-
E233 ITSUKAICHI Line JR東日本・五日市線 全区間 武蔵五日市 → 拝島
JR東日本 / 五日市線・上り / E233系普通列車 / 武蔵五日市→拝島
East Japan Railway /
Itsukaichi Line /
E233 Series Local
Train / Musashi-Itsukaichi → Haijima
This is normal video, 5x speed version →
http://youtu.be/51rVYBLoZoY
停車駅 Stations
武蔵五日市 Musashi-Itsukaichi
武蔵増戸 Musashi-Masuko
武蔵引田 Musashi-Hikida
秋川 Akigawa
東秋留 Higashi-Akiru
熊川 Kumagawa
拝島 Haijima
May 10,
2015
-
5x E233 ITSUKAICHI Line JR東日本・五日市線 全区間 武蔵五日市 → 拝島
JR東日本 / 五日市線・上り / E233系普通列車 / 武蔵五日市→拝島
East Japan Railway /
Itsukaichi Line /
E233 Series Local
Train / Musashi-Itsukaichi → Haijima
This is 5x speed video, normal version →
http://youtu.be/W3mLrii_n2s
停車駅 Stations
武蔵五日市 Musashi-Itsukaichi
武蔵増戸 Musashi-Masuko
武蔵引田 Musashi-Hikida
秋川 Akigawa
東秋留 Higashi-Akiru
熊川 Kumagawa
拝島 Haijima
May 10,
2015
-
五日市線E233系 拝島駅発車 JR-East Itsukaichi Line
6両編成の武蔵五日市行き電車が拝島駅1番線から出発する。
East Japan Railway commuter train
E233 series EMU depart from Haijima station,
Tokyo.
-
Series E233 (Itsukaichi Line) departure at Haijima station
横田基地友好祭へ行った際、E233系0番台五日市線列車の発車を撮影しました。
はじめに入ってる音は発車メロディ(木々の目覚め?)です。
撮影日:2009年8月23日
撮影場所:拝島駅第2ホーム(2番線)奥多摩方端
-
openBVE JR Itsukaichi Line JR五日市線
Produced by : thomas63985yin
Running section :
Musashi-Hikida Station -
Musashi-Masuko Station (
Train No.1265, bound for Musashi-Itsukaichi from Haijima)
Train : JR E233-0
Series Train
制作者:thomas63985yin
走行区間:武蔵引田駅 - 武蔵増戸駅 (列車番号1265、拝島発 武蔵五日市行き)
車両:JR E233系0番台電車
Download ダウンロード :
http://tomsonuneedob.weebly.com/
-
JR五日市線 武蔵五日市駅にて(At Musashi-Itsukaichi Station on the JR Itsukaichi Line)
JR五日市線の武蔵五日市駅にて、普通電車の発着風景を撮影しました。
This movie was shot at
Musashi-Itsukaichi Station on the JR Itsukaichi. There are arrival, and departure of local trains in this movie.
-
E233 Holiday-Rapid "AKIGAWA" ホリデー快速あきがわ号 新宿→武蔵五日市・全区間
JR東日本 /
中央本線・
青梅線・五日市線 / E233系特別快速 / ホリデー快速あきがわ1号
East Japan Railway /
Chuo Main Line, Ome
Line and
Itsukaichi Line /
E233 Series Special-Rapid / Holiday-Rapid "Akigawa"
No.1
This is normal video, 5x speed version →
http://youtu.be/uCZcXrL0_nE
停車駅 Stations
新宿
Shinjuku
中野 Nakano
三鷹
Mitaka
国分寺 Kokubunji
立川 Tachikawa
西立川 Nishi-Tachikawa
拝島 Haijima
熊川 Kumagawa
東秋留 Higashi-Akiru
秋川 Akigawa
武蔵引田 Musashi-Hikida
武蔵増戸 Musashi-Masuko
武蔵五日市 Musashi-Itsukaichi
May 10,
2015
-
茅野駅発車メロディ「長野4番」・下諏訪駅発車メロディ「長野1番」
説明
2016/03/12収録
中央東線茅野駅の発車メロディ「長野4番」と下諏訪駅の発車メロディ「長野1番」です。茅野駅はかなり雑音が入っています。ご了承ください。
-
松本駅4番線発車メロディ「JR-SH1 松本ver」
説明
松本駅4番線の発車メロディ「JR-SH-1」の松本verです。
放送の最後に5番線の列車案内が少しかぶっています。
収録した列車は19:14発の1547M、小淵沢発長野行の普通列車です。
-
阪神電車甲子園駅期間限定接近メロディ「もしも運命の人がいるならば」
説明
2016/03/28撮影
第88回選抜高校野球大会に合わせ、期間中のみの限定接近メロディとして使用されていたメロディです。放送は各駅停車高速神戸行きです。
-
【車窓から発車メロディ】568Mより石和温泉駅2番線「武田節 サビver」1.3コーラス
説明
2016/03/12撮影
中央東線上り568Mより撮影した石和温泉駅2番線発車メロディ「武田節 サビver」です。1.3コーラスです。
-
227系A05編成 呉駅入線【接近メロディ:宇宙戦艦ヤマト】
2015/3/14撮影
227系A05編成の呉駅入線シーンです。画面が大きく揺れることがあります。ご了承ください。呉駅では接近メロディに宇宙戦艦ヤマトを使用しています。これは1番のりばのメロディが入っています。
-
JR Tachikawa Station
Tachikawa Station (立川駅 Tachikawa-eki?) is a railway station in the city of Tachikawa in
Tokyo, Japan, operated by
East Japan Railway Company (
JR East). The
Chūō Main Line passes through Tachikawa Station. The Ōme
Line and
Nambu Line terminate here. Although the
Itsukaichi Line does not reach Tachikawa, a few trains on that line continue along the Ome Line tracks to serve this station.
-
【モノラル】舞浜駅期間限定発車メロディ「Let it go~ありのままで~」「生まれてはじめて」
説明
2016/01/25収録
朝ラッシュに2時間半粘りましたが一度も2コーラス目に入りませんでした・・・
いつも通りモノラルなのでイヤホン等では片方からしか音が出ません。ご了承ください。
-
【車窓から発車メロディ】旭型放送へ変更··· 1914Hより武蔵五日市駅2番線「朝の静けさ」【打ち返しあり】
2016/02/04撮影
五日市線上り1914Hより武蔵五日市駅2番線発車メロディ「朝の静けさ」1コーラス(打ち返しあり)です。
以前はPRC放送でしたがいつの間にか旭型放送に変更されてしまいました。隣の武蔵増戸駅は巖根型放送になっているので(それ以外は仙石型放送)予定されていたATOS導入は当分無いかもしれません。
-
115系長ナノC1編成 高尾駅発車
10/18撮影
11/22を以て引退した115系C1編成の高尾駅発車シーンです。
この日はA33運用に入っており、544Mで甲府から高尾まで乗り鉄したあと545Mの発車を撮影することができました。
-
【車窓から発車メロディ】568Mより甲府駅2番線「ジュピターB」2コーラス+1音
説明
2016/03/12撮影
中央東線上り568Mより撮影した甲府駅2番線発車メロディ「ジュピターB」です。2コーラス+1音で、1コーラス目は放送が被っています。
-
189系N102編成方向幕回し②(普通妙高号直江津~回送)
幕回し②です。回送の後白幕が続き快速妙高号 直江津を経て普通妙高号 直江津からです。普通・快速幕中心です。
2015/12/26 白馬駅にて撮影
-
ムーンライト信州81号白馬行(189系N102編成) 立川駅入線
12/25新宿発車のムーンライト信州です。中央線遅延のため立川駅は0:45頃入線してきました。前の奴がフラッシュたいてます。バカですね。
-
五日市線・武蔵増戸駅(木造駅舎が改築中)Musashi-Masuko Station
JR五日市線・武蔵増戸駅。レトロな木造駅舎とプラットホーム。木造駅舎の改築工事が始まりました。
2010/12/12 撮影。
East Japan Railway(
JR East).
