• Tesla車のナビゲーションシステムは2018年に「大規模改造」が行われる

    Tesla車のナビゲーションシステムは2018年に「大規模改造」が行われる

    Teslaは車内ナビゲーションへのアプローチの改革に取り組んでいる。そして「大規模な改良ナビゲーション」を「2018年の早期に」配備するとTesla CEOのイーロン・マスクは語った。この発言は、Twitter上での顧客からの問いかけに答えて行われたものだ。マスクは、現在行われているテストが完了次第、リリースが行われると付け加えたが、それは現在Teslaの車に提供されているナビゲーションよりも「光年先」を行くものになるようだ。 マスクの発言は、Tesla車を3年所有しているが車載マップの更新は一度しか行われていないし、そのときプッシュされ… 続きを読む

  • 上院の超党派グループが地方レベルの選挙のセキュリティ向上で法案を提出

    上院の超党派グループが地方レベルの選挙のセキュリティ向上で法案を提出

    上院議員たちの超党派のグループが、中間選挙を控えたこの時期に、アメリカの選挙の技術的な正しさを守るための法案を提出した。上院に提出されたこの法案はSecure Elections Act(安全な選挙法)と呼ばれ、提出者は共和党上院議員のJames Lankford, Susan Collins, およびLindsey Graham, そして民主党上院議員のAmy Klobuchar, Kamala Harris, およびMartin Heinrichだ。 続きを読む

  • 対立は泥沼化? Amazon、AmazonTubeの商標出願しドメインも取得。YouTube対抗サービスを計画か

    対立は泥沼化? Amazon、AmazonTubeの商標出願しドメインも取得。YouTube対抗サービスを計画か

    AmazonがChromecastを扱わず、プライムビデオもGoogle Castに対応しないことなどへの報復措置ですが、これが発表された同じ日、AmazonがAmazonTubeとOpenTube、2つの商標を出願していたことが判明しました。 出願に書かれた説明では「ダウンロードできない録画済みのオーディオや動画をワイヤレスネットワークを介して提供する」とあります。また、「コンテンツや写真、動画、テキスト、その他デジタルデータをユーザー間でシェアできる」ともしており、YouTubeのようなストリーミングサービスを想定しているのは明らかで… 続きを読む

  • 山田氏「技術で差別化するフェーズになってきた」——メルカリが実装までを想定した研究開発組織「mercari R4D」を設立

    山田氏「技術で差別化するフェーズになってきた」——メルカリが実装までを想定した研究開発組織「mercari R4D」を設立

    フリマアプリを軸に、グループ、投資先を含めて広くCtoC領域のサービスを展開するメルカリ。今度は新領域へチャレンジに向けて研究開発を強化していくという。同社は12月22日、社会実装を目的とした研究開発組織「mercari R4D(メルカリ アールフォーディー)」の設立を発表した。 同日開催された発表会の冒頭、メルカリ代表取締役会長兼CEOの山田進太郎氏が登壇。今までのメルカリを振り返り、UI/UXへのこだわり(エンジニア経験のある創業経営陣がおり、ユーザービリティテストを積極的に活用。また早期に分析基盤を構築してきたことなど)や積極的なマー… 続きを読む

  • Facebookとユニバーサルミュージックの提携によって、利用者は動画内で許諾された音楽を使うことができるようになった

    Facebookとユニバーサルミュージックの提携によって、利用者は動画内で許諾された音楽を使うことができるようになった

    Facebookは本日(米国時間12月21日)、ユニバーサル・ミュージック・グループ(UMG)との間で、Facebook、Instagram、Oculusなどのユーザーたちがアップロードしてシェアする動画の中で、ユニバーサルミュージックの音楽を利用することができようにする、というライセンス契約を結んだことを発表した。また今回の提携により、FacebookはMessengerも含むプラットフォーム間で新しい「音楽を使った製品」を提供できるようになるという。 契約条件は明らかにされていないが、大手音楽会社がFacebook上でビデオやその他… 続きを読む

  • エイチーム、プログラマ向け情報共有サービス「Qiita」提供元のIncrementsを約14億円で買収

    エイチーム、プログラマ向け情報共有サービス「Qiita」提供元のIncrementsを約14億円で買収

    ソーシャルゲームを始め複数のWebサービスを展開するエイチームは12月22日、プログラマ向けの情報共有サービス「Qiita」などを提供するIncrementsの発行済株式の100%を取得し、連結子会社化することを明らかにした。 取得価格は総額で14億5300万円。内訳は株式が14億4600万円、アドバイザリー費用などが600万円。株式譲渡は2017年の12月25日を予定している。 続きを読む

