You are browsing the archive for 2014 8月.

G8オープンデータ憲章アクションプラン: デフォルトでデータをオープンに、しかし有償の場合も

2014年8月22日 in Featured, News

(訳注:この記事はsunlightfoundation.com 記事の日本語訳です)

この記事は私たちのG8オープンデータ憲章アプションプランに関する2部構成の分析の前半です。分析の後半はこちらを、G8憲章についてのサンライトの全ブログ記事はこちらをクリックして参照してください。

画像クレジット:Flickr Commons

G7(以前のG8)諸国は去年の夏、データを「オープン・バイ・デフォルト」に、そして「誰もが利用可能に」することを誓約しましたが、そのオープンデータ・アクションプランの多くはデータが無料で使えることを保証するには躊躇と困難があることを示しています。

サンライトは、G8オープンデータ憲章開発を、それが署名されて以来フォローしています。G8の指導者たちは、5つのオープンデータ原則に従い、憲章を実装する方法を詳述する自国のアクションプランを公表することに合意しました。4か国が2013年10月というデッドラインまでに、そのプランを開始せず、またドイツはまだまだその計画を公表していません – 現時点で9か月遅れです。

私たちは利用可能なG7参加国(及びEU)のアクションプランをすべて検査し、オープンデータ憲章にある公約と比較しました。私たちは、コミットメントおよびその約束が何らかの具体的なアクションにつながったどうかかの度合いに応じて各プランを採点しました。絶対的な点数や各国のランキングに注目するというよりも、この分析はG7のオープンデータ・アクションプランからの改善のための何らかの定式化された傾向、ベスト・プラクティスそして領域を見つけることを目指しています。

国家レベルで形成されつつあるオープン・バイ・デフォルト

G8オープンデータ憲章の最初の原則は「オープンデータ・バイ・デフォルト」です。この原則は「正当な理由」が示されない限り「すべてのガバメントデータはオープンに公開される(であろう)」ということを意味しています。G7参加国の中には原則を受け入れ、国家大統領令(米国)義務的な政策(カナダ)あるいは立法(イタリア)などにそれを記載したところもありました。しかしながら、それらのカウンターパートにはより強力なコミットメントが必要です:英国白書は「データを公表する仮定」を公約しています。日本のプランでは、政府が「積極的に公共データを公開するものとする」となっています。一方、フランスのプランは単にオープン・バイ・デフォルト原則「に向けて動く」ことを約束しています。
私たちは、原則に対するより断固たるコミットメントが、私たち自身のオープンデータ・ガイドラインの中で概説されているように、率先した開示の実施への重要なステップであると信じています。

無料のデータは保証されません

画像クレジット: Flickr / Jason Mrachina

国民はG7によるデータの公表が増えていくことを期待できますが、アクセスの代価を払わなければならない可能性があります。「誰もが利用可能」の原則の下で、G8憲章では「オープンデータは無料で利用可能であるべき、と認識しています」。しかしながら、2015年12月にその除去のために既存のアクセス料金と作業を調査すると約束しているカナダを除き、ほとんどのG7はこのステージでのコミットメントを明らかにしていません。

米国日本はそのアクションプランの中で何ら約束をしていません。英国は、「いくつかの組織」にとって自由なデータを提供するのは難しい面があることを認めています。特に「政府が所有していない」「現在課金されている」重要なデータセットにおいて、その組織が「この収入に頼っている」場合については。英国政府は、国家情報基盤政策文書において「現在、無料方式に基づく公表についての計画は無い」と明白に述べています。また、ここでもフランスだけが、単に「オープンデータをより広くコスト無しで再利用できるよう前進する」と約束しています。

サンライトは情報へのアクセスを可能にするためにできるだけ多くの制限を撤廃することの政府にとっての重要性を強調しています。 とりわけ市民社会および個々の市民がデータを再利用するのに巨大なハードルとなり得るロイヤルティとアクセス料金について。さらに私たちは、政府がオープンデータでコストを削減するのをテクノロジー率先した公表でいかに実現できるか、といったことをを説明する長い道のりを歩んでいます。G7諸国は、このように本当にデータが「誰もが利用可能である」ことを保証するためにデータをデフォルトで無料にする活発な手順を取るべきです。

フォーマット.フォーマット.フォーマット.