Itsukaichi Line.
Musashi-Masuko Station(Rebuilding under construction).Wooden station&platform.;
Tokyo area.
-
【モノラル】西武鉄道 西所沢駅・西武球場前駅発車メロディ「吠えろライオンズ」
説明
2016/01/26収録
西武池袋線西所沢駅・狭山線西武球場前駅で使用されている限定発車メロディです。
西所沢駅1番ホーム及び西武球場前駅がver.A
西所沢駅2番ホームがver.Bとなっています。
いつも通りモノラルなので、イヤホン等で聞く場合は片方からしか音が出ません。ご了承ください。
-
103系D-03編成 呉駅入線【接近メロディ:宇宙戦艦ヤマト】
2014/8/11撮影
103系広ヒロD-03編成の呉駅入線シーンです。画面が大きく揺れることがあります。ご了承ください。呉駅は接近メロディで宇宙戦艦ヤマトを使用しています。これは2番のりばのメロディが入っています。
-
【モノラル】武蔵溝ノ口駅発車メロディ「近郊地域19番」
2015/11/29収録
ついに武蔵溝ノ口のみの使用となった近郊地域19番。いつ無くなってもおかしくないですね。なおモノラルのためイヤホン等で聞く場合片方からしか音が出ません。ご了承下さい。
E233 ITSUKAICHI Line JR東日本・五日市線 全区間 武蔵五日市 → 拝島
JR東日本 / 五日市線・上り / E233系普通列車 / 武蔵五日市→拝島
East Japan Railway /
Itsukaichi Line /
E233 Series Local
Train / Musashi-Itsukaichi → Haijima
This is normal video, 5x speed version →
http://youtu.be/51rVYBLoZoY
停車駅 Stations
武蔵五日市 Musashi-Itsukaichi
武蔵増戸 Musashi-Masuko
武蔵引田 Musashi-Hikida
秋川 Akigawa
東秋留 Higashi-Akiru
熊川 Kumagawa
拝島 Haijima
May 10,
2015
wn.com/E233 Itsukaichi Line Jr東日本・五日市線 全区間 武蔵五日市 → 拝島
JR東日本 / 五日市線・上り / E233系普通列車 / 武蔵五日市→拝島
East Japan Railway /
Itsukaichi Line /
E233 Series Local
Train / Musashi-Itsukaichi → Haijima
This is normal video, 5x speed version →
http://youtu.be/51rVYBLoZoY
停車駅 Stations
武蔵五日市 Musashi-Itsukaichi
武蔵増戸 Musashi-Masuko
武蔵引田 Musashi-Hikida
秋川 Akigawa
東秋留 Higashi-Akiru
熊川 Kumagawa
拝島 Haijima
May 10,
2015
- published: 29 Aug 2015
- views: 1765
Series E233 (Itsukaichi Line) departure at Haijima station
横田基地友好祭へ行った際、E233系0番台五日市線列車の発車を撮影しました。
はじめに入ってる音は発車メロディ(木々の目覚め?)です。
撮影日:2009年8月23日
撮影場所:拝島駅第2ホーム(2番線)奥多摩方端
横田基地友好祭へ行った際、E233系0番台五日市線列車の発車を撮影しました。
はじめに入ってる音は発車メロディ(木々の目覚め?)です。
撮影日:2009年8月23日
撮影場所:拝島駅第2ホーム(2番線)奥多摩方端
wn.com/Series E233 (Itsukaichi Line) Departure At Haijima Station
横田基地友好祭へ行った際、E233系0番台五日市線列車の発車を撮影しました。
はじめに入ってる音は発車メロディ(木々の目覚め?)です。
撮影日:2009年8月23日
撮影場所:拝島駅第2ホーム(2番線)奥多摩方端
- published: 29 Aug 2009
- views: 660
茅野駅発車メロディ「長野4番」・下諏訪駅発車メロディ「長野1番」
説明
2016/03/12収録
中央東線茅野駅の発車メロディ「長野4番」と下諏訪駅の発車メロディ「長野1番」です。茅野駅はかなり雑音が入っています。ご了承ください。
説明
2016/03/12収録
中央東線茅野駅の発車メロディ「長野4番」と下諏訪駅の発車メロディ「長野1番」です。茅野駅はかなり雑音が入っています。ご了承ください。
wn.com/茅野駅発車メロディ「長野4番」・下諏訪駅発車メロディ「長野1番」
説明
2016/03/12収録
中央東線茅野駅の発車メロディ「長野4番」と下諏訪駅の発車メロディ「長野1番」です。茅野駅はかなり雑音が入っています。ご了承ください。
- published: 13 Mar 2016
- views: 227
松本駅4番線発車メロディ「JR-SH1 松本ver」
説明
松本駅4番線の発車メロディ「JR-SH-1」の松本verです。
放送の最後に5番線の列車案内が少しかぶっています。
収録した列車は19:14発の1547M、小淵沢発長野行の普通列車です。
説明
松本駅4番線の発車メロディ「JR-SH-1」の松本verです。
放送の最後に5番線の列車案内が少しかぶっています。
収録した列車は19:14発の1547M、小淵沢発長野行の普通列車です。
wn.com/松本駅4番線発車メロディ「Jr Sh1 松本Ver」
説明
松本駅4番線の発車メロディ「JR-SH-1」の松本verです。
放送の最後に5番線の列車案内が少しかぶっています。
収録した列車は19:14発の1547M、小淵沢発長野行の普通列車です。
- published: 05 Apr 2016
- views: 129
阪神電車甲子園駅期間限定接近メロディ「もしも運命の人がいるならば」
説明
2016/03/28撮影
第88回選抜高校野球大会に合わせ、期間中のみの限定接近メロディとして使用されていたメロディです。放送は各駅停車高速神戸行きです。
説明
2016/03/28撮影
第88回選抜高校野球大会に合わせ、期間中のみの限定接近メロディとして使用されていたメロディです。放送は各駅停車高速神戸行きです。
wn.com/阪神電車甲子園駅期間限定接近メロディ「もしも運命の人がいるならば」
説明
2016/03/28撮影
第88回選抜高校野球大会に合わせ、期間中のみの限定接近メロディとして使用されていたメロディです。放送は各駅停車高速神戸行きです。
- published: 05 Apr 2016
- views: 151
【車窓から発車メロディ】568Mより石和温泉駅2番線「武田節 サビver」1.3コーラス
説明
2016/03/12撮影
中央東線上り568Mより撮影した石和温泉駅2番線発車メロディ「武田節 サビver」です。1.3コーラスです。
説明
2016/03/12撮影
中央東線上り568Mより撮影した石和温泉駅2番線発車メロディ「武田節 サビver」です。1.3コーラスです。
wn.com/【車窓から発車メロディ】568Mより石和温泉駅2番線「武田節 サビVer」1.3コーラス
説明
2016/03/12撮影
中央東線上り568Mより撮影した石和温泉駅2番線発車メロディ「武田節 サビver」です。1.3コーラスです。
- published: 12 Mar 2016
- views: 117
227系A05編成 呉駅入線【接近メロディ:宇宙戦艦ヤマト】
2015/3/14撮影
227系A05編成の呉駅入線シーンです。画面が大きく揺れることがあります。ご了承ください。呉駅では接近メロディに宇宙戦艦ヤマトを使用しています。これは1番のりばのメロディが入っています。
2015/3/14撮影
227系A05編成の呉駅入線シーンです。画面が大きく揺れることがあります。ご了承ください。呉駅では接近メロディに宇宙戦艦ヤマトを使用しています。これは1番のりばのメロディが入っています。
wn.com/227系A05編成 呉駅入線【接近メロディ:宇宙戦艦ヤマト】
2015/3/14撮影
227系A05編成の呉駅入線シーンです。画面が大きく揺れることがあります。ご了承ください。呉駅では接近メロディに宇宙戦艦ヤマトを使用しています。これは1番のりばのメロディが入っています。
- published: 17 Feb 2016
- views: 195
【モノラル】舞浜駅期間限定発車メロディ「Let it go~ありのままで~」「生まれてはじめて」
説明
2016/01/25収録
朝ラッシュに2時間半粘りましたが一度も2コーラス目に入りませんでした・・・
いつも通りモノラルなのでイヤホン等では片方からしか音が出ません。ご了承ください。
説明
2016/01/25収録
朝ラッシュに2時間半粘りましたが一度も2コーラス目に入りませんでした・・・