  • Eric SchmidtがAlphabetの会長の座を降りて‘テクニカルアドバイザー’になる

    Eric SchmidtがAlphabetの会長の座を降りて‘テクニカルアドバイザー’になる

    休日を控えて、すこし遅すぎたニュースかもしれないが、長年Googleの役員を務めたEric Schmidtが今日(米国時間12/21)、Alphabetの取締役会の常勤会長の役割を降りる、と発表した。 Alphabetは本誌TechCrunchに、この異動を確認し、Schmidtの声明を提示した。 続きを読む

  • “旅を仕事にする”サービス「SAGOJO」が数千万円を調達、企業や自治体とスキルのある旅人をつなぐ

    “旅を仕事にする”サービス「SAGOJO」が数千万円を調達、企業や自治体とスキルのある旅人をつなぐ

    副業やリモートワークなど働き方が多様化している今なら、スキルと熱量さえあれば“旅”を仕事にすることもできるかもしれない。旅人求人サイトの「SAGOJO」はまさにそれを実現しようとしているサービスだ。 同サービスを提供するSAGOJOは12月22日、エイベックス・ベンチャーズ、アプリ、複数の個人投資家を引受先とする第三者割当増資により資金調達を行ったことを明らかにした。関係者によると数千万規模の調達だという。 SAGOJOは課題を持った企業や自治体と、スキルのある旅人をマッチングする求人プラットフォームだ。記事執筆や… 続きを読む

  • レーザー光を照射する靴がパーキンソン病患者をふつうに歩けるようにする

    レーザー光を照射する靴がパーキンソン病患者をふつうに歩けるようにする

    テクノロジーが多くの人の生活を快適にしてくれるささやかな例が、意外なところにもある。それは、レーザー・シューズだ。そう、男の子の玩具ではない真面目な製品だ。上図のような、小さなレーザーエミッターを取り付けた靴は、最近のテストによると、パーキンソン病患者の正常な歩行を助ける。 続きを読む

  • Sequoia、50億ドルの新ファンド組成を準備

    Sequoia、50億ドルの新ファンド組成を準備

    Sequoia Capitalは50億円の投資ファンドの組成を計画している。Sequoiaといえば、長年にわたって驚異的な利益を上げてきたことでシリコンバレーで伝説的なベンチャーキャピタルだが、今回準備しているのは世界を対象にしたアーリーステージの投資ファンドだ。 続きを読む

  • アイスティーの会社が社名を ?Long Blockchain?に変えたら株価急騰

    アイスティーの会社が社名を “Long Blockchain”に変えたら株価急騰

    公開市場で会社の価値を高めたい人へ。社名に “blockchain” をつければいい。少なくともLong Island Iced Tea CorpがLong Blockchain Corpに名前を変えたケースではうまくいった。 続きを読む

  • コンテンツ・クリエイターたちのネット上の事業化を助けるPodiaがシード資金を調達

    コンテンツ・クリエイターたちのネット上の事業化を助けるPodiaがシード資金を調達

    一年半あまり前に本誌で取り上げたCoachは、個人教師(tutor, チューター)やそのほかのフリーランサーに、ネット上で自分のビジネスを成り立たせるためのツールを提供していた。しかしその後同社は方向を大きく変えるとともに、最近300万ドルのシード資金を獲得したことを発表した。 そして、名前をPodiaに変えた。 続きを読む

  • 競合が多い分野で月間2億ユーザーを突破、高品質Q&Aサイト「Quora」の差別化戦略

    競合が多い分野で月間2億ユーザーを突破、高品質Q&Aサイト「Quora」の差別化戦略

    インターネットにはQ&Aサイトやフォーラムが数多く存在する。その中で、シリエコンバレー発のQuoraが目指すのは、質の高い知識を共有するためのQ&Aプラットフォームだ。Quoraは2009年創業。2017年4月のシリーズDラウンドで8500万ドルを調達した。その時の評価額はおよそ18億ドルで、ユニコーン企業の仲間入りを果たしている。2017年11月には日本語版もリリースした。 続きを読む

  • Apple、批判の的のテンプレート・アプリ禁止条項を修正――実質はほぼ変化なし

    Apple、批判の的のテンプレート・アプリ禁止条項を修正――実質はほぼ変化なし

    Appleは昨日(米国時間12/20)、App Storeにおけるアプリ・レビューのガイドラインを修正した。このガイドラインはテンプレートその他を用いるアプリ・ジェネレーション・サービスによって作成されたアプリの登録を禁止するもので、大きな議論を引き起こしていた。Appleが今年に入ってApp Storeの利用規約を改正したのは低品質のアプリやスパム・アプリが登録されるのを防ぐ狙いがあった。しかしこの方針は 当初の目的を超えてはるかにおおきなマーケットに影響を与えることになった。つまりレストラン、NPO、クラブ、その他、オリジナルかつ高品質… 続きを読む

