世の中にはゲームをすることで収入を得ている「プロゲーマー」という強者達がいます。海外では賞金が貰えるゲーム大会なども開催されており、もちろん日本人のプロゲーマーも存在しています。

ゲーム大会といえば「eSports」です。eSportsはelectronic-sportsの略でイースポーツと言います。これは電子スポーツという意味で、ビデオゲームで競い合うスポーツのことを指します。eSportsで採用されるゲームは高度な技術が必要なゲームジャンルが多いです。競技になるのでFPSやRTS・格闘などの対人戦が基本です。最も採用されているジャンルはFPSとRTSです。今ならゲーミングPC激安ランキングとして人気のデスクトップさえ用意すれば誰でも参入できるゲームジャンルです。

海外ではこのeSportsをスポーツとして受け入れて、正式にプロゲーマーであることを認めている国もあります。特に盛り上がっていて有名なのはアメリカや韓国ですね。ニュースでもゲームのし過ぎて死亡してしまうゲーマーがいるというのをよく耳にします。それくらい、ゲーマーが多い代表国と言えますね。海外では1万人近くプロゲーマーおり、実は結構昔から存在しているんです。その一方で日本人のプレーヤーは少ないのが現状。海外のゲーム大会では優勝賞金が1億円や2億など日本では考えられない賞金額です。そのため、海外プロゲーマーはこれだけで余裕で生きて行けます。日本のプロゲーマーも同じなのか?と言ったら違い、ゲームだけで生活できるレベルではなく、別の仕事と両立している人のほうが多いのです。

なぜこんなに違うのかと言うと、それはゲーム大会での賞金額に関する規制が日本にはあるからなんです。例えばDota2の大会は賞金総額が10億円を越え、話題になりました。つまり海外では常勝不敗であればそれだけでかなりの年収が稼げますが、日本での賞金は法律の関係でそこまで大きな金額になることはありません。例えば優勝賞金が100万円だとしても、FPSのチーム戦になればメンバーと分けることになり、結果お小遣い程度の額にしかならないことが大半です。ゲームに費やした時間を考えると正直プロゲーマーとして厳しいところがありますよね。また、ゲーム会社やパソコンメーカーなどがスポンサーになり、周辺機器などを提供してくれることもあるようです。オンラインゲーム対戦になればパソコン環境は重要なポイントになってきますが、海外と比べるとあまり夢を感じられないかもしれません。

また、日本で流行っているゲームと言えば、最近では「パズドラ」ではないでしょうか。3DS版も販売され出荷本数が100万本以上という大ヒット作です。ゲーム大会のジャンルであるFPSではCoDくらいです。しかし、CoDはeSportsとしてはあまり知られておらず、プレーヤー人数は多いけれどそこまで技術が必要ないため、eSportsではあまりポピュラーじゃありません。

日本でプロゲーマーが少ない原因は「プレーヤー人数が少ない」→「会社側も利益がないため宣伝ができない」→「プレーヤー人数が一向に増えない」→「人数が少なければ企業が参入しにくい」→「プロゲーマーを目指す人が減っていく」という悪循環ですね。そのため、日本でプロゲーマーを目指すとしても競争相手がいないので本格的な活動もできずに別の仕事をして働かないといかなくなってしまうのです。もちろん、仕事をすればその分ゲームの練習をする時間が減っていきますよね。例えば個人戦なら睡眠時間を削ったり休みの時間を全てゲームに費やすなどで調整はできるかもしれませんが、基本的に大会はチーム団体戦です。

チームメンバーが全員仕事をしていたり、自分だけ別の仕事と掛け持ちをしているとなれば、全員の都合を合わせるのも難しくなってきます。団体戦は個人で強いだけでは意味がありません。チームワークが良ければその分勝利をつかみやすくなるものです、しかし、短時間で団結力を強くするのは至難の業。プロを目指すならゲームに命をかけるしかないのかもしれません。