サンライトは繰り返し繰り返し、包括的かつ生のフォーマットでデータを公開することがなぜ重要なのかを説明してきましたカナダ日本英国米国およびEUといったG7諸国の大半のアクションプランが機械可読性の重要性とデータ公開時にそれを義務的な要求にすることを認識している、という点には勇気付けられます。しかしながら、アプリケーション・プログラム・インターフェース(API)およびバルク(一括)データの提供に関する憲章内の約束は、完全には実現されていません。米国フランスだけが、政府機関は最大限までバルクデータを提供するべきである、と彼らの計画の中で言うことができています。一方、ごく一部の国がAPIを提供する権限を要求することについての強いコミットメントを示しています。さらに、私たちのガイドライン中で述べられているように、オープン・ソースによるソリューション一意な識別子適切なモデル引用といったものを利用するための権限は、民間によるデータの革新的な利用を促進するのに不可欠です。これはG8憲章では今のところ保証されていません。

何かほかに足りないものは?オープンデータの目録

分析する中で、市民向けのアクセスがオープンになっている、公開及び非公開データの包括的なデータ目録の立ち上げをカナダ英国が決定した、ということに私たちは気づきました。(米国は、非公開ですがEDIと呼ばれる類似したものを持っています)
データを公開しない最も一般的な理由のうちの1つは、「あなたたちがどのデータを欲しいか分からない」というものです。しかし、政府によるすべての保有情報の公になったリストなしでは、市民が必要とするデータを要求できる方法がありません。たとえこれがG8オープンデータ憲章の中で約束されていなくても、私たちはデータ目録の公表が他のすべての国々が従うべきオープンデータのための重要なマイルストンであると信じています。

G7諸国が透明性及びオープンデータにおけるハイレベルな原則にコミットして重要なステップに踏み出すのを見るのはわくわくすることです。しかし、そのようなフレームワークが有効な国家プランと日々の実装に翻訳されるかどうかを追跡することも、同様に重要です。さらに、私たちは、国際社会がG7の経験から学習したり、国際的なオープンデータ憲章に今後コミットできるようになることを望みます。

私たちの分析に関してもっと学習したい場合、下記は、すべての利用可能なG7のオープンデータ・アクションプランに関する全比較です。さらに、こちらをクリックしてグーグル・スプレッドシート上で見ることもできます。

意見やコメントがありますか?
スプレッドシートにそれらを残すか、あるいはinternational@sunlightfoundation.com 宛てにemailを送ってください。

原文(2014/7/28 Sunlight Foundation Blog 記事より):
Original post G8 Open Data Charter Action Plan: Open data by default, but you may have to pay / James Kin-sing Chan, licensed under Creative Commons Attribution 3.0 United States License.

OKFJニューズレター 2014/8月号(Vol.13)

2014年8月4日 in Featured, News

オープンデータ/オープンガバメントに関わる動きをひと月分まとめてお知らせします。

————————————————————–
【オープンデータ公開】
————————————————————–
(注:一部に必ずしもオープンデータといえないものが含まれている場合がありますが、公開の意思を尊重して掲載しています)

◆7/1 <対象データ>千葉市統計書(平成25年度版)を追加しました(千葉市)

http://www.city.chiba.jp/somu/joho/kaikaku/opendataportal_preview.html

◆7/2-10 統計情報,オープンデータ(玉野市)

http://www.city.tamano.lg.jp/bunya/gyousei_14/more.html

◆7/3 敦賀市オープンデータ(指定避難所を更新しました)(敦賀市)

http://www.city.tsuruga.lg.jp/sypher/www/info/detail.jsp?id=11568

◆7/4 オープンデータについて(大垣市)

http://www.city.ogaki.lg.jp/0000020945.html

◆7/4 IT Dashboardを公開(内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室)

http://www.itdashboard.go.jp/

— 7/4 内閣官房、ITダッシュボードを公開 全府省のシステム情報や予算をオープンデータ化(ビジネス+IT)

http://www.sbbit.jp/article/cont1/28206

◆7/10 オープンデータ越前!指定給水工事事業者のデータ追加!(越前市)

http://www.city.echizen.lg.jp/office/010/021/open-data-echizen.html

◆7/14 敦賀市オープンデータ(2014/07/14更新)(敦賀市)

http://www.city.tsuruga.lg.jp/sypher/www/info/detail.jsp?id=11568

◆7/15 統計情報のオープンデータ化を開始!~まずは、人口統計データから~(横浜市)

http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201407/20140714-037-19244.html

