野口由美子
野口由美子さんの最新投稿情報を受け取る
 
1978年東京生まれ、東京育ち。国際基督教大学教養学部社会科学科卒業。日本では公認会計士第3次試験合格後、コンサルタント、大学院講師等として活躍。海外在住の現在は執筆活動を中心に活動中。東京、ロンドン、アムステルダムでの子育てを通じて、もっと大人も子供も幸せになれるライフスタイルを発見中。

Blog Parenting Tips: http://parentingtipsforeveryone.blogspot.nl/

Twitter ID: @noguchi_y

野口由美子さんによる記事一覧

恩返しではなく「恩送り」を。 子どもの貧困、支えてもらった私が「人を支えたい」

(2) コメント | 投稿日 2017年03月11日 | 19時34分

「自分はつらいと思っちゃいけないのかな、と感じていました」(高原彩)

記事を見る

18歳では遅すぎる? オランダの「センター試験」は12歳

(1) コメント | 投稿日 2017年01月14日 | 06時43分

オランダでは、大学進学について悩むのは12歳です。

記事を見る

「貧困家庭で育った僕自身知りたかった」学生たちが語り合った、子どもの貧困とは?

(0) コメント | 投稿日 2016年12月20日 | 21時25分

子どもの貧困対策センターあすのばの組織として発足した子ども委員会。今回は貧困家庭の高校生、大学生を中心に約40名が参加しました。

記事を見る

【子どもの貧困】全国集会開催へ バッシングを乗り越え、子どもたちの声を伝えたい

(2) コメント | 投稿日 2016年11月25日 | 20時05分

子どもが置き去りにならないために、大人である私たちが彼らの声に耳を傾けることが大切ではないでしょうか。

記事を見る

子どもの貧困対策、計画策定は都道府県の「努力義務」。さらなる地域格差を生むか

(0) コメント | 投稿日 2016年10月15日 | 19時09分

先ずは子どもに一番近い地域で子どもの貧困について理解してもらわなければいけない。

記事を見る

テレビの中の障害者、子どもはどう思う?

(0) コメント | 投稿日 2016年09月01日 | 21時21分

イギリスの幼児向けチャンネルに障害者が出ています。彼女を初めて見て、私はドキッとしました。

記事を見る

あなたは民主主義に向き合っているか、絵本からの問いを受け止める人々

(0) コメント | 投稿日 2016年08月25日 | 23時37分

かこさとしさんが、最も大切な「民主主義の真髄」をとりもどしたいという願いで書いた本です。

記事を見る

苦手? 悩む? ご近所付き合いが変わる 世界で広がる新スタイル

(0) コメント | 投稿日 2016年07月21日 | 21時06分

近所付き合いに積極的になれないのは、日本でも海外でも珍しいことではないようです。

記事を見る

「投票って何?」ある絵本に驚きの答え

(42) コメント | 投稿日 2016年06月24日 | 19時18分

絵本の内容は、最初、なんとなく大人の私には想像がつく、展開でした。ですが、最後に...

記事を見る

なぜ子どもの貧困対策が「キャンプ」なのか?「小中学生あすのば合宿キャンプ」

(0) コメント | 投稿日 2016年06月10日 | 20時06分

「たった3日間の短い時間だけでも、自分を大切に思ってくれる人がいることを実感してほしい」(あすのば代表理事小河光治さん)

記事を見る

この春、子どもたちに届いたものは? 子どもの貧困に新しい取り組み

(0) コメント | 投稿日 2016年05月22日 | 00時40分

学生の街頭募金から始まった活動は大きな成果に。

記事を見る

テストの点数をほめてもダメ。ほめて伸ばす教育の誤解

(7) コメント | 投稿日 2016年05月13日 | 20時17分

学校のテストはちゃんとできなくてはダメ、間違えてしまったら残念、と思っていました。でも、それだけでは限界があるようです。私はようやく気付きました。

記事を見る

物よりも、言葉よりも、うれしい母の日のプレゼント

(0) コメント | 投稿日 2016年05月07日 | 05時35分

母の日を今週末に控えたある日の朝。学校で子どもからすてきなプレゼントをもらいました。

記事を見る

子どもから子どもへの支援。助け合いは当たり前と伝えたい

(0) コメント | 投稿日 2016年04月26日 | 21時45分

「発展途上国の子どもへ、靴箱にプレゼントを入れて送ろう」こんなチャリティーキャンペーンが子どもの学校でありました。

記事を見る

ディスコなんてふざけている?子どもたちの難民支援

(2) コメント | 投稿日 2016年03月13日 | 06時28分

大人も意外なほどあっさりとチャリティーにまとまった金額を寄付したり、ボランティア活動に参加したりするのが当たり前の光景として目に入ってきます。

記事を見る

海外に住んで分かった、日本の保育園はやっぱりすごい

(9) コメント | 投稿日 2016年03月04日 | 20時10分

日本の認可保育園の高品質、かつ、低料金、は世界でも珍しいのではないでしょうか。

記事を見る

12ヶ国語で読む「はらぺこあおむし」 早期英語教育には母国語が大切

(0) コメント | 投稿日 2016年02月26日 | 22時29分

この日はたくさんの言語で「はらぺこあおむし」が読まれました。どの言葉でも「はらぺこあおむし」は名作のようです。

記事を見る

子どもの貧困がない社会とは、今知っておくべき3つのこと

(0) コメント | 投稿日 2016年02月12日 | 19時55分

子どもを大切にする社会にならないと、お腹がすいていてもおやつを遠慮してしまうような、声を上げられない貧困の子どもを助けられないのではないでしょうか。

記事を見る

音読の宿題はなぜ毎日出るのか、日本人とイギリス人の先生に聞いた国語力の伸ばし方

(8) コメント | 投稿日 2016年01月29日 | 17時50分

ブリティッシュスクールも、日本語補習校も音読が毎日の宿題なのです。しかしそのやり方は全く異なります。

記事を見る

子どもへの「正しい」接し方も、いい子になる「魔法」の言葉もいらない

(2) コメント | 投稿日 2016年01月22日 | 00時21分

海外とはいえ、近所の人たちが集まる昼間の小さな公園は、1, 2歳の小さい子たちがのんびり遊んでいます。でも、違うところがありました。

記事を見る