• API
    APIとユーザープロダクトとの統合で機械+人力の翻訳サービスを提供するUnbabelが$23Mを調達

    APIとユーザープロダクトとの統合で機械+人力の翻訳サービスを提供するUnbabelが$23Mを調達

    リスボンに本社を置くUnbabelは、彼らの言葉によると“AIを使い、人間の手で精製する”翻訳プラットホームで、ここを利用すると低コストでビジネスをグローバルに展開できる、という。その同社が今日(米国時間1/11)、シリーズBで2300万ドルを調達した。 続きを読む

  • NvidiaのAutoSIMは「インセプション」ばりの自動運転車用仮想環境だ

    NvidiaのAutoSIMは「インセプション」ばりの自動運転車用仮想環境だ

    Nvidiaは今回のCESで、沢山の新しいものを発表しているが、そのほとんどは車を中心にしたものだ。その中でも最も興味深い発表の1つがAutoSIMだ。これは、これまで世の中で実際の車を使って実際の路上で行われたものよりも、遥かに多くの時間が使われた、シミュレーションのための仮想テスト環境だ。 NvidiaのCEO、Jensen HuangはプレスQ&Aの席で、AutoSIMを(夢の中の夢を描いた映画である)「インセプション」のような仮想環境だと語った。とはいえNvidiaのAutoSIMの構造は夢ではない。仮想化されたAIエージ… 続きを読む

  • Argoの自動運転テスト車両が、ピッツバーグで赤信号無視のトラックに衝突された

    Argoの自動運転テスト車両が、ピッツバーグで赤信号無視のトラックに衝突された

    o AIがピッツバーグで運行していた自動運転テスト車両のうちの1台が、水曜日に事故に巻き込まれた。事故による負傷により2人が病院に送られた(状態は安定している)。最初の報道によれば、この事故は、Argoのテスト車両ではなく、赤信号を無視した小型トラックによって引き起こされたもののようだ。 続きを読む

  • 自動車技術のためのディストリビューションAutomotive Grade LinuxをToyotaとAmazonがサポート

    自動車技術のためのディストリビューションAutomotive Grade LinuxをToyotaとAmazonがサポート

    【抄訳】
    かつてオープンソースのソフトウェアは大企業が避けて通るものだったが、その後の時の経過とともに、大中小あらゆる企業で使われるようになった。そして今回ご紹介するAutomotive Grade Linux(AGL)は、Linux Foundationの、オープンソースを自動車業界に持ち込もうとするプロジェクトだ。AGLのグループは今日(米国時間1/10、ラスベガスで行われたCESで発表を行い、ToyotaとAmazonがこのプロジェクトを公式にサポートすることが明らかとなった。 続きを読む

  • メルカリが年内にも仮想通貨交換業の登録申請へ――フリマアプリ内での決済に対応

    メルカリが年内にも仮想通貨交換業の登録申請へ――フリマアプリ内での決済に対応

    2017年11月に設立されたメルペイ。メルカリが金融関連の新規事業を行うために立ち上げた子会社だ。同社の代表取締役には元グリーCFOの青柳直樹氏が就任し、役員には元WebPayのCTOでLINE Pay事業を経験した曾川景介氏らが名を連ねるなど注目を集めている。 これまで事業の詳細については明らかになっていなかったが、どうやら仮想通貨交換業の登録を申請し、メルカリ内の決済手段としてビットコインなど仮想通貨に対応していくようだ。 続きを読む

  • Dell、リサイクル基板から集めた金でジュエリーを作る

    Dell、リサイクル基板から集めた金でジュエリーを作る

    今週新しいジュエリー製品ラインが発表されたのは、ふつうの人間が地球上で最新ファッションを求めて行く最後の場所だろう。それでも、Dell Computersのファッションリーダーたちは構わず進み、リサイクルされたコンピューター基板から収集した金で作った限定エディション・ジュエリーコレクションをCESで発表する。 続きを読む

