-
アラビアンリップ やくしまるえつこ と d.v.d
相対性理論のヴォーカルやくしまるえつこと、ドラムデュオItoken+Jimanicaと映像作家山口崇司によるトリオ、d.v.dによるユニットのアルバム『Blu-Day』(ブルーデイ)より。
作詞:ティカ・α、作曲・編曲:Jimanica
published: 07 Jun 2012
-
ALPS / やくしまるえつこと d.v.d
やくしまるえつこ と d.v.d 「Blu-Day」の3曲目
published: 25 Jan 2012
-
やくしまる えつこ - アラビアンリップ
music : やくしまる えつこ
illustration : キリン先生 Mr. Giraffe
www.facebook.com/Mr.Giraffes
published: 27 Dec 2015
-
Alps - Etsuko Yakushimaru
published: 17 Nov 2013
-
やくしまるえつこ と d.v.d「Gurugle Earth」説明ビデオ
"やくしまるえつこ と d.v.d"の最新作「Gurugle Earth」
これはJAXAの地球観測技術衛星「だいち」が撮影した、美しい地球の画像データを使用したインタラクティブなアート・プロダクト。
合い言葉は「サウンド&ウィザード!ずっと君のターン!」
奇跡のような地球の風景からデザインされた30枚のビジュアルカードには、やくしまるえつこによるドローイングが施されています。このカードは、飾っても楽しめますが、実は同梱されているUSBに収録されているインタラクティブ・ミュージックビデオの鍵でもあります。WEBカメラがセッティングされたパソコンにUSBを接続し、ソフトウェアを立ち上げ、ビジュアルカードをWEBカメラにかざしてみましょう。ビジュアルカードそれぞれに異なるサウンドとビジュアルが入っています。これを好きな順番、組み合わせでカメラにかざせば、自分だけの、やくしまるえつこ と d.v.dのミュージック&ビデオを再生することが出来ます。ミュージックビデオでもあり、ゲームでもあり、楽器でもある、音楽と映像とユーザーの最も新しいかたちをお楽しみください。
オフィシャルサイト(http://8940dvd.com)にて予約受付中、オフィシャルWEBと一部限定店舗のみでの販売予定となっております。
yakushimaru etsuko & d.v.d "Gurugle Earth"
produced by: yakushimaru etsuko and d.v.d
cast: yakushimaru etsuko
director, editor: takashi yamaguchi(d.v.d)
cinematographer: takeshi hanzawa
costumes: THEATRE PRODUCTS
fashion stylist: k...
published: 20 Oct 2011
-
ファイナルダーリン
やくしまるえつこ と d.v.d
published: 29 Apr 2010
-
勝手にアイザック
やくしまるえつこ と d.v.d『Blu-Day』
published: 29 Apr 2010
-
時計ちっく
やくしまるえつこ と d.v.d『Blu-Day』
published: 29 Apr 2010
-
DoReMiソファー / やくしまるえつこと d.v.d
やくしまるえつこと d.v.d の「Blu-Day」の2曲目
published: 30 Mar 2012
-
やくしまるえつこ『わたしは人類』遺伝子組換え微生物展示
やくしまるえつこがバイオテクノロジーを用いて制作し、音源と遺伝子組換え微生物で発表した新曲『わたしは人類』
http://yakushimaruetsuko.com/archives/2602
やくしまるえつこ『わたしは人類』はバイオテクノロジーを用いて制作されました。音源に加え、実際に楽曲をDNAに暗号化して組み込んだ遺伝子組換え微生物も培養・展示。
また、この楽曲は本年からスタートした国際芸術祭「KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭」のテーマソングにもなっています。
バイオテクノロジーを用いて制作した楽曲を国際芸術祭のテーマソングとし、更にポップミュージックとして流通させ、微生物そのものも音楽作品として展示する、この試みは世界初となり、国内でも初めて経済産業大臣から大臣認可を受けた作品となります。
やくしまるによる『わたしは人類』のコンセプトは「人類滅亡後の音楽」。
古来より伝達と記録によって継続されてきた人類の歴史。
そして同じく伝達と記録、また、変容と拡散の歴史の中にある音楽。
その関係性と、遺伝子とDNAとの関係性の類似に着目し、
いつか人類が滅んだとしても、新たな生命体が記録/DNAを読み解いて奏で、歴史をつなぐことのできる音楽として『わたしは人類』は遺伝子組換え技術を用いて制作されました。
やくしまるえつこ『わたしは人類』
http://yakushimaruetsuko.com/archives/2602
WIRED.jp やくしまるえつこ『わたしは人類』インタビュー
http://wired.jp/special/2016/dear-synechococcus/
――――――――――
■やくしまるえつこ
『わたしは人類』
iTunes Store https://itunes.apple.com/jp/album/id11497138...