◆7/17 福井県オープンデータライブラリ 公開データ一覧(福井県)

http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/toukei-jouhou/opendata/category.html

◆7/21 1.1.CCBY(表示)のデータ(名古屋市交通局)

http://www.kotsu.city.nagoya.jp/about/opendata/1.1.ccby.html

◆7/22 びわ湖大花火大会に関するオープンデータ(データ提供)(大津市)

http://www.city.otsu.lg.jp/shisei/koho/hp/1405994617531.html

— 7/16 びわ湖花火大会の情報をオープンデータ化-商業・観光への効果に期待(びわ湖大津経済新聞)

http://biwako-otsu.keizai.biz/headline/1084/

◆7/24 ESRIジャパン オープンデータポータル(試行版)(ESRIジャパン)

http://beta.ejopendataportal.opendata.arcgis.com/

◆7/28 人口統計(オープンデータ)(川崎市)

http://www.city.kawasaki.jp/160/page/0000057501.html

————————————————————–
【アプリ・サービス開発・提供】
————————————————————–

◆7/3 ジャッグジャパン、地盤候補選定や政策立案補助に役立つ「選挙区可視化分析」と法務アドバイスを可能にした選挙コンサルティング事業を開始(DreamNews)

http://www.dreamnews.jp/press/0000095585/

◆7/6 OpenData@九州(e-Navigator)

http://www.enavigator.jp/?p=2019

◆7/7 富士通、政府のIT投資情報をオープンデータとして提供するシステム構築(マイナビニュース)

http://news.mynavi.jp/news/2014/07/07/262/

◆7/7 流山オープンデータマップ(Ichiro Hirata)

https://itunes.apple.com/jp/app/liu-shanopundetamappu/id827418912

◆7/9 観光向けの オープンデータ作成マッピングツール『i2Navi』 の販売開始(京都フラワーツーリズム推進協議会)

http://active-academy.net/2014-07-09-919

— 7/9 【プレスリリース】観光向けの オープンデータ作成マッピングツール『i2Navi』 の販売開始

http://i2navi.net/

◆7/16 CTC、自治体でのマイナンバー対応を支援する「Cos-DEC(クラウド型オープンDB協議会)」に参加(CTC)

http://www.ctc-g.co.jp/news/press/20140716a.html

◆7/23 日本でたぶん初めての「オープンデータ・イノヴェイション」(はまぞう)

http://privacy.hamazo.tv/c641342.html

————————————————————–
【技術解説】
————————————————————–

◆7/1 東京初のオープンデータ、CSVグラフ化ツールで見る八王子市の少子化(福野泰介の一日一創)

http://fukuno.jig.jp/706

◆7/1 世界各国の経済や健康などの変動を一覧に!(OPT DataScienceLab)

https://datasciencelab.jp/blog/106

◆7/2 ボロノイ図を使ってラベルの重なり合いを解消する(GUNMA GIS GEEK)

http://shimz.me/blog/d3-js/3609

◆7/2 DataSpider Cookbook 第8回 「オープンデータ 次世代統計利用システム編 #1」 政府提供の「統計情報」を取得(dstn)

http://dstn.appresso.com/magazine/detail/?id=1311

◆7/4 【D3.js】Cartogramsプラグインを使ってみた。(GUNMA GIS GEEK)

http://shimz.me/blog/d3-js/3612

◆7/7 QGIS HackFest Tokyoに参加してきました。(GUNMA GIS GEEK)

http://shimz.me/blog/map/3614

◆7/7 QGISによる統計解析(2)(合同会社 緑IT事務所)

http://midoriit.com/2014/07/qgis%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%B5%B1%E8%A8%88%E8%A7%A3%E6%9E%902.html

◆7/8 【D3.js】ドロネー三角分割図を作成してみた(GUNMA GIS GEEK)

http://shimz.me/blog/d3-js/3617

◆7/9 QGISによる統計解析(3)(合同会社 緑IT事務所)

http://midoriit.com/2014/07/qgis%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%B5%B1%E8%A8%88%E8%A7%A3%E6%9E%903.html

