- published: 20 Jan 2013
- views: 2980
How strawberries saved my city: Hiroki Iwasa at TEDxTohoku 2012
Hiroki Iwasa, CEO of Gra-Inc | Talks at Google
スカイダイブグアム - Skydive Guam - Hiroki Iwasa
指佛
GRA on India 2015 JAN
石川弘樹 / Hiroki Ishikawa UTMB 2015 レース前インタビュー
復興に携わる人に疲れも・・・混沌とした今の東北にこそ来てほしい~GRA・岩佐大輝氏
3DX Japan 2009 Trial and study-Pilot Iwasa
Smart society & Collaborative city. CC 2 - Social innovation
ふにゃふにゃな羊一が素敵.MOV
Hiroki Okada_岡田博喜KO集_vol.1plus
(大震災)山下旧国道~山下駅
匠とITでミガキます
2-4 Keisuke ERA at TEDxTohoku 2011
岩佐大輝(GRAグループ 代表) 1977年、宮城県亘理郡山元町出身。起業家。津波で被災した故郷を見て、地元での起業を決意。高齢化率32%の土地で専門のITサービスマネジメントを用いた「農業」、地域の未来を担う山元町の中学生への「キャリア教育」、経営資源の共有を促す「人的交流」を行い、「農業・教育・交流」の三本柱で故郷の変革を行う。GRAグループ(NPO法人GRA、農業生産法人株式会社GRA)では10年で100社10000人の雇用を創造する事をミッションとする。好きな言葉は「甘酸っぱい」。現在、8つの会社の代表を務めながら、甘酸っぱい街を作るため奮闘中。 Hiroki Iwasa(Entrepreneur, agriculture, IT Head of GRA Group) Born in 1977, at Yamamoto town, Watari District, Miyagi Prefecture. Entrepreneur. He decided to establish his own business in his hometown, after seeing it devastated by the tsunami. He engaged in bringing about a revolution to his hometown in three main areas: agriculture, education, and interaction: Agriculture that uses professional IT Service Management for the town with 32% of aging population rate; Career education for the Yamamoto-cho junior hig...
Hiroki Iwasa, CEO of Gra-Inc, launched an IT startup in Tokyo while he was a student. After the 2011 big tsunami wiped out strawberry fields in his hometown, he decided to go back to Sendai and start an ICT-driven strawberry firm from scratch (Gra-Inc) to help rebuild the industry. Watch the talk from the Google Tokyo office to learn more about his experience.
岩佐 大輝/農業生産法人株式会社GRA 代表取締役CEO G1サミット参加者へのインタビュー、今回は株式会社GRAの岩佐大輝氏。10年100社1万人の雇用創出を目指し、震災直後から故郷の宮城県山元町で始めたいちご農場は、いまや海外へも展開している。岩佐氏が語る、震災から5年目を迎えた東北の今、そしてこれからの課題とは(肩書は2015年3月当時のもの。視聴時間6分40秒)。 GLOBIS知見録 ウェブ: http://globis.jp/ ツイッター: https://twitter.com/GLOBISJP アプリ: http://www.globis.jp/app/
How should sustainability and quality of life be understood in order to make them available across the world? Initiatives aimed at enhancing social capabilities, finding new ways of understanding society, creativity and innovation with the focus on how to foster social change for more sustainable societies. Speaker Adel Ebeid - Chief Innovation Officer - City of Philadelphia - Philadelphia - USA Hiroki Iwasa - Head of GRA Group - GRA Group - Yamamoto - Japan Tao Chen - Associate Professor - Yuntong International Smart Tourism Research Institute, School of Public Administration, Huazhong University of Science and Technology - Wuhan - China Juan Pablo Espinosa Burgos - Gerente Administrativo y Logístico de Agua de Quito - Empresa Pública Metropolitana de Agua Potable y Saneamiento de Qui...
羊一っつぁんに送るメッセージ。
駅に向かうほど、被害が大きくなっている
山元町で新しく誕生したイチゴのブランド「MIGAKI-ICHIGOミガキイチゴ」 宝石箱のようなパッケージに入っている、そのイチゴを生産している株式会社GRA、岩佐大輝代表取締役CEOにブランド誕生の経緯などについてお話を伺いました。 震災後、様々なボランティア活動をされた岩佐さん。そんな中、本当に復興に繋がることは何だろうと考え、もともと山元町にあった農業での復興支援(イチゴの生産)を始められたそうです。 震災の年に、とにかく作ってみることから始めたイチゴ作り。そこからノウハウを得て、2012年3月に山元町に生産施設を建設。そこはIT技術を駆使した最先端の高設栽培施設で、まるで近代的な工場のような場所です。「MIGAKI-ICHIGO」は、この場所で今まで山元町でイチゴを育てて来た農家の方の技術と、ITによる徹底した管理を融合して育てられています。 先日、仙台の百貨店で販売会をしたところ好評で半日で完売したそうです。「MIGAKI-ITCHIGO」が今後も磨かれて、更に光り輝くイチゴになることを願っています。
World war
Paranoia
Hate fear and power
Government
Defense plan
Money
Millions of dollars
No one is safe
From the greed
That rules the earth
Protest
Save life