保坂展人
保坂展人さんの最新投稿情報を受け取る
 
世田谷区長。ジャーナリスト。

1955年、宮城県仙台市生まれ。高校進学時の「内申書」をめぐって「内申書裁判」をたたかう。1980年代から学校、教育問題をテーマにジャーナリストへ。1996年総選挙で衆議院議員となり、2009年まで、3期11年間をつとめ、国会質問546回を重ね「質問王」の異名をとる。2011年4月から世田谷区長。

近著に『88万人のコミュニティデザイン』(2014年・ほんの木)、『闘う区長』(2012年集英社新書)

保坂展人さんによる記事一覧

「オルタナティブ・ファクト」と「共謀罪と呼ばないトリック」

(0) コメント | 投稿日 2017年01月31日 | 17時26分

重要法案と言いながら、「法案」の内容すら、まだ開示されていないのです。

記事を見る

共謀罪はなぜ過去3回廃案になったのか

(0) コメント | 投稿日 2017年01月21日 | 17時11分

「テロ等準備罪」という名称の本質は、「テロ」ではなく「等」に込められているのではないでしょうか。

記事を見る

青春の蹉跌(さてつ)――「自分は何者なのか」を果てしなく問い続けた

(1) コメント | 投稿日 2017年01月09日 | 15時26分

焦りと諦念が交錯する「考え事の空回り」も、回数を重ねると予期せぬ福音をもたらします。

記事を見る

「忘却と風化」を超えて、「脱原発」へと舵を切る年に!

(2) コメント | 投稿日 2017年01月05日 | 20時33分

日本が脱原発に舵を切れない理由は、「原発護持派が強すぎる」のではなく、野党が「脱原発で結束できない」という点にあります。

記事を見る

「出生数100万人」に届かず、「現在とまるで違う社会」へスイッチを

(1) コメント | 投稿日 2016年12月26日 | 12時30分

「変わるわけがない」という「思考停止」からそろそろ解放されるべきです。

記事を見る

「LGBT当事者の声」から見えてきた「生きづらさ」を解消するための支援政策

(0) コメント | 投稿日 2016年12月14日 | 14時02分

性的マイノリティの当事者の声から伝わってくるのは、子どもの時代に孤立し苦しんだ経験がある人が多く、当事者に届く支援や理解が乏しかったという現実です。

記事を見る

保育園整備の前に立ちはだかる「壁」に開いた風穴

(1) コメント | 投稿日 2016年12月07日 | 20時09分

今回の「通知」によって保育園整備の「既存建物」の活用の幅が大きく広がります。

記事を見る

保育園に「既存建物を活用できない壁」に穴は開けられるか

(0) コメント | 投稿日 2016年11月30日 | 14時46分

竣工後の「検査済証」がないことで、これまで「保育園開設予定物件」はボツになっています。

記事を見る

「学校の今を変える」ために――『公教育をイチから考えよう』を読む

(3) コメント | 投稿日 2016年11月22日 | 16時14分

「理想の学校像は?」と聞かれると、必ず「教えない学校」と答えていました。

記事を見る

「いじめ」と「原発避難者差別」に苦しんだ少年は「生きる」を選んだ

(2) コメント | 投稿日 2016年11月16日 | 11時51分

避難者を孤立させずに、コミュニティの中で支えていくことです。

記事を見る

「相模原事件」から3カ月、「優生思想」の根を絶つには

(1) コメント | 投稿日 2016年10月31日 | 08時38分

3カ月前の事件後の報道ラッシュは、今や激減しています。このままでいいのでしょうか。

記事を見る

「車座集会の傾聴」で印象に刻み、「気づき」を政策に結実させるには

(0) コメント | 投稿日 2016年10月25日 | 16時57分

小さな「気づき・着想」が、やがて地域コミュニティの「課題」ときり結び、さらに横断的に展開すると、住民にとっても目に見える変化が生じていきます。

記事を見る

「原発再稼働を認めない」 新潟県知事選挙米山氏の勝利の意味は限りなく大きい

(7) コメント | 投稿日 2016年10月16日 | 23時36分

民進党が低空飛行を続けている原因も、新潟県知事選挙の結果で明らかになったのではないでしょうか。

記事を見る

「政権交代」から7年、「政策で勝負」の時代が始まっている

(2) コメント | 投稿日 2016年10月04日 | 16時27分

「政策で勝負」の時代、自治体の現場から大いに実現可能な提案をしていきたいと思います。

記事を見る

相模原事件から2カ月。「優生思想」を根絶する社会へ

(2) コメント | 投稿日 2016年09月26日 | 16時43分

私たちは、過去の教訓を未来に生かす知恵を研ぎ澄まさなければなりません。

記事を見る

自治体ごとに公表される「待機児童数の定義の統一」を求めて3年

(3) コメント | 投稿日 2016年09月21日 | 15時26分

ようやく変化の兆しが現れてきたようです。

記事を見る

児童養護施設退所者支援の給付型奨学金に5カ月で1359万円

(0) コメント | 投稿日 2016年09月14日 | 14時55分

「児童福祉というのは、終わる福祉なんです」

記事を見る

相模原殺傷事件「差別の反対は無関心、これが一番の曲者で怪物」――藤井克徳さんに聞く

(6) コメント | 投稿日 2016年09月05日 | 16時31分

「わかっているつもり」がいかに危ういかということも思い知らされました。

記事を見る

ポートランド再訪、環境都市は挑戦と進化を続ける

(1) コメント | 投稿日 2016年08月30日 | 21時52分

「暮らしやすさ」の価値は、「住み心地」につながります。

記事を見る

『バーニー・サンダース自伝』から伝わってくる「魂の政治」にふれて

(1) コメント | 投稿日 2016年08月19日 | 15時01分

バーニー・サンダースの魅力は、「立ち位置」が変わらないことにあるのだと思います。

記事を見る