- published: 01 Jul 2011
- views: 55623
真心ブラザーズ - 愛
真心ブラザーズ「風になりたい」(10/7発売「PACK TO THE FUTURE」より)
風になりたい 真心ブラザーズ
結婚式 余興 スライドショー 真心ブラザーズ Y&M;
砂漠の川と岸辺のポプラ
FLYING KIDS/幸せであるように [MUSIC VIDEO CLIP]
走ると痛い種子骨障害!種子骨の機能 豊明市・刈谷市ライズボックス
世田谷ピンポンズ『林檎の木の下で』PV
風景 秦 基博 弾き語り 歌詞付 gingerwood H280223
Hyderの大氷河
真心ブラザーズ初のカバーアルバム! 収録楽曲は全編女性アイドル楽曲!!! 1970年~1980年代に発表されたヒット曲が、真心ブラザーズの2人の手によって、オトナの極上ユルロックに大変身! アイドルブームに沸く現在の音楽シーンに、その礎となった名曲カバーで一石を投じるコンセプト・アルバム。同時代を共有したリスナーには、かつての思い出が蘇える楽曲であり、当時を知らない若い世代には“YOUNG PERSON’S GUIDE”として、音楽との新たな出会いや新たな発見になるであろう一枚! アルバムタイトルに『PACK TO THE FUTURE』と名付けるあたりも、まさに彼ららしい“遊び心”と、一見相反するような”音楽に対する真摯さ”を感じさせる! 2015年10月7日(水)発売 「PACK TO THE FUTURE」 品番:TKCA-74277 価格:¥2,778+税 【全11曲収録】 1. 風立ちぬ (松田聖子/1981年) 2. 風になりたい (川村ゆうこ/1976年) 3. 横浜いれぶん (木之内みどり/1976年) 4. メイン・テーマ (薬師丸ひろ子/1984年) 5. 赤い風船 (浅田美代子/1973年) 6. 早春の港 (南沙織/1973年) 7. 風の谷のナウシカ (安田成美/1984年) 8. 木綿のハンカチーフ (太田裕美/1975年) 9. ゆ・れ・て湘南 (石川秀美/1982年) 10. スローモーション (中森明菜/1982年) 11. グッド・バイ・マイ・ラブ (アン・ルイス/1974年) ※()カッコ内 オリジナル歌唱アーティスト(敬称略)/オリジナル発表年
70年代にフォーライフレコードの新人歌手川村ゆうこに書き下ろした「風になりたい」を好んで聞いておりますのでこの曲で決まり … 昨年、某国営放送 BSプレミアムの The Covers で真心ブラザーズ(ボーカルの方が拓郎の大ファンらしい)カバー 「そんな曲もあったね ! 」と思い出したのでございます。
友人の結婚式のスライドショーです。
FLYING KIDSのデビュー曲であり代表曲。ソウルミュージックを独自の解釈をもってポップフィールドに挑んだ奇跡のバラッド。オジリナルリリース日:1990年4月4日
世田谷ピンポンズ『林檎の木の下で』¥300 1:林檎の木の下で 2:カレーライスⅡ 3:ラヴホテル 4:グッドモーニング キャッチ&リリースレコードより発売。
今日は夜勤明け。 弦を交換したら歌いたくなったので久しぶりに秦さんの曲を弾き語ってみました! 春の始まりを感じる一曲かな? 梅の花がぼちぼち咲き始めました。 スーパーには 「フキノトウ」が売られていた。 春が近いということだろう! 待ち遠しい。。。