published: 20 Nov 2016
アラビアンリップ やくしまるえつこ と d.v.d
videos
相対性理論のヴォーカルやくしまるえつこと、ドラムデュオItoken+Jimanicaと映像作家山口崇司によるトリオ、d.v.dによるユニットのアルバム『Blu-Day』(ブルーデイ)より。
作詞:ティカ・α、作曲・編曲:Jimanica
相対性理論のヴォーカルやくしまるえつこと、ドラムデュオItoken+Jimanicaと映像作家山口崇司によるトリオ、d.v.dによるユニットのアルバム『Blu-Day』(ブルーデイ)より。
作詞:ティカ・α、作曲・編曲:Jimanica
https://wn.com/アラビアンリップ_やくしまるえつこ_と_D.V.D
相対性理論のヴォーカルやくしまるえつこと、ドラムデュオItoken+Jimanicaと映像作家山口崇司によるトリオ、d.v.dによるユニットのアルバム『Blu-Day』(ブルーデイ)より。
作詞:ティカ・α、作曲・編曲:Jimanica
- published: 07 Jun 2012
- views: 58731
やくしまる えつこ - アラビアンリップ
videos
music : やくしまる えつこ
illustration : キリン先生 Mr.
Giraffe
www.facebook.com/Mr.Giraffes
music : やくしまる えつこ
illustration : キリン先生 Mr.
Giraffe
www.facebook.com/Mr.Giraffes
https://wn.com/やくしまる_えつこ_アラビアンリップ
music : やくしまる えつこ
illustration : キリン先生 Mr.
Giraffe
www.facebook.com/Mr.Giraffes
- published: 27 Dec 2015
- views: 1055
やくしまるえつこ と d.v.d「Gurugle Earth」説明ビデオ
videos
"やくしまるえつこ と d.v.d"の最新作「Gurugle
Earth」
これはJAXAの地球観測技術衛星「だいち」が撮影した、美しい地球の画像データを使用したインタラクティブなアート・プロダクト。
合い言葉は「サウンド&ウィザード!ずっと君のターン!」
奇跡のような地球の風景からデザインされた30枚のビジュ
...
"やくしまるえつこ と d.v.d"の最新作「Gurugle
Earth」
これはJAXAの地球観測技術衛星「だいち」が撮影した、美しい地球の画像データを使用したインタラクティブなアート・プロダクト。
合い言葉は「サウンド&ウィザード!ずっと君のターン!」
奇跡のような地球の風景からデザインされた30枚のビジュアルカードには、やくしまるえつこによるドローイングが施されています。このカードは、飾っても楽しめますが、実は同梱されているUSBに収録されているインタラクティブ・ミュージックビデオの鍵でもあります。WEBカメラがセッティングされたパソコンにUSBを接続し、ソフトウェアを立ち上げ、ビジュアルカードをWEBカメラにかざしてみましょう。ビジュアルカードそれぞれに異なるサウンドとビジュアルが入っています。これを好きな順番、組み合わせでカメラにかざせば、自分だけの、やくしまるえつこ と d.v.dのミュージック&ビデオを再生することが出来ます。ミュージックビデオでもあり、ゲームでもあり、楽器でもある、音楽と映像とユーザーの最も新しいかたちをお楽しみください。
オフィシャルサイト(
http://8940dvd.com)にて予約受付中、オフィシャルWEBと一部限定店舗のみでの販売予定となっております。
yakushimaru etsuko & d.v.d "Gurugle Earth"
produced by: yakushimaru etsuko and d.v.d
cast: yakushimaru etsuko
director, editor: takashi yamaguchi(d.v.d)
cinematographer: takeshi hanzawa
costumes: THEATRE PRODUCTS
fashion stylist: kyoko fushimi
hair & make-up: asami nemoto
special support: masashi kawamura(PARTY)
special thanks: kao kanamori, yasuaki yokoyama, masako nishioka
(c)やくしまるえつことd.v.d (c)みらいレコーズ、
A4A.inc (c)
Yakushimaru Etsuko
https://wn.com/やくしまるえつこ_と_D.V.D「Gurugle_Earth」説明ビデオ
"やくしまるえつこ と d.v.d"の最新作「Gurugle
Earth」
これはJAXAの地球観測技術衛星「だいち」が撮影した、美しい地球の画像データを使用したインタラクティブなアート・プロダクト。
合い言葉は「サウンド&ウィザード!ずっと君のターン!」