いつも通りモノラルなのでイヤホン等では片方からしか音が出ません。ご了承ください。
wn.com/【モノラル】舞浜駅期間限定発車メロディ「Let It Go~ありのままで~」「生まれてはじめて」
説明
2016/01/25収録
朝ラッシュに2時間半粘りましたが一度も2コーラス目に入りませんでした・・・
いつも通りモノラルなのでイヤホン等では片方からしか音が出ません。ご了承ください。
- published: 25 Jan 2016
- views: 186
【車窓から発車メロディ】旭型放送へ変更··· 1914Hより武蔵五日市駅2番線「朝の静けさ」【打ち返しあり】
2016/02/04撮影
五日市線上り1914Hより武蔵五日市駅2番線発車メロディ「朝の静けさ」1コーラス(打ち返しあり)です。
以前はPRC放送でしたがいつの間にか旭型放送に変更されてしまいました。隣の武蔵増戸駅は巖根型放送になっているので(それ以外は仙石型放送)予定されていたATOS導入は当分無いかもしれません。
2016/02/04撮影
五日市線上り1914Hより武蔵五日市駅2番線発車メロディ「朝の静けさ」1コーラス(打ち返しあり)です。
以前はPRC放送でしたがいつの間にか旭型放送に変更されてしまいました。隣の武蔵増戸駅は巖根型放送になっているので(それ以外は仙石型放送)予定されていたATOS導入は当分無いかもしれません。
wn.com/【車窓から発車メロディ】旭型放送へ変更··· 1914Hより武蔵五日市駅2番線「朝の静けさ」【打ち返しあり】
2016/02/04撮影
五日市線上り1914Hより武蔵五日市駅2番線発車メロディ「朝の静けさ」1コーラス(打ち返しあり)です。
以前はPRC放送でしたがいつの間にか旭型放送に変更されてしまいました。隣の武蔵増戸駅は巖根型放送になっているので(それ以外は仙石型放送)予定されていたATOS導入は当分無いかもしれません。
- published: 04 Feb 2016
- views: 574
115系長ナノC1編成 高尾駅発車
10/18撮影
11/22を以て引退した115系C1編成の高尾駅発車シーンです。
この日はA33運用に入っており、544Mで甲府から高尾まで乗り鉄したあと545Mの発車を撮影することができました。
10/18撮影
11/22を以て引退した115系C1編成の高尾駅発車シーンです。
この日はA33運用に入っており、544Mで甲府から高尾まで乗り鉄したあと545Mの発車を撮影することができました。
wn.com/115系長ナノC1編成 高尾駅発車
10/18撮影
11/22を以て引退した115系C1編成の高尾駅発車シーンです。
この日はA33運用に入っており、544Mで甲府から高尾まで乗り鉄したあと545Mの発車を撮影することができました。
- published: 15 Dec 2015
- views: 21
【車窓から発車メロディ】568Mより甲府駅2番線「ジュピターB」2コーラス+1音
説明
2016/03/12撮影
中央東線上り568Mより撮影した甲府駅2番線発車メロディ「ジュピターB」です。2コーラス+1音で、1コーラス目は放送が被っています。
説明
2016/03/12撮影
中央東線上り568Mより撮影した甲府駅2番線発車メロディ「ジュピターB」です。2コーラス+1音で、1コーラス目は放送が被っています。
wn.com/【車窓から発車メロディ】568Mより甲府駅2番線「ジュピターB」2コーラス+1音
説明
2016/03/12撮影
中央東線上り568Mより撮影した甲府駅2番線発車メロディ「ジュピターB」です。2コーラス+1音で、1コーラス目は放送が被っています。
- published: 12 Mar 2016
- views: 88
189系N102編成方向幕回し②(普通妙高号直江津~回送)
幕回し②です。回送の後白幕が続き快速妙高号 直江津を経て普通妙高号 直江津からです。普通・快速幕中心です。
2015/12/26 白馬駅にて撮影
幕回し②です。回送の後白幕が続き快速妙高号 直江津を経て普通妙高号 直江津からです。普通・快速幕中心です。
2015/12/26 白馬駅にて撮影
wn.com/189系N102編成方向幕回し②(普通妙高号直江津~回送)
幕回し②です。回送の後白幕が続き快速妙高号 直江津を経て普通妙高号 直江津からです。普通・快速幕中心です。
2015/12/26 白馬駅にて撮影
- published: 27 Dec 2015
- views: 28
ムーンライト信州81号白馬行(189系N102編成) 立川駅入線
12/25新宿発車のムーンライト信州です。中央線遅延のため立川駅は0:45頃入線してきました。前の奴がフラッシュたいてます。バカですね。
12/25新宿発車のムーンライト信州です。中央線遅延のため立川駅は0:45頃入線してきました。前の奴がフラッシュたいてます。バカですね。
wn.com/ムーンライト信州81号白馬行(189系N102編成) 立川駅入線
12/25新宿発車のムーンライト信州です。中央線遅延のため立川駅は0:45頃入線してきました。前の奴がフラッシュたいてます。バカですね。
- published: 27 Dec 2015
- views: 179
【モノラル】西武鉄道 西所沢駅・西武球場前駅発車メロディ「吠えろライオンズ」
説明
2016/01/26収録
西武池袋線西所沢駅・狭山線西武球場前駅で使用されている限定発車メロディです。
西所沢駅1番ホーム及び西武球場前駅がver.A
西所沢駅2番ホームがver.Bとなっています。
いつも通りモノラルなので、イヤホン等で聞く場合は片方からしか音が出ません。ご了承ください。
説明
2016/01/26収録
西武池袋線西所沢駅・狭山線西武球場前駅で使用されている限定発車メロディです。
西所沢駅1番ホーム及び西武球場前駅がver.A
西所沢駅2番ホームがver.Bとなっています。
いつも通りモノラルなので、イヤホン等で聞く場合は片方からしか音が出ません。ご了承ください。
wn.com/【モノラル】西武鉄道 西所沢駅・西武球場前駅発車メロディ「吠えろライオンズ」
説明
2016/01/26収録
西武池袋線西所沢駅・狭山線西武球場前駅で使用されている限定発車メロディです。
西所沢駅1番ホーム及び西武球場前駅がver.A
西所沢駅2番ホームがver.Bとなっています。
いつも通りモノラルなので、イヤホン等で聞く場合は片方からしか音が出ません。ご了承ください。
- published: 26 Jan 2016
- views: 160
103系D-03編成 呉駅入線【接近メロディ:宇宙戦艦ヤマト】
2014/8/11撮影
103系広ヒロD-03編成の呉駅入線シーンです。画面が大きく揺れることがあります。ご了承ください。呉駅は接近メロディで宇宙戦艦ヤマトを使用しています。これは2番のりばのメロディが入っています。
2014/8/11撮影
103系広ヒロD-03編成の呉駅入線シーンです。画面が大きく揺れることがあります。ご了承ください。呉駅は接近メロディで宇宙戦艦ヤマトを使用しています。これは2番のりばのメロディが入っています。
wn.com/103系D 03編成 呉駅入線【接近メロディ:宇宙戦艦ヤマト】
2014/8/11撮影
103系広ヒロD-03編成の呉駅入線シーンです。画面が大きく揺れることがあります。ご了承ください。呉駅は接近メロディで宇宙戦艦ヤマトを使用しています。これは2番のりばのメロディが入っています。
- published: 17 Feb 2016
- views: 73
【モノラル】武蔵溝ノ口駅発車メロディ「近郊地域19番」
2015/11/29収録
ついに武蔵溝ノ口のみの使用となった近郊地域19番。いつ無くなってもおかしくないですね。なおモノラルのためイヤホン等で聞く場合片方からしか音が出ません。ご了承下さい。
2015/11/29収録
ついに武蔵溝ノ口のみの使用となった近郊地域19番。いつ無くなってもおかしくないですね。なおモノラルのためイヤホン等で聞く場合片方からしか音が出ません。ご了承下さい。
wn.com/【モノラル】武蔵溝ノ口駅発車メロディ「近郊地域19番」
2015/11/29収録
ついに武蔵溝ノ口のみの使用となった近郊地域19番。いつ無くなってもおかしくないですね。なおモノラルのためイヤホン等で聞く場合片方からしか音が出ません。ご了承下さい。
- published: 19 Jan 2016
- views: 157
-
1991年の武蔵五日市駅から散策散歩 Musashi-Itsukaichi Station Area Walkabout (910622)
Scenes of
Tokyo and other areas in
Japan by
Lyle (
Hiroshi)
Saxon
http://www5d.biglobe.ne.jp/~LLLtrs/
http://youtube.com/lylehsaxon
http://lylehsaxon.blogspot.jp/
-
Retern from west OGIKUBO Tokyo.
Run in Itsukaichi kaidou・Kanpachi inside