◆7/10 D3.jsでオープンデータをビジュアライズ!ハンズオン勉強会(geechs magazine)

http://geechs-magazine.com/1794

◆7/13 八王子市のオープンデータを使ってみる(らくぺ)

http://rakupe.net/?p=120

◆7/15 D3.jsを用いて作成されたデータビジュアライゼーション事例まとめ。(GUNMA GIS GEEK)

http://shimz.me/blog/d3-js/3620

◆7/16 Leaflet.jsを使って、巨大な画像を地図のように表示するプラグイン「Leaflet.Zoomify」(GUNMA GIS GEEK)

http://shimz.me/blog/map/3622

◆7/21 「びわ湖大花火大会」のオープンデータをCSV/JSONで出力するページを作りました。(GUNMA GIS GEEK)

http://shimz.me/blog/other/3629

◆7/21 「YOKOHAMA datavisualizathon」に参加してきました。(GUNMA GIS GEEK)

http://shimz.me/blog/other/3633

◆7/23 QGISでGeoJSONデータが読み込めない場合の対応(GUNMA GIS GEEK)

http://shimz.me/blog/map/3639

◆7/27 [LOD]琵琶湖花火大会のアプリを作るワークショップに参加しました(WP-kyoto)

http://wp-kyoto.net/code-4-shiga-biwakohanabi-app/

◆7/28 ボロノイ図を使って、地図上の特定の位置から最も近い施設を見つけ出す。(GUNMA GIS GEEK)

http://shimz.me/blog/d3-js/3645

◆7/29 「Code for SAITAMA ハッカソン Hack for クリテリウム」に参加してきました。(GUNMA GIS GEEK)

http://shimz.me/blog/other/3649

————————————————————–
【ニュース・解説・ブログなど】
————————————————————–

◆7/1 「平成26年度オープンデータ調査研究事業」の助成団体の選定について(J-LIS)

https://www.j-lis.go.jp/kenkai/opendata/h26_opendata_selection.html

◆7/1 オープンデータと写真のライセンス(厚沢部文化財日誌)

http://assabu.exblog.jp/22446314

◆7/1 NASAやJAXAのオープンデータで開発しちゃうISAC Tokyo 2014“シブすぎ”レポート(ハッカソン後編)#spaceappstokyo(CodeIQ)

https://codeiq.jp/magazine/2014/07/12285/

◆7/1 茨城県牛久市HPの著作権に対する考え方が最先端を行き過ぎていて感銘を受けました(おでかけ)

http://torishin.cocolog-nifty.com/odekake/2014/07/hp-d322.html

◆7/1 中国、開かれた政府へゆっくりと着実に前進(情報管理Web)

http://johokanri.jp/stiupdates/education/2014/07/010117.html

◆7/2 HPもIBMもCC-BYでデータ公開、オーストリアの民間企業オープンデータポータル(一般社団法人オープン・コーポレイツ・ジャパン)

http://www.opencorporates.jp/2014/07/02/hp%E3%82%82ibm%E3%82%82cc-by%E3%81%A7%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%85%AC%E9%96%8B-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%B0%91%E9%96%93%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB/

◆7/2 JLL、「2014年版グローバル不動産透明度調査」を発表(JLL)

http://www.joneslanglasalle.co.jp/japan/ja-jp/news/137/Transparency2014

◆7/2 オープンデータの活用で空き家データをマッピングして可視化する(空き家の活用で社会的課題を解決するブログ)

http://akiya123.hatenablog.com/entry/2014/07/02/212556

◆7/2 セキュリティ/リスク管理から見た米国のオープンデータ戦略(ITmedia)

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1407/02/news006.html

◆7/3 オープンデータはまだまだ黎明期だからこそ大きな可能性がある(空き家の活用で社会的課題を解決するブログ)

http://akiya123.hatenablog.com/entry/2014/07/03/200049

◆7/3 第4回「ICT(愛して)とくしま大賞」の作品を募集します!(徳島県)

http://www.pref.tokushima.jp/docs/2014060600238/

◆7/3 オープンデータはまだまだ黎明期だからこそ大きな可能性がある(空き家の活用で社会的課題を解決するブログ)

http://akiya123.hatenablog.com/entry/2014/07/03/200049

◆7/4 オープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan @ 福岡 BODIK セミナー(関 治之)

http://sssslide.com/www.slideshare.net/codeforjapan/cf-j-bodik

◆7/4 富山県立大学の学生たちが田中南砺市長に提言(南砺市)

https://www.city.nanto.toyama.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=12572