奇跡のような地球の風景からデザインされた30枚のビジュアルカードには、やくしまるえつこによるドローイングが施されています。このカードは、飾っても楽しめますが、実は同梱されているUSBに収録されているインタラクティブ・ミュージックビデオの鍵でもあります。WEBカメラがセッティングされたパソコンにUSBを接続し、ソフトウェアを立ち上げ、ビジュアルカードをWEBカメラにかざしてみましょう。ビジュアルカードそれぞれに異なるサウンドとビジュアルが入っています。これを好きな順番、組み合わせでカメラにかざせば、自分だけの、やくしまるえつこ と d.v.dのミュージック&ビデオを再生することが出来ます。ミュージックビデオでもあり、ゲームでもあり、楽器でもある、音楽と映像とユーザーの最も新しいかたちをお楽しみください。
オフィシャルサイト(
http://8940dvd.com)にて予約受付中、オフィシャルWEBと一部限定店舗のみでの販売予定となっております。
yakushimaru etsuko & d.v.d "Gurugle Earth"
produced by: yakushimaru etsuko and d.v.d
cast: yakushimaru etsuko
director, editor: takashi yamaguchi(d.v.d)
cinematographer: takeshi hanzawa
costumes: THEATRE PRODUCTS
fashion stylist: kyoko fushimi
hair & make-up: asami nemoto
special support: masashi kawamura(PARTY)
special thanks: kao kanamori, yasuaki yokoyama, masako nishioka
(c)やくしまるえつことd.v.d (c)みらいレコーズ、
A4A.inc (c)
Yakushimaru Etsuko
- published: 20 Oct 2011
- views: 150362
勝手にアイザック
videos
やくしまるえつこ と d.v.d『Blu-Day』
やくしまるえつこ と d.v.d『Blu-Day』
https://wn.com/勝手にアイザック
やくしまるえつこ と d.v.d『Blu-Day』
- published: 29 Apr 2010
- views: 217005
時計ちっく
videos
やくしまるえつこ と d.v.d『Blu-Day』
やくしまるえつこ と d.v.d『Blu-Day』
https://wn.com/時計ちっく
やくしまるえつこ と d.v.d『Blu-Day』
- published: 29 Apr 2010
- views: 186507
やくしまるえつこ『わたしは人類』遺伝子組換え微生物展示
videos
やくしまるえつこがバイオテクノロジーを用いて制作し、音源と遺伝子組換え微生物で発表した新曲『わたしは人類』
http://yakushimaruetsuko.com/archives/2602
やくしまるえつこ『わたしは人類』はバイオテクノロジーを用いて制作されました。音源に加え、実際に楽曲をDNAに暗号化して組み込
...
やくしまるえつこがバイオテクノロジーを用いて制作し、音源と遺伝子組換え微生物で発表した新曲『わたしは人類』
http://yakushimaruetsuko.com/archives/2602
やくしまるえつこ『わたしは人類』はバイオテクノロジーを用いて制作されました。音源に加え、実際に楽曲をDNAに暗号化して組み込んだ遺伝子組換え微生物も培養・展示。
また、この楽曲は本年からスタートした国際芸術祭「KENPOKU
ART 2016 茨城県北芸術祭」のテーマソングにもなっています。
バイオテクノロジーを用いて制作した楽曲を国際芸術祭のテーマソングとし、更にポップミュージックとして流通させ、微生物そのものも音楽作品として展示する、この試みは世界初となり、国内でも初めて経済産業大臣から大臣認可を受けた作品となります。
やくしまるによる『わたしは人類』のコンセプトは「人類滅亡後の音楽」。
古来より伝達と記録によって継続されてきた人類の歴史。
そして同じく伝達と記録、また、変容と拡散の歴史の中にある音楽。
その関係性と、遺伝子とDNAとの関係性の類似に着目し、
いつか人類が滅んだとしても、新たな生命体が記録/DNAを読み解いて奏で、歴史をつなぐことのできる音楽として『わたしは人類』は遺伝子組換え技術を用いて制作されました。
やくしまるえつこ『わたしは人類』
http://yakushimaruetsuko.com/archives/2602
WIRED.jp やくしまるえつこ『わたしは人類』インタビュー
http://wired.jp/special/2016/dear-synechococcus/
――――――――――
■やくしまるえつこ
『わたしは人類』
iTunes Store https://itunes.apple.com/jp/
album/id1149713825?app=itunes
Apple Music https://itunes.apple.com/jp/album/id1149713825?app=music
――――――――――
2016年12月 『わたしは人類』遺伝子組換え微生物展示
相対性理論 × やくしまるえつこ × YCAM 特別企画
『天声ジングル - ∞面体』
http://mirairecords.com/stsr/
1378
