- published: 09 Dec 2010
- views: 23959
Spice and Wolf (狼と香辛料, Ōkami to Kōshinryō, lit. Wolf and Spice) is a Japanese light novel series written by Isuna Hasekura, with illustrations by Jū Ayakura. ASCII Media Works published 17 novels between February 2006 and July 2011 under their Dengeki Bunko imprint. ASCII Media Works reported that as of October 2008, over 2.2 million copies of the first nine novels have been sold in Japan. The series has been called a "unique fantasy" by Mainichi Shimbun due to the plot focusing on economics, trade, and peddling rather than the typical staples of fantasy such as swords and magic.Yen Press licensed the light novels and is releasing them in English in North America.
A manga adaptation illustrated by Keito Koume began serialization in the November 2007 issue of ASCII Media Works' seinen manga magazine Dengeki Maoh. The manga was licensed by Yen Press, which has begun releasing the volumes in English. A 12-episode anime adaptation aired between January and March 2008, plus a single original video animation (OVA) episode released in May 2008. A second OVA was released in April 2009 as a prequel to the second anime season Spice and Wolf II, which aired 12 episodes between July and September 2009. Both anime seasons were released in English by Kadokawa Pictures USA and Funimation. Two visual novels based on the series for the Nintendo DS were released by ASCII Media Works in June 2008 and September 2009.
流田Project 旅の途中 狼辛OP
Opening from Spice & Wolf. Enjoy singing along! 旅の途中(狼と香辛料) 作詞:小峰公子 作曲:吉良知彦 編曲:吉良知彦 歌:清浦夏実 ただひとり まよいこむたびのなかで こころだけさまよってたちつくした でもいまはとおくまで あるきだせる そうきみと このみちで であってから たびびとたちがいたう みしらぬうたも なつかしくきこえてくるよ ただきみといると ゆめみた せかいが どこかに あるなら さがしに ゆこうか かぜのむこうへ いてつく よあけの かわいた まひるの ふるえる やみよの はてをみにゆこう さびしさをしっている きみのひとも まばたいて そのいろを うつすから たかくそらまでとんで みかづきになる ハッカいろのほしはきっと なみだのかけら ひがしのくに のみなとにしのうみべ くらいもりで みなみのまち きんのとう きたのおかみ ずにゆれてたおなじつきが さしだすそのてを つないでいいなら どこまでゆこうか きみとふたりで どこへもゆけるよ まだみぬせかいの ざわめき かおりを だきしめにゆこう ALL RIGHTS BELONG TO THE ARTISTS I OWN NOTHING
狼と香辛料のOP曲を歌ってみました、よろしくお願いします。
瑪奇 幻化音弦公會 5週年紀念音樂會 演奏:秋津之渡 作曲:吉良知彥 感謝各位樂團團員 還有參與的大家
:)
≪メンバーによる楽曲解説≫ Vo:ヤマザキ Ba:フルヤ Dr:シモノウ Sure Liverの胃袋管理人:女将 女将「誰にも語る権利がないと思うほど、私が好きな曲。初めて聴いたのはライブでだったんだけど、そのときにBメロの激しさからのサビの変わり具合、そのサビの最後から間奏への入り具合などに完全にノックアウトされた。」 ヤマザキ「アルバムの最後に持ってきたい曲として作ったんだよね。だからシングル感をあまり出したくなかったし、サビが盛り上がるんじゃなく、イントロや間奏で一番心を揺さぶりたいと思って作った。だからBメロで盛り上がるんだけど、サビで一旦冷静になって、そこから間奏に向かってじょじょに上がっていくっていう。」 シモノウ「そのサビの落とし具合がすごく難しくて苦労したなぁ。」 フルヤ「確かVo:ヤマザキが実際の旅先で作ったんだよね。だからか、Vo:ヤマザキのアイデンティティというものが全面に出てる曲だなぁと感じた。」 ヤマザキ「この主人公は結局のところ確実なことは何もわかってないけど、旅の途中であることだけはわかるんだよね。」 シモノウ「旅の途中。それはつまり人生の途中ってことだね。」 女将「歌詞をちゃんて見て!!真面目に生きてる人には絶対に聴いてほしい!!」 フルヤ、シモノウ「はい、、!!」 Sure Liver 『旅の途中』 2014年11月リリース HP:sureliver.jp 女将のSure Liver"食堂":ameblo.jp/sure-liver/
「旅の途中 Rock ver.」作詞作曲 望月翔太 A.僕ら旅の途中で涙を流す事を知った いつか全ての痛みが明日の力に変わるように 僕ら旅の途中で人を信じる事を知った いつか悲しいけれど裏切られる事も覚えた B.一歩が踏み出せない日々に 誰かがそっと背中を押した それは確かな過去の自分 目指すは前の未来の自分 サビ.僕らの声はどこまでだって届くのだろう 自分を信じてただ前へ進めいつまでも A.僕ら旅の途中で命に終わりあると知った 一度きりの人生負けないように枯れないように B.誰しも悩みは抱えてて 時々、明日さえ見えなくて でも、生まれた意味があるんだろう だったら踏み出せ次の一歩 サビ.僕らの夢はいつの日にか叶うのだろう 手と手を取り合ってただ前へ走れどこまでも 僕らの声はどこまでだって届くのだろう 自分を信じてただ前へ進めいつまでも ブログ http://ameblo.jp/canonlady4/ Twitter https://twitter.com/canon_4ladys Facebook https://www.facebook.com/canon0928?ref=hl