— 7/5 オープンデータ活用案 食や観光 南砺市に県立大生(中日新聞)

http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20140705/CK2014070502000043.html

◆7/4 教育GISフォーラム代表より(伊能社中)

http://iknowshachu.publishers.fm/article/4606/

◆7/4 データ提供システム整備へ/弘前(東奥日報)

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2014/20140704105638.asp

◆7/4 山本内閣府特命担当大臣記者会見要旨(内閣府)

http://www.cao.go.jp/minister/1212_i_yamamoto/kaiken/2014/0704kaiken.html

◆7/5 未利用の「都有地」は情報公開(オープンデータ化)せよ!(おときた駿)

http://otokitashun.com/blog/togikai/3730/

◆7/7 YRPユビキタス・ネットワーキング研究所と日本マイクロソフトが、オープンデータ・ビッグデータと IoT の技術基盤の構築で提携(Microsoft)

http://www.microsoft.com/ja-jp/news/press/2014/jul14/140707_microsoftazure_yrpunl.aspx

https://www.j-lis.go.jp/kenkai/opendata/h26_opendata_selection.html

— 7/8 「ucode」開発元のYRP UNLとマイクロソフト、オープンデータ/IoT分野で提携(クラウドWatch)

http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20140708_656828.html

◆7/7 アナリティクスの可能性を広げる「オープンデータ」と「パーソナルデータ」(YANO ICT)

http://www.yanoict.com/yzeye/o142

◆7/7 オープンデータを宝の山に変える方法、ヒントはハッカソンにあり(日経BigData)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/bigdata/20140704/268148/

◆7/7 オープンデータの活用で空き家の増加に悩む団地を再生する(空き家の活用で社会的課題を解決するブログ)

http://akiya123.hatenablog.com/entry/2014/07/07/222410

◆7/7 「創造宣言」パブコメ結果に対する意見表明(OKFJ)

http://okfn.jp/2014/07/07/public-comment-result/

◆7/7 開かれた政府をつくるプロジェクト」で作家・浅田次郎氏「密室の議論が良い結果を生まないのは歴史が証明している」(IWJ Independent Web Journal)

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/151284

◆7/8 大学教育のオープン化 ~MOOC~(三菱総研)

http://easy.mri.co.jp/20140708.html

◆7/8 横浜市のオープンデータの取組が本格化!都市計画や防災など「公共データ」を活用した新たな不動産情報ストックシステムの構築が始まる(空き家の活用で社会的課題を解決するブログ)

http://akiya123.hatenablog.com/entry/2014/07/08/201759

◆7/9 オープンデータ推進のポイント(HITACHI)

http://cgs-online.hitachi.co.jp/contents/337_1.html

◆7/9 徳島初?のマッピングパーティーは親子がゲーム感覚で街歩き!(たからのやま)

http://www.takaranoyama.net/2014/07/mappingparty-tokushima/

◆7/9 子育てナビゲーション(スマートフォンアプリケーション版)事業業務委託にかかる公募型企画提案(プロポーザル)を実施しています(大阪市天王寺区)

http://www.city.osaka.lg.jp/tennoji/page/0000274147.html

◆7/10 オーストラリア国立公文書館、“GovHack 2014”イベントに2種類のデータセットを提供(カレントアウェアネス・ポータル)

http://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/726

◆7/11 オープンデータの最新動向 ~米連邦「データ法」が開く世界~(富士通総研)

http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/201407/2014-7-1.html

◆7/13 ナビゲーション「みんなが得する“オープンデータ” ~鯖江発の情報革命~」(NHK)

https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=308-20140713-22-47253

◆7/14 5分で分かるオープンデータ(@IT)