Line・Tomei kousoku. 20 Feb
2011
-
OpenBVE JR Yokohama Line (Sakuragichō - Hachiōji)/ OpenBVE JR 横浜線 (桜木町 - 八王子)
openBVE is an independently developed open-source train simulator. Although the name and logo were originally based on
BVE Trainsim, openBVE is free and open-source software developed and written from scratch. It features support for train exteriors, animated 3D cab environments and animated scenery. Internally, openBVE makes use of OpenGL for rendering, as well as OpenAL for three-dimensional positional audio.
The program is noted for its cab ambiance and realism.It is currently distributed in the public domain, along with full C# and C source code.
Today's video is JR
Yokohama Line from
Sakuragicho to
Hachioji on
Rapid Service.
Train is JR E233-6000
Series, Introduced on the Yokohama Line to Replace 205 Series in 2014.
E233 Series trains were first Introduced in
2006 on
Chūō Line (R
...
-
Newly HYBRID TRAIN 仙石東北ライン・特別快速 仙台→石巻 全区間
JR東日本 / 仙石東北ライン(東北本線・仙石線) / HB-E210系特別快速
East Japan Railway /
Senseki-Tohoku Line (
Tohoku Main Line and
Senseki Line /
HB-E210 Series Special-Rapid
This is normal video, 5x speed version → https://youtu.be/poa5gN6vrc0
停車駅 Stations
仙台 Sendai
塩釜
Shiogama
高城町 Takagi-machi
矢本 Yamoto
石巻
Ishinomaki
Jun. 24,
2015
-
E233 YOKOHAMA LINE Rapid JR横浜線・快速 全区間 桜木町→八王子
JR東日本 根岸線・横浜線 快速 E233系 桜木町→横浜→
八王子
East Japan Railway /
Negishi Line and
Yokohama Line /
Rapid /
E233 Series / Sakuragi-cho →
Yokohama →
Hachioji
This is normal video, 5x speed version →
http://youtu.be/tAfe99h8MU4
停車駅 Stations
桜木町 Sakuragi-cho
横浜 Yokohama
東神奈川 Higashi-Kanagawa
菊名 Kikuna
新横浜 Shin-Yokohama
鴨居 Kamoi
中山 Nakayama
長津田 Nagatsuta
町田 Machida
相模原
Sagamihara
橋本 Hashimoto
相原 Aihara
八王子みなみ野 Hachioji-Minamino
片倉 Katakura
八王子 Hachioji
Feb.28,
2015
-
E233 Special-Rapid "OME-TOKKAI" 青梅特快・全区間 青梅 → 東京
JR東日本 /
青梅線・
中央本線 / E233系特別快速 "青梅特快"
East Japan Railway / Ome
Line and
Chuo Main Line /
E233 Series Special-Rapid "OME-TOKKAI"
とても親切な運転手さんでした。ありがとうございました。
I deeply appreciate for the driver's cooperation.
This is normal video, 5x speed version → https://youtu.be/3ho2iCNfGEo
停車駅 Stations
青梅 Ome
東青梅 Higashi-Ome
河辺 Kabe
小作 Ozaku
羽村
Hamura
福生 Fussa
牛浜 Ushihama
拝島 Haijima
昭島 Akishima
中神 Nakagami
東中神 Higashi-Nakagami
西立川 Nishi-Tachikawa
立川 Tachikawa
国分寺 Kokubunji
三鷹
Mitaka
中野 Nakano
新宿
Shinjuku
四ツ谷 Yotsuya
御茶ノ水 Ochanomizu
神田
Kanda
東京
Tokyo
May 10,
2015
-
牟岐線(Mugi Line) 前面展望 下り 1/3 徳島→阿南
撮影日:2014.11.15
列車番号:4539D(普通)
天候:晴
続き(阿南→牟岐)はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=C6WydTYdMUA
-
E233 Holiday-Rapid "OKUTAMA" ホリデー快速おくたま号 新宿→奥多摩・全区間
JR東日本 /
中央本線・
青梅線 / E233系特別快速 / ホリデー快速おくたま1号(新宿→拝島・あきがわ1号併結)・3号(拝島→奥多摩)
East Japan Railway /
Chuo Main Line and Ome
Line /
E233 Series Special-Rapid / Holiday-Rapid "
Okutama"
No.1 (to Haijima with "Akigawa" No.1) and
No.3 (from Haijima)
This is normal video, 5x speed version →
http://youtu.be/bK0IbGJEWxo
停車駅 Stations
新宿
Shinjuku
中野 Nakano
三鷹
Mitaka
国分寺 Kokubunji
立川 Tachikawa
西立川 Nishi-Tachikawa
拝島 Haijima 41:05
福生 Fussa
青梅 Ome
御嶽 Mitake
奥多摩 Okutama
May 10,
2015
-
E233 KEIYO-RAPID 京葉快速・全区間 東京→上総一ノ宮
JR東日本 京葉快速 東京→上総一ノ宮
East Japan Railway Keiyo-Rapid
Tokyo → Kazusa-Ichinomiya
E233系5000番台
E233-5000
Series
停車駅 Stations
東京 Tokyo
八丁堀 Hacchobori
新木場 Shin-Kiba
舞浜(東京ディズニーリゾート) Maihama (
Tokyo Disney Resort)
新浦安 Shin-Urayasu
南船橋 Minami-Funabashi
海浜幕張 Kaihin-Makuhari
検見川浜 Kemigawa-hama
稲毛海岸 Inage-kaigan
千葉みなと Chiba-minato
蘇我 Soga
鎌取 Kamatori
誉田
Honda
土気 Toke
大網 Oami
永田 Nagata
本納 Hon-no
新茂原 Shin-Mobara
茂原
Mobara
八積 Yatsumi
上総一ノ宮 Kazusa-Ichinomiya
Dec.5, 2014
This video is normal speed version, 5x speed video is →
http://youtu.be/uAWj4_Ug4S4
-
[Sound]広電5000形 GREEN MOVER «Siemens Combino - 走行音» 観音町~広電五日市
日本で唯一のシーメンスのトラム車両シリーズ・コンビーノ。車両受け入れ整備をした旧アルナ工機とは書類上共同製造となっています。
直角中空軸積層ゴム駆動方式で日本では聞きなれない駆動音ですが、他都市のコンビーノとは非同期音の音程の微妙な違いを除いてすべて同じ駆動音です。
広電西広島を挟んで、併用軌道と専用軌道の両方の区間で収録しています。
収録車両の5008はマツダCX-3のラッピングが施されていました。
Hiroshima Electric Railway (
Hiroden) has the only Combino tram in
Japan.
