佐藤由美子
佐藤由美子さんの最新投稿情報を受け取る
 
ホスピス緩和ケアを専門とする米国認定音楽療法士。バージニア州立ラッドフォード大学大学院音楽科を卒業後、オハイオ州のホスピスで10年間音楽療法を実践。2013年に帰国。現在青森県在住。米国音楽療法学会誌やオンラインジャーナルにて音楽療法に関するさまざまな論文や記事を発表。著書に『ラスト・ソング​​』(ポプラ社)がある。

著者ブログ : 佐藤由美子の音楽療法日記
Facebook: Yumiko Sato Music Therapy 
Twitter ID: @YumikoSatoMTBC

佐藤由美子さんによる記事一覧

延命治療の代わりにできること-死に逝く人に「寄り添う」ために

(0) コメント | 投稿日 2017年01月30日 | 09時51分

「もし延命治療をしないのであれば、私はいったい何をしてあげられるのか」

記事を見る

「看取り」から「見送り」へ-終末期ケアは誰のためのもの?

(1) コメント | 投稿日 2017年01月16日 | 12時05分

「今まで何人を看取りましたか?」私には最初その質問の意味がわかりませんでした。「看取り」は日本語独特の表現で、英語にはない言葉だからです。

記事を見る

医療スタッフにも音楽療法を―良いケアを実践するためのセルフケア

(0) コメント | 投稿日 2016年10月17日 | 10時34分

音楽療法は病気や障がいをもった人たちばかりではなく、健康な大人のセルフケアにも有効なのです。

記事を見る

犬猫を救うためにできる4つのこと

(2) コメント | 投稿日 2016年07月12日 | 16時10分

現在日本では、毎日約850匹の犬猫が殺されている。毎年30万匹以上の命が消えているのだ。

記事を見る

音楽療法は誰をサポートするものなのか

(0) コメント | 投稿日 2016年06月08日 | 16時28分

基本的に音楽療法は、人生すべての過程で人々をサポートできます。

記事を見る

ホスピスと緩和ケアの違いと共通点―アメリカと日本での経験から

(0) コメント | 投稿日 2016年05月11日 | 13時51分

今回は、皆さんからよく受ける質問をご紹介しつつ、「ケア」の意味を考えていきたいと思います。

記事を見る

なぜ、CDを聞くだけでは「音楽療法」にならないの?

(0) コメント | 投稿日 2016年04月27日 | 15時07分

残念ながら、日本では何でもかんでも音楽療法だという傾向があるようです。

記事を見る

セカンドオピニオンは「患者の権利」?

(3) コメント | 投稿日 2016年03月30日 | 23時57分

日本にはまだ、患者本人の希望より医療者や家族の意見が優先されていたり、効果のない治療を続けて苦しんでいる人もいます。

記事を見る

緩和ケアを誤解していませんか?

(3) コメント | 投稿日 2016年03月23日 | 21時07分

「緩和ケア」とは、そもそも何でしょうか?

記事を見る

被災地で知った、「故郷」と私たちをつなぐもの

(0) コメント | 投稿日 2016年03月16日 | 22時23分

三陸地方にはたくさんの民謡があって、人々の生活に根付いている。震災後、被災した人たちをつなぐものが民謡や踊りだったそうだ。

記事を見る

認知症の脳でも音楽は認識できる―音楽療法の患者・家族への効果

(0) コメント | 投稿日 2016年02月23日 | 19時01分

音楽療法は、認知症患者とその家族の希望として注目を集めています。

記事を見る

なぜ日本はいじめが多いのか? 誰も語らない要因

(36) コメント | 投稿日 2016年02月09日 | 11時12分

なぜ、こんなにいじめが多いのでしょう?政府も専門家も問題の複雑さに圧倒され、解決策を見い出せないでいます。

記事を見る

アメリカの特別支援教育について知らなかった6つのこと

(0) コメント | 投稿日 2016年01月25日 | 08時57分

「排除される人をつくらない社会」を築くのは、私たちひとりひとりの力なのです。

記事を見る

動物も音楽が好き?

(0) コメント | 投稿日 2016年01月22日 | 13時20分

中学校で音楽療法の講演をしたとき、中学生から素朴な質問を受けました。「動物に音楽を聞かせてあげることはありますか?」

記事を見る

音楽の記憶をよみがえらせる力

(0) コメント | 投稿日 2016年01月13日 | 20時00分

昔好きだった音楽を聴くと、当時の出来事や、そのとき感じた気持ちが鮮明によみがえる。

記事を見る

被災地に音楽を 今あなたにできること

(0) コメント | 投稿日 2015年12月21日 | 12時07分

「一般社団法人東北音楽療法推進プロジェクト "えころん"」は、三陸の町で被災した人々に向けて、音楽療法による心と体のケアを行っている。

記事を見る

アンパンマンの歌がつらかった理由

(1) コメント | 投稿日 2015年12月15日 | 19時49分

音楽が鏡のような存在として、その人の気持ちを映しだすことによって、本人が自分の気持ちに気づきます。その「気づき」こそが、回復や成長につながるのです。

記事を見る

「人生は野球みたいなもの」ホスピスの患者さんが語った幸せな生き方の秘訣

(0) コメント | 投稿日 2015年12月10日 | 10時14分

「今まで本当に色々あった...。でも、幸せな人生だったよ」そう言って彼は優しく微笑んだ。

記事を見る

ハーバード大学も認める音楽療法の効果とは?

(0) コメント | 投稿日 2015年11月19日 | 09時54分

日本国内では音楽療法そのものが理解されておらず、その効果も認識されていませんが、アメリカでは確立された専門分野として近年注目されています。

記事を見る

音楽療法は、音楽が直接患者さんを「癒す」の?

(1) コメント | 投稿日 2015年11月03日 | 20時55分

音楽療法は、トレーニングを受け資格を持った音楽療法士によって行われる臨床診療です。

記事を見る