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1407/14/news006.html

◆7/14 各国の Code for の代表が集まる Code for All Summit へ行ってきた(Code for Japan)

http://code4japan.org/post/92134188333/pdca-codeforjapan

◆7/14 オープンデータの活用探る 滋賀県内のIT関係者ら勉強会(京都新聞)

http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20140714000037

◆7/14 コンピューターに頼らないオープンデータ(オープン・コーポレイツ・ジャパン)

http://www.opencorporates.jp/2014/07/14/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AB%E9%A0%BC%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/

◆7/14 オープンデータのための投資対効果検討書(OKFJ)

http://okfn.jp/2014/07/14/the-business-case-for-open-data/

◆7/15 オープンデータに関するアンケート(市内の企業及び個人事業者対象)(宇都宮市)

http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/koho/22815/030468.html

◆7/15 第2節 オープンデータの活用の推進(総務省・情報通信白書)

http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h26/html/nc132000.html

◆7/15 FOSS4G 2014 Hokkaido 参加レポート(第3弾)(北海道地図)

http://www.hcc.co.jp/information/report/foss4g-hokkaido-2014-report3.html

◆7/16 オープンデータは世界的なムーブメント、第一人者が語る最前線(ITmedia)

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1407/18/news007.html

◆7/16 YRP UNLと日本マイクロソフトがu2の利用で提携(T-Engine フォーラム)

http://www.t-engine.org/ja/2014/topic20140716.html

◆7/16 新設のFOIA諮問委員会第1回会議が開催:会議資料、動画等公開(米国)(カレントアウェアネス・ポータル)

http://current.ndl.go.jp/node/26593

◆7/17 なぜ今オープンデータなのか? 一歩先をゆく情報活用(マイナビニュース)

http://news.mynavi.jp/articles/2014/07/17/bi_wingarc/

◆7/18 オープンデータと図書館―最新の海外事例と動向(国立国会図書館)

http://www.ndl.go.jp/jp/publication/biblos/2014/7/01.html

◆7/19 米商務省、“最高データ責任者”設置–オープンデータに本腰(ZDNet Japan)

http://japan.zdnet.com/cio/analysis/35051082/

◆7/20 オール静岡でいこう!しずおかオープンデータ推進協議会がスタート(AWAZON)

http://awazon.ti-da.net/e6549415.html

◆7/21 オープンデータ推進 民産学官の協議会発足 静岡(静岡新聞SBS)

http://www.at-s.com/news/detail/1114094306.html

◆7/22 企業にとっての「オープンデータ」には、どんな価値があるのか?(@IT)

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1407/22/news004.html

◆7/22 慶應大とアクセンチュア/学生向けオープンデータを活用したアイデア創出コンテスト(ICT教育ニュース)

http://ict-enews.net/2014/07/22keio/

— 7/22 第2回データビジネス創造コンテスト“慶應・アクセンチュアDIG”が開催されます(佐賀県)

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/_33003/_82207.html

— 7/16 アイデア募集(第2回データビジネス創造コンテスト“慶應・アクセンチュアDIG”)(鯖江市)

http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=15155

◆7/22 GitLaw: Law Factory がフランス国会のプロセスを300のバージョン管理されたオープンデータの視覚化に変えた方法(OKFJ)

http://okfn.jp/2014/07/22/gitlaw/

◆7/22 キャメロン英首相が安倍首相に呼びかけたOGPとは(WEB RONZA)

http://astand.asahi.com/magazine/wrbusiness/2014071700006.html

◆7/22 オープンデータで行政サービスを「本当に必要な人」へ  途上国の活用事例、世界銀行ハマー氏に聞く(オープンデータ情報ポータル)

http://opendata.nikkei.co.jp/article/201407222851326990/

◆7/23 世界最先端IT国家創造宣言 改定ポイント(CyberGovernment Online)

http://cgs-online.hitachi.co.jp/contents/338_1.html

◆7/24 第2回データビジネス創造コンテストについて(神奈川県)

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f530903/

◆7/27 オープンデータが企業を1年で10倍に成長させる?(EconomicNews)

http://economic.jp/?p=38069

◆7/28 OSMを使ってデジタルでアナログな写真地図ができました(たからのやま)

http://www.takaranoyama.net/2014/07/mappingparty-tokushima-photos/

◆7/29 オープンデータ「カタログサイト本格版」構築運用は日立が3672万円で落札(ITpro)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/072900268/