Customized the front design.
The Line 2, I recorded, runs the Inner-City
Line on streets until Nishi-Hiroshima Sta. at 40km/h and on the Miyajima line exclusive track at 60km/h as a tram-train.
Of course it has an ordinary Combino traction sound ;)
車両
Position: 5008-A
制御装置
Traction:
Siemens [SIBAS32]
PWM IGBT-inverter
駆動方式
Drive: 直角中空軸積層ゴム駆動 Right-angled hollow shaft rubber bearing drive?
路線
Line: [2] 市内線➔宮島線
Inner-city line ➔
Miyajima Line
区間 Recorded
観音橋 Kan-on bashi
▼2:13 西観音橋
▼3:40 福島町
▼6:55 広電西広島 Hiroden
Nishi...
-
【8倍速全線走破】日豊本線上り 鹿児島~小倉 Nippo Line for Kokura|Kagoshima~Kokura
8倍速で行く全線走破車窓動画シリーズ
No.2 日豊本線の上り鹿児島~小倉間です。
JR九州、日豊本線の鹿児島~小倉間を以下の列車を乗り継ぐ形で撮影しました。
①、鹿児島→西都城
撮影列車 日豊本線 普通都城行 6936M
撮影日 2012年4月7日
②、西都城→南宮崎
撮影列車 日豊本線 普通宮崎行 6878M
撮影日 2012年4月7日
③&⑤、南宮崎→宮崎&川南→南延岡
撮影列車 日豊本線 普通延岡行 736M
撮影日 2012年4月7日
④、宮崎→川南
撮影列車 日豊本線 普通延岡行 736M
撮影日 2013年5月4日
⑥、南延岡→佐伯
撮影列車 日豊本線 普通佐伯行 南延岡~佐伯 2762D
撮影日 2012年4月7日
⑦、佐伯→佐志生
撮影列車 日豊本線 普通杵築行 4660M
撮影日 2012年4月7日
⑧、佐志生→大分
撮影列車 日豊本線 普通杵築行 4656M
撮影日 2013年5月4日
⑨、大分→小倉
撮影列車 日豊本線 特急ソニック12号博多行 3012M
撮影日 2012年12月1日
なお、鹿児島発車はこの動画内の時刻で1:35頃となっております。
I took a video of scenery from a train window. This is the landscape with 8x speed of Nippo line, from Kagshima to
Kokura.
-
【HD車窓】山陽本線普通下関行 4/10 宮島口~岩国 Sanyo Line Local for Shimonoseki④Miyajimaguchi~Iwakuni
JR西日本、山陽本線を走行する普通列車下関行の車窓動画を、瀬野~下関の全区間で撮影しました。この動画はその4つ目で、宮島口~岩国間の車窓です。この列車には、115系電車が充当されています。
瀬野八越えなど、山陽本線でももっとも険しい区間をゆく列車の雰囲気をお楽しみください。
なお、途中駅の発着時刻はこの動画内の時刻で、前空 2:15頃、大野浦 5:45頃、玖波 10:30頃、大竹 14:45頃、和木 17:15頃となっております。
I took a video of scenery from a train window. This is the local train bound for Iwakuni,
Sanyo line,
JR West,
West Japan Railway Railway and West Japan Railway, from Seno to Iwakuni. This train is series 115. This video is landscape from Miyajimaguchi to Iwakuni.
撮影列車:JR西日本 山陽本線 普通下関行 3475M
撮影区間:宮島口~岩国(シリーズ全体では、瀬野~下関)
撮影位置:2号車中ほどから進行方向左側
撮影日:2014年3月1日
-
【HD前面展望】山陽本線普通岩国行 4/4 柳井~岩国 Sanyo Line Local for Iwakuni④Yanai~Iwakuni
JR西日本、山陽本線を走行する普通列車岩国行の前面展望動画を、新山口~岩国の全区間で撮影しました。この動画は4つ目で、柳井~岩国間の車窓です。この列車には、115系電車が充当されています。
瀬戸内の海沿いを東へとひた走る山陽本線のローカル列車からの風景をお楽しみください。
なお、途中駅の発着時刻はこの動画内の時刻で、柳井港 3:30頃、大畠 8:00頃、神代 13:00頃、由宇 17:45頃、通津 21:15頃、藤生 26:15頃、南岩国 29:30頃となっております。
I took a video of front perspective from a train window. This is the local train bound for Iwakuni,
Sanyo line,
JR West,
West Japan Railway, from Shin-Yamaguchi to Iwakuni. This train is series 115. This video is landscape from Yanai to Iwakuni.
撮影列車:JR西日本 山陽本線 普通列車岩国行 2330M
撮影区間:柳井~岩国(シリーズ全体では新山口~岩国)
撮影位置:4号車客室最前部右側より前面展望
撮影日:2013年9月2日
-
【HD車窓】山陽本線普通下関行 2/13 瀬野~広島 Sanyo Line Local for Shimonoseki②Seno~Hiroshima
JR西日本、山陽本線を走行する普通列車下関行の車窓動画を、瀬野~下関の全区間で撮影しました。この動画はその2つ目で、瀬野~広島間の車窓動画です。この列車には115系電車が充当されています。
広島の東側の郊外の瀬野を発車して、広島・岩国・柳井・徳山・防府・新山口・宇部と西へと駆け抜けていく夜の山陽本線長距離列車の雰囲気をお楽しみください。
I took a video of scenery from a train window. This is the
Sanyo line local train bound for Shimonoseki,
JR West,
West Japan Railway, from Seno to Shimonoseki. This train is series 115. This video is landscape from Seno to
Hiroshima.
