原貫太
原貫太さんの最新投稿情報を受け取る
 
1994年、神奈川県生まれ。早稲田大学文学部社会学コース4年。国際協力団体コンフロント・ワールド創設者・代表。
大学1年時に参加したスタディーツアーで物乞いをする少女に出逢ったことをきっかけに、「国際協力」の世界へと踏み込む。2014年に学生NGOバングラデシュ国際協力隊(現コンフロント・ワールド)を創設し、ストリートチルドレン問題に取り組む。
交換留学生としてカリフォルニア州立大学チコ校にて国際関係論を専攻。帰国後、赤十字国際委員会駐日事務所でインターン。その後、認定NPO法人テラ・ルネッサンスのインターン生としてウガンダ北部における元子ども兵士社会復帰支援や南スーダン難民調査などに従事。

Twitter:https://twitter.com/kantahara
Facebook:https://www.facebook.com/kanta0422
公式ブログ:http://www.kantahara.com/

原貫太さんによる記事一覧

少年兵は加害者?被害者?-南スーダン出身の「元少年兵」がカナダで逮捕

(0) コメント | 投稿日 2017年05月08日 | 17時31分

子ども時代に紛争を経験したことによって患った精神疾患が、彼を今回の犯行に駆り立てた一つの要因になったとみられている。

記事を見る

誘拐した子どもに家族殺害を強要-世界から恐れられた男「コニー」の行方は

(0) コメント | 投稿日 2017年05月06日 | 17時39分

司令官ジョセフ・コニーは「神の抵抗軍」を指揮し、その首には500万ドルもの懸賞金が懸けられていた。

記事を見る

「アフリカの問題なんかより日本の問題に取り組め」と私を批判するあなたへ

(1) コメント | 投稿日 2017年05月03日 | 00時23分

今私たちが生きるこの世界では「アフリカの問題」「日本の問題」と、こんなにも簡単に棲み分けて考えられるものだろうか。

記事を見る

南スーダンの子ども達が餓死していても、日本は毎年4,000万人分の食糧を棄てている

(0) コメント | 投稿日 2017年04月21日 | 23時36分

私たちは、一体いつまで「大量生産・大量消費」の生活を続けたいのだろう。

記事を見る

あなたはこの写真(南スーダン難民の男の子)に「見て見ぬふり」ができますか?

(2) コメント | 投稿日 2017年04月21日 | 00時16分

便利な世の中になった一方、21世紀に生きる私たちは、ひとり一人が「人間としての」大きな判断をするように迫られている。

記事を見る

他国の紛争に日本はどれだけ犠牲を払えるか―アメリカは80万人の虐殺を防げなかった

(0) コメント | 投稿日 2017年04月18日 | 00時06分

毎年、この時期になると思い出してしまう。1994年にルワンダで起きたジェノサイド(集団抹殺)。

記事を見る

自衛隊が撤退しようがしなかろうが、南スーダンの人々の「苦しみ」は変わらない

(2) コメント | 投稿日 2017年04月13日 | 22時51分

南スーダンからの自衛隊の撤退。南スーダンからの難民が流入している難民キャンプに入り、難民の方々から直接話を聞いてきた。

記事を見る

「野蛮な紛争と決めつけないで」ヨーロッパが創り出したアフリカの民族対立

(0) コメント | 投稿日 2017年04月08日 | 16時46分

毎年4月7日は、「1994年のルワンダにおけるジェノサイドを考える国際デー」とされており、犠牲者の追悼とジェノサイド防止が呼びかけられる。

記事を見る

2歳の女児がレイプされる現実 紛争下では性暴力が「武器」になる

(0) コメント | 投稿日 2017年03月31日 | 23時03分

アフリカ大陸中部に位置するコンゴ民主共和国。特に東部は、「女性にとって世界最悪の場所」と言われることもある。

記事を見る

それでも世界を無視できますか?4万5千人が一夜で殺された跡地から日本のあなたへ

(2) コメント | 投稿日 2017年03月29日 | 12時07分

あなたは、ブルンジという国の名前を、聞いたことはあるだろうか?

記事を見る

「紛争が終わっても南スーダンには戻れない」現場で見た難民の壮絶すぎる現状

(0) コメント | 投稿日 2017年02月26日 | 04時59分

難民の数は150万人を超え、シリアやアフガニスタンに次いで世界第3位の「難民危機」となっている。

記事を見る

世界で最も「貧しい」「不幸」な国は、私の想像をはるかに超えて美しかった

(0) コメント | 投稿日 2017年02月20日 | 20時23分

ブルンジの人々のライフスタイルは、日本人よりよほど持続可能な形であり、また彼らの笑顔からは、この国が世界で最も不幸な国だとは決して言えないように思える。

記事を見る

現場からお願いする。欧州、日本よ、ウガンダの難民政策を見習ってくれ

(0) コメント | 投稿日 2017年02月08日 | 00時59分

日本が2015年に難民と認定した人の数は27人。現場で南スーダン難民の方々と接している時に、私は自分が日本人であることに、一瞬申し訳なさを感じてしまう。

記事を見る

震災後の一本の電話、アフリカからの5万円-「自国第一主義」の世界で

(0) コメント | 投稿日 2017年01月30日 | 18時06分

物理的に離れた国で起きている問題に対しても、自分に何ができるのかを考え、そして行動を起こしている人々。

記事を見る

「人は変われる」 人生の半分を軍隊で過ごした元子ども兵たちと生活して

(0) コメント | 投稿日 2017年01月26日 | 16時09分

私が滞在しているウガンダ北部では、2002年まで20年にわたり紛争が続き、推定3万8千人もの子どもが反政府軍に誘拐され、兵士として戦いに駆り出されてきた。

記事を見る

「もう一度人生を変えたい」 社会復帰を目指す元子ども兵士たちの式典

(0) コメント | 投稿日 2017年01月20日 | 23時38分

「自分の人生をもう一度変えられるように、そして地元の人たちの生活をも支えられるように、一生懸命に働きます。」

記事を見る

"13歳で誘拐された元少女兵"が語る壮絶な体験談 生き別れた子供との再会を夢見て

(0) コメント | 投稿日 2017年01月16日 | 16時13分

2016年1月に私がインタビューを行った元少女兵の方は、わずか12歳で誘拐され、26歳で脱出するまでの14年間を少女兵として過ごした。

記事を見る

アフリカの諺から学ぶ争いを解決する知恵 「もう一つの大虐殺」後の社会で

(0) コメント | 投稿日 2017年01月13日 | 22時25分

アフリカの人たちの伝統的な語りや現地の諺を元にして、平和を作る知恵や知識を学んでもらっている。

記事を見る

家族を殺害、性奴隷としての搾取...壮絶な経験を克服する元子ども兵たち

(0) コメント | 投稿日 2017年01月11日 | 15時46分

ある日突然誘拐され、兵士として戦場に駆り出される。初めての任務として、実の家族を殺すことが強要される。

記事を見る

インド、200人の子どもをレンガ窯から救出-現場で感じた児童労働問題の難しさ

(0) コメント | 投稿日 2017年01月07日 | 11時39分

レンガ工場では、7歳や8歳の女の子までもがレンガを手で運んでいたことが指摘されており、中には4歳の子どもまでもが含まれていたとも報じられている。

記事を見る