会場:山口情報芸術センター[YCAM] (〒753-0075 山口県山口市中園町7-7)
インスタレーション:12月3日(土)~12月18日(日)開催 ※火曜休館
山口情報芸術センター[YCAM] スタジオB、バイオラボ、山口市立中央図書館、ほか
入場無料
10:00 ~ 19:00 (*中央図書館のみ、平日 19:00~20:00/土・日 17:00~20:00/12月17日 17:00~22:00)
インスタレーション版『天声ジングル』や、作家・円城塔が書き下ろした特殊な構造のテキストをやくしまるが解読・再構築して音源化したYakushimaru
Experiment『タンパク質みたいに』のインスタレーション、更にバイオラボでは、やくしまるがバイオテクノロジーを用いて制作、音源と遺伝子組換え微生物で発表し話題を呼んでいる新曲『わたしは人類』の遺伝子組換え微生物も展示されます。
――――――――――
2016年11月 『わたしは人類』遺伝子組換え微生物展示
展示日時: 11月10日(木)~11月20日(日)(13:00-18:00)
展示内容:やくしまるえつこ『わたしは人類』の楽曲を組み込んだ遺伝子組換え微生物作品の展示
入場料:無料
場所:FabCafe
Tokyo 店頭にて案内(〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目22-7 道玄坂ピア1F)
――――――――――
https://wn.com/やくしまるえつこ『わたしは人類』遺伝子組換え微生物展示
やくしまるえつこがバイオテクノロジーを用いて制作し、音源と遺伝子組換え微生物で発表した新曲『わたしは人類』
http://yakushimaruetsuko.com/archives/2602
やくしまるえつこ『わたしは人類』はバイオテクノロジーを用いて制作されました。音源に加え、実際に楽曲をDNAに暗号化して組み込んだ遺伝子組換え微生物も培養・展示。
また、この楽曲は本年からスタートした国際芸術祭「KENPOKU
ART 2016 茨城県北芸術祭」のテーマソングにもなっています。
バイオテクノロジーを用いて制作した楽曲を国際芸術祭のテーマソングとし、更にポップミュージックとして流通させ、微生物そのものも音楽作品として展示する、この試みは世界初となり、国内でも初めて経済産業大臣から大臣認可を受けた作品となります。
やくしまるによる『わたしは人類』のコンセプトは「人類滅亡後の音楽」。
古来より伝達と記録によって継続されてきた人類の歴史。
そして同じく伝達と記録、また、変容と拡散の歴史の中にある音楽。
その関係性と、遺伝子とDNAとの関係性の類似に着目し、
いつか人類が滅んだとしても、新たな生命体が記録/DNAを読み解いて奏で、歴史をつなぐことのできる音楽として『わたしは人類』は遺伝子組換え技術を用いて制作されました。
やくしまるえつこ『わたしは人類』
http://yakushimaruetsuko.com/archives/2602
WIRED.jp やくしまるえつこ『わたしは人類』インタビュー
http://wired.jp/special/2016/dear-synechococcus/
――――――――――
■やくしまるえつこ
『わたしは人類』
iTunes Store https://itunes.apple.com/jp/
album/id1149713825?app=itunes
Apple Music https://itunes.apple.com/jp/album/id1149713825?app=music
――――――――――
2016年12月 『わたしは人類』遺伝子組換え微生物展示
相対性理論 × やくしまるえつこ × YCAM 特別企画
『天声ジングル - ∞面体』
http://mirairecords.com/stsr/
1378
会場:山口情報芸術センター[YCAM] (〒753-0075 山口県山口市中園町7-7)
インスタレーション:12月3日(土)~12月18日(日)開催 ※火曜休館
山口情報芸術センター[YCAM] スタジオB、バイオラボ、山口市立中央図書館、ほか
入場無料
10:00 ~ 19:00 (*中央図書館のみ、平日 19:00~20:00/土・日 17:00~20:00/12月17日 17:00~22:00)
インスタレーション版『天声ジングル』や、作家・円城塔が書き下ろした特殊な構造のテキストをやくしまるが解読・再構築して音源化したYakushimaru
Experiment『タンパク質みたいに』のインスタレーション、更にバイオラボでは、やくしまるがバイオテクノロジーを用いて制作、音源と遺伝子組換え微生物で発表し話題を呼んでいる新曲『わたしは人類』の遺伝子組換え微生物も展示されます。
――――――――――
2016年11月 『わたしは人類』遺伝子組換え微生物展示
展示日時: 11月10日(木)~11月20日(日)(13:00-18:00)
展示内容:やくしまるえつこ『わたしは人類』の楽曲を組み込んだ遺伝子組換え微生物作品の展示
入場料:無料
場所:FabCafe
Tokyo 店頭にて案内(〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目22-7 道玄坂ピア1F)
――――――――――
- published: 20 Nov 2016
- views: 6449