撮影列車:JR西日本 山陽本線 普通下関行 1647M(広島から先は3475M)
撮影区間:瀬野~広島(シリーズ全体では瀬野~下関)
撮影位置:1号車中ほどから進行方向右側
撮影日:2012年12月23日
-
【HD車窓】山陽本線普通下関行 5/10 岩国~柳井 Sanyo Line Local for Shimonoseki⑤Iwakuni~Yanai
JR西日本、山陽本線を走行する普通列車下関行の車窓動画を、瀬野~下関間(除く柳井~徳山)で撮影しました。この動画はその5つ目で、岩国~柳井間の車窓です。この列車には、115系電車が充当されています。
2015年3月のダイヤ改正で姿を消す、山陽本線屈指の長距離列車の雰囲気をお楽しみください。
なお、途中駅の発着時刻はこの動画内の時刻で、南岩国 4:00頃、藤生 7:00頃、通津 12:00頃、由宇 15:15頃、神代 20:00頃、大畠 25:00頃、柳井港 29:15頃となっております。
I took a video of scenery from a train window. This is the local train bound for Shimonoseki,
Sanyo line,
JR West,
West Japan Railway, from Seno to Shimonoseki except between Yanai and Tokuyama. This train is series 115. This video is landscape from Iwakuni to Yanai.
撮影列車:JR西日本 山陽本線普通下関行 1647M
撮影区間:岩国~柳井(シリーズ全体では、瀬野~下関・除く柳井~徳山)
撮影位置:3号車中ほどから進行方向右側
撮影日:2014年8月19日
-
【BVE5】青梅線E233系ホリデー快速おくたま号・あきがわ号
【BVE5】青梅線E233系ホリデー快速おくたま号・あきがわ号
拝島駅にて連結作業
路線データ(
http://tomsonuneedob.weebly.com/openbve-jr-ome-line
.html)
車両データ(現在公開停止中)
-
【HD車窓】山陽本線普通白市行 2/2 宮島口~広島 Sanyo Line Local for Shiraichi②Miyajima_guchi~Hiroshima
JR西日本、山陽本線を走行する普通列車白市行の車窓動画を、岩国~広島間で撮影しました。この動画はその2つ目で、宮島口~広島間の車窓です。この列車には、115系電車が充当されております。
宮島など瀬戸内の島々を眺めながら進み、中国地方最大都市、広島へと至るローカル列車からの風景をお楽しみください。
なお、途中駅の発着時刻はこの動画内の時刻で、阿品 2:30頃、宮内串戸 6:00頃、廿日市 8:30頃、五日市 12:15頃、新井口 15:15頃、西広島 19:30頃、横川 23:00頃、新白島 25:15頃となっております。
I took a video of scenery from a train window. This is the local train bound for Shiraichi,
Sanyo line,
JR West,
West Japan Railway, from Iwakuni to
Hiroshima. This train is series 115. This video is landscape from Miyajima_guchi to Hiroshima.
撮影列車:JR西日本 山陽本線普通白市行 1542M
撮影区間:宮島口~広島(シリーズ全体では、岩国~広島)
撮影位置:2号車後ろよりから進行方向左側
撮影機材:iビデオカメラ(
Victor Everio GZ-HM670-R)
固定方法:吸盤三脚
撮影日:2015年9月2日
-
【HD車窓】広電8号線横川駅行 江波~横川駅 Hiroden Line8 for Yokogawa-Station|Eba~Yokogawa-Station
広島電鉄、8号線(江波線・横川線)を走行する横川駅行の車窓動画を、江波~横川駅の全区間で撮影しました。この列車には、広電3000形電車が充当されています。
広島の市街地の西側を行く市内電車からの風景をお楽しみください。
なお、途中停留所の発着時刻はこの動画内の時刻で、舟入南町 1:10頃、舟入川口町 3:00頃、舟入幸町 4:45頃、舟入本町 6:30頃、舟入町 9:40頃、土橋 12:30頃、十日市町 14:30頃、寺町 16:30頃、別院前 18:15頃、横川一丁目 19:15頃となっております。
I took a video of scenery from a train window. This is the local train bound for
Yokogawa Station, line No.8,
Hiroden,
Hiroshima Electric Railway, from Eba to Yokogawa Station. This train is form Hiroden-3000.
撮影列車:広島電鉄 8号線(江波線・横川線) 横川駅行 132
撮影区間:江波~横川駅
撮影位置:1両目後ろよりから進行方向左側
撮影日:2013年9月2日
-
【HD車窓】井原鉄道普通神辺行 1/2 清音~井原 Ibara Railway Local for Kannabe①Kiyone~Ibara
井原鉄道、井原線走行する普通列車神辺行の車窓動画を、清音~神辺間で撮影しました。この動画はその1つ目で、清音~井原間の車窓です。この列車には、IRT355形気動車が充当されています。
夜の岡山・広島県境付近の田園地帯を行く列車の雰囲気をお楽しみください。
なお、途中駅の発着時刻はこの動画内の時刻で、川辺宿 3:15頃、吉備真備 6:30頃、備中呉妹 10:00頃、三谷 15:00頃、矢掛 19:00頃、小田 24:00頃、早雲の里荏原 28:30頃となっております。
I took a video of scenery from a train window. This is the local train bound for Kannabe,
Ibara line,
Ibara Railway, from Kiyone to Kannabe. This train is form IRT-355. This video is landscape from Kiyone to Ibara.
撮影列車:井原鉄道 井原線 普通神辺行 349D
撮影区間:清音~井原(シリーズ全体では、清音~神辺)
撮影位置:単行列車中ほどから進行方向右側
撮影日:2013年12月7日
-
#2 新神学の歴史と現代SDA教会における意味
サンライズ ・ミニストリー
〒905-0428 沖縄県国頭郡今帰仁村今泊1471
TEL 0980-56-2783 |
FAX 0980-56-2881
E-mail contact@srministry.com | website
http://srministry.com
-
【定点撮影】 南武線・武蔵野線 多摩川橋梁
南武・武蔵野線、府中本町~南多摩間の多摩川橋梁にて撮影
約5分間隔で南武線、貨物列車などが通過します。
所々風音が入っています、予めご了承ください。
また動画後半に細い線が見えることがありますが、これは蜘蛛が糸を張ってしまった為です。
虫が大変多いのでこの場所に撮影に行かれる方は虫刺されにご注意くださいね。
-
【JR五日市線】拝島~武蔵五日市間、右側車窓
ドアの開閉ボタンはなかなか慣れませんね。
武蔵五日市~武蔵増戸間は反対側もアップしてます。
2:27、熊川駅着
4:00、多摩川渡る
5:43、東秋留駅着
9:20、秋川駅着、あきがわ、って読みます
12:11、武蔵引田駅着
14:32、武蔵増戸駅着
19:48、武蔵五日市駅着
武蔵五日市~武蔵増戸間、右側車窓はコチラ
https://youtu.be/M7LD4YKcjkQ
武蔵五日市駅周辺の様子、はコチラ
https://youtu.be/q3jWeJtUWCQ
Retern from west OGIKUBO Tokyo.
Run in Itsukaichi kaidou・Kanpachi inside
Line・Tomei kousoku. 20 Feb
2011
Run in Itsukaichi kaidou・Kanpachi inside
Line・Tomei kousoku. 20 Feb
2011
wn.com/Retern From West Ogikubo Tokyo.
Run in Itsukaichi kaidou・Kanpachi inside
Line・Tomei kousoku. 20 Feb
2011
- published: 28 Feb 2011
- views: 148
OpenBVE JR Yokohama Line (Sakuragichō - Hachiōji)/ OpenBVE JR 横浜線 (桜木町 - 八王子)
openBVE is an independently developed open-source train simulator. Although the name and logo were originally based on
BVE Trainsim, openBVE is free and open-so
...
openBVE is an independently developed open-source train simulator. Although the name and logo were originally based on
BVE Trainsim, openBVE is free and open-source software developed and written from scratch. It features support for train exteriors, animated 3D cab environments and animated scenery. Internally, openBVE makes use of OpenGL for rendering, as well as OpenAL for three-dimensional positional audio.