  • 「メディアは今が変革期」ミレニアル世代向け分散動画のワンメディアが3.5億円調達で本始動

    「メディアは今が変革期」ミレニアル世代向け分散動画のワンメディアが3.5億円調達で本始動

    「学生時代から自主製作で映像を作るサークルをやっていて、ある日後輩から『ヤバいサイトがある』と紹介されたのがYouTube。自分が製作した動画をアップしてみたら世界中から反応があって、これはウェブ業界がすごいことになると思った」——ワンメディア代表取締役の明石ガクト氏は、オンライン動画との出会いについてこう語る。 続きを読む

  • またも、macOSにどんなパスワードでも通るバグ発見

    またも、macOSにどんなパスワードでも通るバグ発見

    MacRumorsがmacOS High Sierraの現行バージョンに関するバグレポートを発見した。システム環境設定のApp Store設定画面で、〈どんな〉パスワードをタイプしてもロック解除できてしまう。Appleは次期macOS High Sierraアップデートのベータ版でこのバグをすでに修正していることが報告されている。 続きを読む

  • Dellの新型PCでは画面上でスマートフォンの通知と対話できる

    Dellの新型PCでは画面上でスマートフォンの通知と対話できる

    正直に言って、今年のCESを取材するにあたって、Dellのことはほとんど考えたことがなかった。でも、今だにPC一筋の同社は、この大会で、おもしろいものをいくつか紹介していた。まずソフトウェア方面では、モバイルとの接続がこれからのDellのコンピューターには無料でバンドルされる。 そのアプリケーションは、モバイルの通知をBluetoothでデスクトップに届ける。 続きを読む

  • Nvidia CEO、同社のGPUはMeltdownとSpcectreの影響を「一切」受けないと明言

    Nvidia CEO、同社のGPUはMeltdownとSpcectreの影響を「一切」受けないと明言

    1月9日(米国時間)Nvidiaはセキュリティー情報を公開し、GoogleのProject Zeroが発見したいわゆるMeltdown CPU脆弱性に対応する、同社のドライバーソフトウェアのアップデートについて詳細を説明した。この情報は一部メディアによって、Nividiaが同社のGPUも影響を受けていると認めたものと誤解された。 続きを読む

  • 今年のCESの目玉は大停電だった

    今年のCESの目玉は大停電だった

    今年のCESの大きなテーマはスマート・アシスタントでも自動運転車でも大画面テレビでもなかった。われわれが皆、白髪になり孫にテクノロジー記事を書いていた時代の思い出を語るようになって一つ話に繰り返されるエピソードは、いやはや、2018年のCESの大停電だろう。 続きを読む

  • ICOで資金調達を発表したKodak、株価89%アップ

    ICOで資金調達を発表したKodak、株価89%アップ

    創業以来130年の歴史を誇るEastman Kodakは昨日(米国時間1/9)、ICOを行うことを発表した。2018年にはなんでもありを感じさせるこの発表に、株価は89%アップして現在11.90ドルを付けている。Kodak株がこの水準になったのは2017年3月以来だ。 続きを読む

  • Samsung、「2月のMWCでGalaxy S9を発表」と言明

    Samsung、「2月のMWCでGalaxy S9を発表」と言明

    Samsungのスマートフォンの次世代フラグシップ、Galaxy S9は来月のMobile World Congressで発表される。CES 2018のSmasungのイベントでモバイル事業のプレジデント、 DJ Kohが言明した。 続きを読む

  • Google Assistantで何ができるか…そのアクションを検索できるディレクトリページができた

    Google Assistantで何ができるか…そのアクションを検索できるディレクトリページができた

    Google Assistantを使えば、100万以上のアクションを実行できる、とGoogleは言っている。Google Photosで写真を見たり、Headspaceで瞑想にふけったり、なんでもできる、というわけだ。でも音声アシスタントで難しいのは、どんなアクションがあるかを知ることだ。だからGoogle HomeやAmazon Alexa/Echoのユーザーの多くが、何かのタイマーの設定をして、あとは音楽を聴くだけ、ほかに何ができるのかわからない、という状態になる。 続きを読む