  • ホームセキュリティサービスのOomaがAI機能搭載のライブストリーミングビデオカメラButterfleyeを買収

    ホームセキュリティサービスのOomaがAI機能搭載のライブストリーミングビデオカメラButterfleyeを買収

    Oomaは、今でもVoPのプラットホームとして知られている企業だと思うが、このほど、AIを利用する家庭と企業用のビデオカメラ、スマートセキュリティカメラを作っているセキュリティプラットホームButterfleyeを買収した。OomaはButterfleyeのカメラを同社のセキュリティソリューションOoma Homeに統合するつもりだが、元のブランドでカメラを売ることも続ける。 続きを読む

  • 純正より2割安いAmazon Alexa搭載スマートスピーカー、Ankerが発売

    純正より2割安いAmazon Alexa搭載スマートスピーカー、Ankerが発売

    アンカージャパンは、Amazon Alexa搭載のスマートスピーカー「Eufy Genie」の販売を招待制で開始しました。価格は4980円(税込)で、アマゾン純正のEcho Dotより1000円安いのも魅力です。 Eufy Genieは、アマゾンの音声アシスタント Alexaを利用できるスマートスピーカーです。「アレクサ」と話しかけるだけで、最新ニュースや天気、スケジュールの確認や音楽再生、スマートホームデバイスの操作などが可能。また、豊富な「スキル」で機能を追加することもできます。 スピーカーは2W出力で、HiFiオーディオ技術により音の歪みを最… 続きを読む

  • AR技術でSFアニメの世界観が現実に、キャラクターに会えるライブ配信アプリ「hololive」がリリース

    AR技術でSFアニメの世界観が現実に、キャラクターに会えるライブ配信アプリ「hololive」がリリース

    ここ数年でSHOWROOMやLINE LIVE、ツイキャスなどリアルタイムに視聴者とコミュニケーションがとれるライブ配信サービスは一気に普及した。今年はそこにコマースの要素を掛け合わせてライブコマースサービスも盛り上がりをみせているが、配信を行う演者は基本的に人間だ。 でも人間だけではなく、キャラクターによるライブ配信にもニーズがあるのではないか。本日リリースされた「hololive(ホロライブ)」は、まさにキャラクターが生きているかのような感覚を味わえるライブ配信アプリだ。 続きを読む

  • Walmartがパーソナライズドショッピングサービスと、レジの無い店舗を開発中

    Walmartがパーソナライズドショッピングサービスと、レジの無い店舗を開発中

    Recodeの報道によれば、Rent the Runwayの共同創業者Jennifer Fleissによって率いられるWalmartのCode Eightが、ニューヨークの忙しいお母さんたちのためにパーソナルショッピングサービスの試験を開始した。Code Eightは、WalmartのスタートアップインキュベーターであるStore No. 8の一部である。Recodeによると、Code Eightのサービスコンセプトは「忙しいNYCのお母さんたち」が商品のおすすめを知り、それをテキストメッセージ(SMS)で購入できるというものだ。このショッピングサー… 続きを読む

  • セキュリティやクラウドソーシング事業を展開するココン、動作拡大型スーツ開発のスケルトニクスへ出資

    セキュリティやクラウドソーシング事業を展開するココン、動作拡大型スーツ開発のスケルトニクスへ出資

    サイバーセキュリティ事業や特化型クラウドソーシング事業を展開するココンは12月21日、エンターテイメント領域で動作拡大型スーツを開発するスケルトニクスに出資したことを明らかにした。 ココンではスケルトニクスが発行する株式の一部を取得するとともに、CB債(転換社債型新株予約権付社債)の引受けを行う。出資額は非公開だが、CB債転換後のココンの株式保有比率は約51%になるという。 スケルトニクスは高専ロボコン全国優勝を果たした沖縄高専のメンバーが集まったチーム。2010年から動作拡大スーツの開発に取り組み、初期モデルを半年で完成。その後2013… 続きを読む

  • WeWorkの2018年の成長戦略の中心はPowered By Weだ

    WeWorkの2018年の成長戦略の中心はPowered By Weだ

    2017年はWeWorkにとっては飛躍の年だった。設立7年の同社は90箇所の新しい場所を開き、世界的な会員数を倍増させ、ラテン・アメリカ、アジア、オーストラリア、そしてヨーロッパとイスラエルの新しい都市へも拡大を果たした。伝えられるところでは評価額は200億ドルに達したらしい。 2018年にも同じことがさらに待ち受けている。来年のWeWorkは毎月100万平方フィート(約9万2903平方メートル)の新しいスペースを立ち上げる予定だ。また同時に、新しいPowered By Weのビジネスを積極的に拡大する予定である。 続きを読む