◆7/29 第2回青森県オープンデータ検討会を開催します(青森県)

http://www.pref.aomori.lg.jp/release/2014/50790.html

◆7/29 オープンデータへの取り組み(一般社団法人車両情報活用研究所)

http://www.cidm.or.jp/

◆7/31 「オープンデータガイド第1版」を公開しました。(オープンデータ流通推進コンソーシアム)

http://www.opendata.gr.jp/news/1407/140731_000866.php

◆7/31 情報はみんなのもの、地方議会にも広がるオープンデータの推進(政治山)

http://seijiyama.jp/article/news/nws20140731-001.html

————————————————————–
【イベント】
————————————————————–

◆7/2 ビックデータ・オープンデータ活用によるビジネス・イノベーション(山梨県地域ICT推進協議会)

http://www.pref.tokushima.jp/docs/2014060600238/

◆7/3 第1回 BODIKトーク(BODIK)

http://www.zusaar.com/event/10487004

— 7/3 オープンデータ活用による地域課題解決とCode for Japan(関 治之)

http://sssslide.com/www.slideshare.net/codeforjapan/cf-j-bodik

◆7/5 オープンデータ東海 in オープンソースカンファレンス2014Nagoya(オープンデータ東海 / Code For Tokai)

http://peatix.com/event/38025

◆7/5 QGIS HackFest Tokyo(OSGeo財団 日本支部)

http://connpass.com/event/6733/

◆7/7 Linked Open Data 連続講座 第六回「LODシステム実践紹介」(NPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ)

http://peatix.com/event/38666

◆7/10 オープンデータから社会イノベーションへ(IIJ)

http://www.iij-lead-initiative.jp/session/

◆7/11 公共ICTフォーラム2014 in 大阪(内田洋行)

http://www.uchida.co.jp/seminar/140711/index.php

◆7/12 第2回 八王子オープンデータセミナー(オープンデータカフェ)

http://everevo.com/event/12487

— 7/12 オープンデータを問う「それは、地域を変えていく力 」だれが何を変えていくべきか(原 亮)

http://sssslide.com/www.slideshare.net/cc-lab/ss-36898736

◆7/12 京都オープンデータソン2014 vol.1(Now-Events)

http://now-events.net/jp/page/638924

◆7/16 海外の成功事例からみる、オープンデータを活用した地域ビジネスの可能性(株式会社マスメディアン)

http://www.massmedian.net/seminar/seminar032.html

◆7/16 「約束から成果へ」~あなたの地域から日本を変える~ローカル・マニフェスト推進地方議員連盟 千葉県勉強会(LM推進地方議員連盟)

http://www.local-manifesto.jp/gikaigiin/workshop/docs/2014061600015/

◆7/16 オープンTカフェ 第1回「オープンソフトとオープンデータ」(浜松地域イノベーション推進機構)

http://www.hai.or.jp/calendar/540.html

◆7/17 YOKOHAMA共同開催 D3.jsをつかったデータビジュアライズ勉強会(ローカルグッド)

http://yokohama.localgood.jp/news/1091/

◆7/19 しずおかオープンデータ推進協議会 設立記念行事(しずおかオープンデータ推進協議会)

http://csod20140719.peatix.com/

◆7/20-21おこしソンin赤倉温泉(CCl Blog)

http://opendatacafe.blogspot.jp/2014/05/719-21in.html

◆7/23 オープンデータ推進勉強会 in 豊橋(うずらインキュベーター)

http://uzura.org/archives/11

— 7/24 開催レポート】うずらインキュベータ#3 オープンデータ推進勉強会 in 豊橋(うずらインキュベーター)

http://uzura.org/archives/35

◆7/24 第 47公開セミナー兼月例会「オープンデータ、ビッグデータへの日本政府の取り組みのご紹介と経費削減策へのご提案」(デジタルビジネス共同組合)

http://www.dbcoop.org/?page_id=79

◆7/25 データ公開時代、今こそ知りたい「オープンデータ化の価値とは」(Doorkeeper)

http://opendatalab.doorkeeper.jp/events/13107

◆7/26 室蘭マッピングパーティ(UDC2014事務局)

http://atnd.org/events/53808

◆7/26 Code for SAITAMA ハッカソン(Code for SAITAMA)

https://atnd.org/events/52446

◆7/28 我が国のオープンデータ戦略とWeb新時代を考える(KANSAI@CANフォーラム事務局)

http://www.smartkanko.com/2014/07/12/%E6%88%91%E3%81%8C%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%A8web%E6%96%B0%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B/