The program is noted for its cab ambiance and realism.It is currently distributed in the public domain, along with full C# and C source code.
Today's video is JR
Yokohama Line from
Sakuragicho to
Hachioji on
Rapid Service.
Train is JR E233-6000
Series, Introduced on the Yokohama Line to Replace 205 Series in 2014.
E233 Series trains were first Introduced in
2006 on
Chūō Line (Rapid) to Replace
201 Series.
E233 Series:
E233-0 Series: Chūō Line (Rapid),
Itsukaichi Line and Ōme
Line
E233-1000 Series:
Keihin-Tohoku Line and Negishi line
E233-2000 Series:
Joban Line (Local Service) and
Tokyo Metro Chiyoda Line inter-running services
E233-3000 Series:
Tokaido Main Line,
Takasaki Line, and
Tohoku Main Line outer-suburban services
E233-5000 Series:
Keiyo Line
E233-6000 Series: Yokohama Line
E233-7000 Series:
Saikyo Line
E233-8000 Series:
Nambu Line
openBVEは、独自に開発したオープンソースの鉄道シミュレータです。名前とロゴは、もともとBVE Trainsimに基づいていたものの、openBVEがゼロから開発され、書かれたフリーでオープンソースのソフトウェアです。これは、列車の外観、アニメーション、3Dキャブ環境やアニメーション風景をサポートしています。内部的には、openBVEは3次元位置オーディオのレンダリングと同様に、OpenALのためのOpenGLを使用しています。
プログラムは、そのタクシーの雰囲気のために注目されるとrealism.Itは現在、完全なC#とCのソースコードと一緒に、パブリックドメインに配布されます。
今日のビデオは、迅速なサービスの桜木町から八王子まで、JR横浜線です。
列車は2014年に205系を交換するために横浜線に導入、JR E233-6000系です。
E233系の列が最初の201系を交換するために中央線(高速)で、2006年に導入されました。
E233系:
E233-0系:中央線(高速)、五日市線と青梅線
E233-1000系:京浜東北線と根岸線
E233-2000系:常磐線(ローカルサービス)と東京メトロ千代田線間実行中のサービス
E233-3000系:東海道本線、高崎線、および東北本線外郊外サービス
E233-5000系:京葉線
E233-6000系:横浜線
E233-7000系:埼京線
E233-8000系:南武線
Section Covered/セクションをカバー:
Sakuragicho/桜木町 (
Stop)
Yokohama/横浜 (Stop)
Higashi-Kanagawa/東神奈川 (Stop)
Ōguchi/大口 (
Pass)
Kikuna/菊名 (Stop)
Shin-Yokohama/新横浜 (Stop)
Kozukue/小机 (Pass)
Kamoi/鴨居 (Stop)
Nakayama/中山 (Stop)
Tōkaichiba/十日市場 (Pass)
Nagatsuta/長津田 (Stop)
Naruse/成瀬 (Pass)
Machida/町田 (Stop)
Kobuchi/古淵 (Pass)
Fuchinobe/淵野辺 (Pass)
Yabe/矢部 (Pass)
Sagamihara/相模原 (Stop)
Hashimoto/橋本 (Stop)
Aihara/相原 (Stop)
Hachiōji-Minamino/八王子みなみ野 (Stop)
Katakura/片倉 (Stop)
Hachiōji/
八王子 (Stop)
wn.com/Openbve Jr Yokohama Line (Sakuragichō Hachiōji) Openbve Jr 横浜線 (桜木町 八王子)
openBVE is an independently developed open-source train simulator. Although the name and logo were originally based on
BVE Trainsim, openBVE is free and open-source software developed and written from scratch. It features support for train exteriors, animated 3D cab environments and animated scenery. Internally, openBVE makes use of OpenGL for rendering, as well as OpenAL for three-dimensional positional audio.
The program is noted for its cab ambiance and realism.It is currently distributed in the public domain, along with full C# and C source code.
Today's video is JR
Yokohama Line from
Sakuragicho to
Hachioji on
Rapid Service.
Train is JR E233-6000
Series, Introduced on the Yokohama Line to Replace 205 Series in 2014.
E233 Series trains were first Introduced in
2006 on
Chūō Line (Rapid) to Replace
201 Series.
E233 Series:
E233-0 Series: Chūō Line (Rapid),
Itsukaichi Line and Ōme
Line
E233-1000 Series:
Keihin-Tohoku Line and Negishi line
E233-2000 Series:
Joban Line (Local Service) and
Tokyo Metro Chiyoda Line inter-running services
E233-3000 Series:
Tokaido Main Line,
Takasaki Line, and
Tohoku Main Line outer-suburban services
E233-5000 Series:
Keiyo Line
E233-6000 Series: Yokohama Line
E233-7000 Series:
Saikyo Line
E233-8000 Series:
Nambu Line
openBVEは、独自に開発したオープンソースの鉄道シミュレータです。名前とロゴは、もともとBVE Trainsimに基づいていたものの、openBVEがゼロから開発され、書かれたフリーでオープンソースのソフトウェアです。これは、列車の外観、アニメーション、3Dキャブ環境やアニメーション風景をサポートしています。内部的には、openBVEは3次元位置オーディオのレンダリングと同様に、OpenALのためのOpenGLを使用しています。
プログラムは、そのタクシーの雰囲気のために注目されるとrealism.Itは現在、完全なC#とCのソースコードと一緒に、パブリックドメインに配布されます。
今日のビデオは、迅速なサービスの桜木町から八王子まで、JR横浜線です。
列車は2014年に205系を交換するために横浜線に導入、JR E233-6000系です。
E233系の列が最初の201系を交換するために中央線(高速)で、2006年に導入されました。
E233系:
E233-0系:中央線(高速)、五日市線と青梅線
E233-1000系:京浜東北線と根岸線
E233-2000系:常磐線(ローカルサービス)と東京メトロ千代田線間実行中のサービス
E233-3000系:東海道本線、高崎線、および東北本線外郊外サービス
E233-5000系:京葉線
E233-6000系:横浜線
E233-7000系:埼京線
E233-8000系:南武線
Section Covered/セクションをカバー:
Sakuragicho/桜木町 (
Stop)
Yokohama/横浜 (Stop)
Higashi-Kanagawa/東神奈川 (Stop)
Ōguchi/大口 (
Pass)
Kikuna/菊名 (Stop)
Shin-Yokohama/新横浜 (Stop)
Kozukue/小机 (Pass)
Kamoi/鴨居 (Stop)
Nakayama/中山 (Stop)
Tōkaichiba/十日市場 (Pass)
Nagatsuta/長津田 (Stop)
Naruse/成瀬 (Pass)
Machida/町田 (Stop)
Kobuchi/古淵 (Pass)
Fuchinobe/淵野辺 (Pass)
Yabe/矢部 (Pass)
Sagamihara/相模原 (Stop)
Hashimoto/橋本 (Stop)
Aihara/相原 (Stop)
Hachiōji-Minamino/八王子みなみ野 (Stop)
Katakura/片倉 (Stop)
Hachiōji/
八王子 (Stop)
- published: 15 Nov 2015
- views: 350
牟岐線(Mugi Line) 前面展望 下り 1/3 徳島→阿南
撮影日:2014.11.15
列車番号:4539D(普通)
天候:晴
続き(阿南→牟岐)はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=C6WydTYdMUA
撮影日:2014.11.15
列車番号:4539D(普通)
天候:晴
続き(阿南→牟岐)はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=C6WydTYdMUA
wn.com/牟岐線(Mugi Line) 前面展望 下り 1 3 徳島→阿南
撮影日:2014.11.15
列車番号:4539D(普通)
天候:晴
続き(阿南→牟岐)はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=C6WydTYdMUA
- published: 18 Nov 2014
- views: 655
E233 KEIYO-RAPID 京葉快速・全区間 東京→上総一ノ宮
JR東日本 京葉快速 東京→上総一ノ宮
East Japan Railway Keiyo-Rapid
Tokyo → Kazusa-Ichinomiya
E233系5000番台
E233-5000
Series
停車駅 Stations
東京 Tokyo
八丁堀 Hacchobori
新木場 Shin-Kiba
舞
...
