海岸テック企業のワークショップツアーに参加して感じたこと

2019年7月26日

image


ヤフーは2017年秋から新しい取り組みとして、若手クリエイターのための海外ワークショップツアー「ヤフー・グローバル・クリエイターズ・プログラム(YGCP)」を始めました。各拠点から推薦を受けたエンジニアとデザイナーが主に米国西海岸のテック企業を訪ね、トップクリエイターとの交流のなかで、グローバルテック企業の開発プロセスや、そこでの働き方を学ぶというものです。

2018年は17名のエンジニアとデザイナーがシアトルのマイクロソフト、Amazon Web Services Inc.(以下 AWS)、サンフランシスコのVerizon Media、Slackの各本社を訪問し、オフィスツアーやハッカソンに参加しました。今回は、ヤフー社内で開かれた報告会の様子と、ツアーメンバーの感想を紹介します。

続きを読む ≫

手軽さと自由さで旅の需要を掘り起こせ!ヤフーが描くOne more Travel

2019年5月14日

image

2018年12月、ヤフー株式会社のインターネット旅行予約サービス「Yahoo!トラベル」は、航空券と宿泊プランを自由に組み合わせるダイナミックパッケージ「ヤフーパック」をローンチしました。One more Travelというコンセプトのもと、秘めたる“旅の可能性”に挑み続ける舞台裏を追いました。 

続きを読む ≫

ヤフーが世界で初めて、「FIDO2」を活用したパスワード不要のウェブサービスを実現!

2019年4月15日

image


使い勝手とセキュリティの両面で課題を抱えるパスワードに代わる、新しい認証技術「FIDO(ファイド)」。FIDOは生体認証デバイスなどを利用してログインを実現するための規格で、パスワードが不要(パスワードレス)な簡単で安全な世界を実現します。

これまでヤフーは、パスワードレス化にむけてSMS認証やパスワード無効化などの機能を提供してきました。そして、さらに最新のウェブ認証規格である「FIDO2」の認定を取得し、Yahoo! JAPAN IDでのログインに実装することで、サービス事業者として世界で初めて実サービスにFIDO2による認証をリリースしました。

これを契機に、パスワードレスな世界が飛躍的に広がっていくことが期待され、今回はFIDOに関する研究と事業開発に取り組んだ4名のメンバーに、その取り組みを振り返ってもらいました。

続きを読む ≫

ヤフーCTO藤門、Advent Calendar 「Best Author」に肉ランチで表彰!

2019年3月28日

image


Web業界ではもはや冬の風物詩となっている「Advent Calendar」。ヤフーでは今回、「若手クリエイターが注目する技術やデザイン」をテーマに、さまざまな領域で活躍するエンジニアやデザイナーが、それぞれの仕事や取り組みについてYahoo! JAPAN Tech Blogで発信する「U-30 Yahoo! JAPAN Tech Advent Calendar 2018」を開催しました。


なかでも社内外からの反響や評価が高かった記事の執筆者をCTOの藤門千明が「Best Author」として選び、ランチでお肉をごちそうするというイベントを2年前から行っています。

2018年は27本の記事が公開され、2名のエンジニアがBest Authorを受賞しました。さて、2月に都内某所で開催された栄えある「肉ランチ」。どんな話題が飛び出したのでしょうか。

続きを読む ≫

インド、香港…グローバル採用で入社したエンジニアたちが日本で得たものとは?

2019年2月27日

image


ヤフーでは近年、インド・香港などアジアの理系人材を求めて、グローバル規模での採用を行っています。現地の大学での会社説明会開催など、リクルーティング活動にも積極的に取り組んでおり、すでに社内には約200名の外国籍エンジニアが在職しています。

アジアの優秀な学生たちは、なぜ日本で、そしてヤフーで働くことを選んだのでしょうか。そして今どのような環境でその能力を発揮しているのか──インドと香港から入社した、3人のエンジニアに語ってもらいました。

続きを読む ≫

新幹線や特急に乗って超遠方から通勤して来るヤフー社員に聞いた、地方暮らしと仕事を両立させる秘訣とは?

2019年2月7日

image

ヤフーでは2016年9月から、通勤時間が往復2時間以上かかる従業員を対象に新幹線通勤を認めています。

自然あふれる環境で子供を育てたり、地方の実家で親を介護したりしながら、東京オフィスをはじめ、各拠点での勤務を継続できるようにするための施策です。今回は、これらの制度を使って自分の思い描く暮らし方を実現している3人に、地方移住のきっかけや地方での暮らしぶり、仕事との両立の秘訣などを聞きました。

続きを読む ≫
Yahoo! JAPANコーポレートブログ
コンパスページ