  • メルカリ、振り袖など大量出品 『はれのひ』との関連は「確認できていない」

    メルカリ、振り袖など大量出品 『はれのひ』との関連は「確認できていない」

    振り袖販売・レンタルを手がける業者「はれのひ」(横浜市中区)と、成人式当日に連絡が取れなくなった問題。ネット上では、フリマアプリの「メルカリ」に大量の振り袖などを出品していたユーザーとの関連を疑う声が上がっている。 メルカリの広報担当者はハフポストの取材に対し、現時点で「はれのひ」との関連は確認できていないと回答した。ただ、利用規約違反の可能性があるため、出品は非表示にしたという。 続きを読む

  • CES2018:FordとQualcommが車の広範な接続性実現のために提携

    CES2018:FordとQualcommが車の広範な接続性実現のために提携

    FordとチップメーカーQualcommは、火曜日のCES 2018で、車から全てのものへのセルラー接続技術(C2VX)技術に関しての協力を行うパートナーシップを発表した。これは自動車をスマート信号機や、路上標識、二輪車、道路、その他のものと接続する接続通信技術の円滑な展開を、検証し確実にするためのものだ。 続きを読む

  • 千葉大発のドローンスタートアップACSLが未来創生ファンドなどから21億円を資金調達

    千葉大発のドローンスタートアップACSLが未来創生ファンドなどから21億円を資金調達

    空撮などで主に使われる一般向けの民生用ドローンでは、安価な中国製の製品が世界的にもシェアを取っているのが現状だ。そうした中で、土木建築現場での点検や測量・測地、物流・宅配といった産業用途に特化した国産ドローンを開発するのが、千葉大学発のドローンスタートアップである自律制御システム研究所(以下ACSL)だ。 そのACSLが1月9日、未来創生ファンドおよびiGlobe Partnersが運営するファンド、みずほキャピタルが運営するファンド、投資家の千葉功太郎氏が運営するDrone Fund、東京大学エッジキャピタルが運営するファンドを引受先とす… 続きを読む

  • ルノー・日産・三菱がCVC設立、バッテリーや自動運転など「ニュー・モビリティ」に最大10億ドルを投資へ

    ルノー・日産・三菱がCVC設立、バッテリーや自動運転など「ニュー・モビリティ」に最大10億ドルを投資へ

    世界最大級の自動車メーカーであるルノー・日産・三菱連合は、10億ドルのCVCファンドを立ち上げた。このCVCは、電化、自律運転システム、ネットワーク、人工知能など「ニュー・モビリティ」に関連する分野に投資す 続きを読む

  • AR
    WayRayの車載AR HUDは一味違うプロダクトだ

    WayRayの車載AR HUDは一味違うプロダクトだ

    スイスの拡張現実(AR)テクノロジープロバイダーWayRayは、そのユニークなアプローチで何をすることができるかを示すために、車載ヘッドアップディスプレイ(HUD)ソリューションをCES 2018で発表した。同社は当初NAVIONのアフターマーケットソリューションを提供し、さらに誰でも利用できる、OEM向けにデザインされたホログラフィックARフロントガラス製品を提供している。 私はそれを自分で試して、その結果に感銘を受けた。このディスプレイは、鮮明で読みやすく、自動車メーカーのOEMとして直接フロントガラスに組み込まれたり、アフターマーケ… 続きを読む

  • 子ども用プログラミングロボットRootはホワイトボードの上を這いまわるお絵かきロボット

    子ども用プログラミングロボットRootはホワイトボードの上を這いまわるお絵かきロボット

    教育用ロボットは、今年のCESを短時間見ただけでも、すでに目立つトレンドのひとつだ。ぼくがこれまで見た教育ロボットのブースの数は数ダースにもなるが、しかもそれはまだ、開場からわずか2時間ぐらいのあいだだ。そしてその中でいちばんおもしろいと思ったもののひとつが、ハーバード大学のスピンアウトWyss Labが作ったRootだ。 続きを読む