クラス (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

クラス(Crass)は、イギリスパンク・ロックバンド。1977年から1985年にかけて活動。

概要[編集]

1977年にセックス・ピストルズが巻き起こしたロンドン・パンク・ムーブメントはメジャーシーンではすぐに収斂したが、アンダーグラウンドシーンで復活した。その代表的なバンドである。イギリスの政権が労働党から保守党(サッチャー首相)に移ってからは、とくに反戦反核フェミニズム動物愛護環境保護等について強力なメッセージを発信し、フォークランド戦争の際は激しい反対運動を行った。アナーコ・パンク(無政府主義パンク)の代表的バンドとして知られる。その人気と影響力の強さにより、左翼右翼の双方から仲間になって欲しいと求められたが、「左翼でも右翼でもなく、アナーキストである」と第3の立場を打ち出し、両翼から少なくとも敵と見なされることを逃れた。

1977年ヒッピー世代の元パフォーマンス・アーティストのペニー・ランボー(ドラムス、作詞。フランスの詩人アルチュール・ランボーを私淑していた)と、彼より20歳も若いパンクスのスティーヴ・イグノーラント(ボーカル、作詞)が出会うことにより生まれた。ふたりは互いの詩を見せ合って共鳴し、ランボーが住んでいたコミューン(自給自足の農場と廃屋で、「ダイアル・ハウス」と命名された)で"So What?" と "Do They Owe Us A Living?"のデモを録音し、共同生活を始めた。この「バンド」の噂を聞きつけ、続々とのちのメンバーとその家族たちが集まった。最終的に、ここには12人の人間と20匹の猫が住んだ。

当時、パンク・バンドの発掘に熱心だったスモール・ワンダー・レーベルからファースト・アルバム「The Feeding of the 5000」をリリースした。しかし1曲目の「Asylum」の歌詞が問題となり、2分間の無音トラックとして収めた。この反省から、個人レーベル「クラス・レコード」を設立。これは当時としては前人未踏の冒険であり、ジャケットの印刷はどの印刷所からも引き受けてもらえず、高価な印刷機を自分たちで調達するなど、後のパンクにおける「DIY精神(自分たちでやること)」の手本となった。このレーベルからは、自分たちの作品のほかに、後続バンドといえるポイズン・ガールズザ・モブザウンズコンフリクトキャプテン・センシブル(元ダムド)、ククル(ビョークが在籍)ら、100組近いバンドを紹介している。

アルバム[編集]

  • The Feeding of the 5000 (1978年) 
  • Stations of the Crass (1979年)
  • Penis Envy (1981年)
  • Christ - The Album (1982年)
  • Yes Sir, I Will (1983年)
  • Best Before 1984 (1986年)

参考図書[編集]

外部リンク[編集]