◆7/29 第3回REC BIZ-NET研究会 「ビッグデータ、オープンデータを企業経営に活かすには」(龍谷大学)

http://www.ryukoku.ac.jp/event/detail.php?id=1682

◆7/30 「地域情報化人材育成セミナー in 秋田」を開催- 番号制度導入とオープンデータ活用事例 -(総務省)

http://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/h260625a1001.html

◆7/31 社内×社外データの分析で変わる!ビジネスの「意思決定」(ウイングアーク1st)

https://info.wingarc.com/public/seminar/view/1111

◆7/31 KIISフォーラム2014(KIIS)

http://www.kiis.or.jp/kiisforum/

————————————————————–
【今後のイベント】下記イベントカレンダーもご参照ください。

http://okfn.jp/home/events/eventcalendar/

————————————————————–

◆8/1 ビッグデータ・オープンデータで、地域社会、地域経済がどうかわっていくのか?(NPO法人コミュニティリンク)

http://communitylink.jp/all/report/seminar/2014/07/23/473/

◆8/2 第33回 いわき情報技術研究会(いわき情報技術研究会事務局)

http://kokucheese.com/event/index/199375/

◆8/5 団地再生を考える VOL.2~オープンデータで団地再生を構想するフューチャーセッション(Now-Events)

http://now-events.net/jp/page/2523936

◆8/6 オープンデータ活用の現状と実践のポイント(アマゾン データ サービス ジャパン株式会社)

http://www.sascom.jp/0806_aws/

◆8/7 第2回 BODIKトーク(ビッグデータ&オープンデータ研究会in九州)

http://connpass.com/event/7738/

◆8/9 『AwajiCAMP!(あわじキャンプ!)~CivicTechで地域活性を考える~』 プレイベント OpenStreetMapあわじマッピングパーティ!(株式会社アートリボン)

http://awajilab.doorkeeper.jp/events/13579

◆8/9 第1回LODチャレンジデー(LODチャレンジ実行委員会)

http://peatix.com/event/46032

◆8/20 第33回セマンティックウェブとオントロジー研究会(人工知能学会 セマンティックWebとオントロジー(SWO)研究会)

http://sigswo.org/A1401_cfp.htm

◆8/20 日本学術会議公開シンポジウム 学校教育にもとめられるオープンデータを活用できる人材育成(地域研究委員会・地球惑星科学委員会合同地理教育分科会)

http://www.ajg.or.jp/JOGS/news/20140820jsps_sympo.pdf

◆8/20 アーバンデータチャレンジ2014ワークショップ in 東京(1)(UDC2014)

http://udc2014-ws1.peatix.com/

◆8/24 Civic Hack OSAKA 2014(Civic Hack KANSAI 実行委員会)

http://civichack-osaka-2014.peatix.com/

◆8/30 「災害に強い地域づくり」実践プログラム説明会(eコミ流山)

http://ecom-plat.jp/nagareyama/?module=blog&eid=13630&blk_id=10335

◆8/30 第7回Brigadeワークショップ「各地Codeforコミュの事例発表会@金沢」(Code for Japan)

http://codeforjapan.doorkeeper.jp/events/13972

◆9/14 統計科学の新展開と産業界・社会への応用(数学協働プログラム)

http://coop-math.ism.ac.jp/event/2014W03

◆9/14 Pythonではじめる野球プログラミング(PyConJP 2014)

https://pycon.jp/2014/schedule/presentation/30/

◆9/19 防災情報利活用システムの開発と社会への展開(仮)(防災科研)

http://risk.ecom-plat.jp/index.php?gid=10754

◆9/27-28 アニメ × オープンデータ アイディアソン・ハッカソン開催(徳島県)

https://eddc2c6d899fb8c7e57ae9805982561299e36a11.googledrive.com/host/0B7WawzGfHH9oY09FTDVsb0ViYWM/sonota/0927/0927.html

◆10/24 外部データ(公共オープンデータ等)収集と分析・活用方法(JUAS)

https://juasseminar.jp/seminars/view/4114136