上瀧和子
上瀧和子さんの最新投稿情報を受け取る
 
1973年、福岡県生まれ。NY州立大国際関係学部卒、中央大法学部卒。国内外のIT企業におけるマーケティング、広報および、大手PR会社における企業や政府機関のコンサルティング、戦略企画などの実績を活かし、テクノロジーの発展に寄与するボランティア運営の任意団体「テクノロジー・ネットワーク」を発足。

上瀧和子さんによる記事一覧

インダストリー4.0を包括するソサイエティ―5.0と「ゆでガエル」

(0) コメント | 投稿日 2017年03月08日 | 16時42分

驚いたのは、参加者の間で、日本はデジタル化、テクノロジー分野で遅れをとっている現状への悲壮感が感じられないことでした。

記事を見る

YOUのメディア-ジャーナリズム・イノベーション・アワード2017

(1) コメント | 投稿日 2017年02月09日 | 15時12分

社会のひずみを少しでも是正しようと思ったら、プロのジャーナリストだけでなくひとりひとりが声をあげられる、声をあげなきゃね、と心に火がともるイベントでした。

記事を見る

デジタル経済のなかで企業はどう信頼(再)構築できますか?

(0) コメント | 投稿日 2016年12月04日 | 10時35分

学んだものは未来に手ごたえを感じさせるものでした。

記事を見る

アメリカとインドの向こう-TechNW2016キックオフセッション(7)

(0) コメント | 投稿日 2016年11月30日 | 18時33分

トランプ次期大統領になると、大量に優秀なエンジニアを受け入れてきた米国のIT産業が打撃をうける可能性があると波紋が広がっています。

記事を見る

IoTの光と影-TechNW2016キックオフセッション(6)

(0) コメント | 投稿日 2016年11月30日 | 17時16分

「アナログ半導体って何ですか?世の中すべてデジタル化されてるんじゃないんですか?」

記事を見る

日本アイ・ビー・エム 東京基礎研究所の細川 浩二さん解説、非ノイマン型コンピューター-TechNW2016キックオフセッション(5)

(0) コメント | 投稿日 2016年11月30日 | 16時04分

人間の"脳"のようにものごとの関連性を見つけ、仮説を立て、判断および記憶し、自然言語を扱う仕組み、コグニティブ・コンピューティングの研究が注目されています。

記事を見る

Deloitte Touch Tohmatsu India安井 啓人さんが語る"同質化"のなか「おもいやり」で生き残る日本企業-TechNW2016キックオフセッション(4)

(0) コメント | 投稿日 2016年11月30日 | 15時47分

日本企業の生き残りの方向性として、従前と同じく"異質化"戦略のもとハイエンドを目指し続けることも理論的にはありえます。ただし…

記事を見る

ヒト+モノ+コトがもたらすデジタルトランスフォーメーション-TechNW2016キックオフセッション(3)

(0) コメント | 投稿日 2016年11月30日 | 14時50分

世界経済が不透明感を増すなか、新たな需要を取り込むには、相応の研究開発と事業化努力が必要です。

記事を見る

自動車と半導体のデジャヴ-TechNW2016キックオフセッション(2)

(0) コメント | 投稿日 2016年11月30日 | 13時52分

経済の混乱をもたらすと憂慮する世界各国が緊張した状態です。

記事を見る

テクノロジーによるイノベーションの夢-TechNW2016キックオフセッション(1)

(0) コメント | 投稿日 2016年11月30日 | 08時47分

テクノロジーの発展、需要創生を目指そう、という会を企画し、イノベーションを促進しようと盛った集いが夜遅くまで続きました。

記事を見る

ハロウィンにテクノロジーで楽しみましょう!

(0) コメント | 投稿日 2016年10月23日 | 18時21分

ずっとITビジネスが好きでやってこれたのは、ひとえにテクノロジーの発展のすばらしさを伝えて誤解を解き、テクノロジー変革を促進したいという思いからです。

記事を見る

いまだからエレクトロニクス、変わるエレクトロニクス!

(0) コメント | 投稿日 2016年10月13日 | 12時54分

10月31日開催の、テクノロジーをひも解き、根幹にあるエレクトロニクスについて語ろうというイベント。その登壇者たちへのアプローチとそれぞれの横顔をご紹介します。

記事を見る

神様は生まれ直ったらしいのでテクノロジー嫌いをやめて、平和もコンピューターも一緒に考えませんか?

(0) コメント | 投稿日 2016年10月11日 | 14時38分

神、という難しいテーマを身近な気分にさせるのは、お祭りが持つ力でしょう。

記事を見る

人工知能 x 次世代マーケティングはマルチラリティをもたらすか(後編)

(0) コメント | 投稿日 2016年08月30日 | 16時12分

人工知能と次世代マーケティングの融合はこれからの分野。

記事を見る

人工知能 x 次世代マーケティングはマルチラリティをもたらすか(前編)

(0) コメント | 投稿日 2016年08月29日 | 17時57分

マーケティングと人工知能の歴史をひも解き、関連性に着目します。

記事を見る

ケヴィン・ケリー旋風:誰もが創れる未来

(0) コメント | 投稿日 2016年07月26日 | 12時29分

ケヴィン・ケリー氏が著作インターネットの次に来るものの出版を記念して来日、連日イベントを開催しケリー旋風が巻き起こりました。

記事を見る