東條英機大将の遺書 「天日復明の時を待たれんことを」
昭和20年9月11日に連合国に逮捕される前に書かれたもの、《英米諸国人ニ告グ》、《日本同胞国民諸君》、《日本青年諸君ニ告グ》の3通
http://1gen.jp/GDOH/ISYO
.HTM
日本同胞国民諸君
今は只だ承詔必謹あるのみ。不肖復た何をか謂はん。
但だ、大東亜戦争は彼より挑発せられたるものにして、我は国家生存、国民自衛の為、已むを得ず起ちたるのみ。
この経緯は昭和十六年十二月八日宣戦の大詔に特筆大書せられ、炳乎として天日の如し。故に若し世界の公論が、戦争責任者を追求せんと欲せば、其の責任者は我に在らずして彼に在り、乃ち彼國人中にも亦往々斯く明言するものあり。不幸我は力足らずして彼に輸したるも、正理公義は儼として我に存し、人多ければ天に勝つ、天定まれば人を破る、是れ天道の常則たり。
諸君須らく大国民の襟度を以て、天定る日を待たれんことを。日本は神國なり。永久不滅の国家なり。皇祖皇宗の神霊は畏くも照鑑を垂れ玉ふ。
諸君、請ふ自暴自棄するなく、喪神落胆するなく、皇国の運命を確信し精進努力を以て此の一大困阨を克服し、以て天日復明の時を待たれんことを。
----
そして、以下が現代口語訳版です。
英米諸国人に告げる
今や諸君は勝者である。我が邦は敗者である。この深刻な事実は私も固より、これを認めるにやぶさかではない。しかし、諸君の勝利は力による勝利であって、正理公道による勝利ではない。私は今ここに、諸君に向かって事実を列挙していく時間はない。しかし諸君がもし、虚心坦懐で公平な眼差しをもって最近の歴史的推移を観察するなら、その思い半ばに過ぎるものがあるのではないだろうか。我れ等はただ微力であったために正理公道を蹂躙されたのであると痛嘆するだけである。いかに戦争は手段を選ばないものであるといっても、原子爆弾を使用して無辜の老若男女数万人もしくは数十万人を一挙に
...