JR東日本 京葉快速 東京→上総一ノ宮
East Japan Railway Keiyo-Rapid
Tokyo → Kazusa-Ichinomiya
E233系5000番台
E233-5000
Series
停車駅 Stations
東京 Tokyo
八丁堀 Hacchobori
新木場 Shin-Kiba
舞浜(東京ディズニーリゾート) Maihama (
Tokyo Disney Resort)
新浦安 Shin-Urayasu
南船橋 Minami-Funabashi
海浜幕張 Kaihin-Makuhari
検見川浜 Kemigawa-hama
稲毛海岸 Inage-kaigan
千葉みなと Chiba-minato
蘇我 Soga
鎌取 Kamatori
誉田
Honda
土気 Toke
大網 Oami
永田 Nagata
本納 Hon-no
新茂原 Shin-Mobara
茂原
Mobara
八積 Yatsumi
上総一ノ宮 Kazusa-Ichinomiya
Dec.5, 2014
This video is normal speed version, 5x speed video is →
http://youtu.be/uAWj4_Ug4S4
wn.com/E233 Keiyo Rapid 京葉快速・全区間 東京→上総一ノ宮
JR東日本 京葉快速 東京→上総一ノ宮
East Japan Railway Keiyo-Rapid
Tokyo → Kazusa-Ichinomiya
E233系5000番台
E233-5000
Series
停車駅 Stations
東京 Tokyo
八丁堀 Hacchobori
新木場 Shin-Kiba
舞浜(東京ディズニーリゾート) Maihama (
Tokyo Disney Resort)
新浦安 Shin-Urayasu
南船橋 Minami-Funabashi
海浜幕張 Kaihin-Makuhari
検見川浜 Kemigawa-hama
稲毛海岸 Inage-kaigan
千葉みなと Chiba-minato
蘇我 Soga
鎌取 Kamatori
誉田
Honda
土気 Toke
大網 Oami
永田 Nagata
本納 Hon-no
新茂原 Shin-Mobara
茂原
Mobara
八積 Yatsumi
上総一ノ宮 Kazusa-Ichinomiya
Dec.5, 2014
This video is normal speed version, 5x speed video is →
http://youtu.be/uAWj4_Ug4S4
- published: 02 Jan 2015
- views: 40600
[Sound]広電5000形 GREEN MOVER «Siemens Combino - 走行音» 観音町~広電五日市
日本で唯一のシーメンスのトラム車両シリーズ・コンビーノ。車両受け入れ整備をした旧アルナ工機とは書類上共同製造となっています。
直角中空軸積層ゴム駆動方式で日本では聞きなれない駆動音ですが、他都市のコンビーノとは非同期音の音程の微妙な違いを除いてすべて同じ駆動音です。
広電西広島を挟んで、併用軌道と専用軌道の両方の区間で
...
日本で唯一のシーメンスのトラム車両シリーズ・コンビーノ。車両受け入れ整備をした旧アルナ工機とは書類上共同製造となっています。
直角中空軸積層ゴム駆動方式で日本では聞きなれない駆動音ですが、他都市のコンビーノとは非同期音の音程の微妙な違いを除いてすべて同じ駆動音です。
広電西広島を挟んで、併用軌道と専用軌道の両方の区間で収録しています。
収録車両の5008はマツダCX-3のラッピングが施されていました。
Hiroshima Electric Railway (
Hiroden) has the only Combino tram in
Japan.
Customized the front design.
The Line 2, I recorded, runs the Inner-City
Line on streets until Nishi-Hiroshima Sta. at 40km/h and on the Miyajima line exclusive track at 60km/h as a tram-train.
Of course it has an ordinary Combino traction sound ;)
車両
Position: 5008-A
制御装置
Traction:
Siemens [SIBAS32]
PWM IGBT-inverter
駆動方式
Drive: 直角中空軸積層ゴム駆動 Right-angled hollow shaft rubber bearing drive?
路線
Line: [2] 市内線➔宮島線
Inner-city line ➔
Miyajima Line
区間 Recorded
観音橋 Kan-on bashi
▼2:13 西観音橋
▼3:40 福島町
▼6:55 広電西広島 Hiroden Nishi-hiroshima
▼8:28 東高須
▼9:38 高洲
▼10:58 古江
▼12:24 草津
▼13:54 草津南
▼15:25 商工センター入口
▼17:09 修大附属鈴峯前
広電五日市 Hiroden Itsukaichi
wn.com/Sound 広電5000形 Green Mover «Siemens Combino 走行音» 観音町~広電五日市
日本で唯一のシーメンスのトラム車両シリーズ・コンビーノ。車両受け入れ整備をした旧アルナ工機とは書類上共同製造となっています。
直角中空軸積層ゴム駆動方式で日本では聞きなれない駆動音ですが、他都市のコンビーノとは非同期音の音程の微妙な違いを除いてすべて同じ駆動音です。
広電西広島を挟んで、併用軌道と専用軌道の両方の区間で収録しています。
収録車両の5008はマツダCX-3のラッピングが施されていました。
Hiroshima Electric Railway (
Hiroden) has the only Combino tram in
Japan.
Customized the front design.
The Line 2, I recorded, runs the Inner-City
Line on streets until Nishi-Hiroshima Sta. at 40km/h and on the Miyajima line exclusive track at 60km/h as a tram-train.
Of course it has an ordinary Combino traction sound ;)
車両
Position: 5008-A
制御装置
Traction:
Siemens [SIBAS32]
PWM IGBT-inverter
駆動方式
Drive: 直角中空軸積層ゴム駆動 Right-angled hollow shaft rubber bearing drive?
路線
Line: [2] 市内線➔宮島線
Inner-city line ➔
Miyajima Line
区間 Recorded
観音橋 Kan-on bashi
▼2:13 西観音橋
▼3:40 福島町
▼6:55 広電西広島 Hiroden Nishi-hiroshima
▼8:28 東高須
▼9:38 高洲
▼10:58 古江
▼12:24 草津
▼13:54 草津南
▼15:25 商工センター入口
▼17:09 修大附属鈴峯前
広電五日市 Hiroden Itsukaichi
- published: 17 Dec 2015
- views: 434
【8倍速全線走破】日豊本線上り 鹿児島~小倉 Nippo Line for Kokura|Kagoshima~Kokura
8倍速で行く全線走破車窓動画シリーズ
No.2 日豊本線の上り鹿児島~小倉間です。
JR九州、日豊本線の鹿児島~小倉間を以下の列車を乗り継ぐ形で撮影しました。
①、鹿児島→西都城
撮影列車 日豊本線 普通都城行 6936M
撮影日 2012年4月7日
②、西都城→南宮崎
撮影列車 日豊本線 普通宮崎行 6878M
撮
...
8倍速で行く全線走破車窓動画シリーズ
No.2 日豊本線の上り鹿児島~小倉間です。
JR九州、日豊本線の鹿児島~小倉間を以下の列車を乗り継ぐ形で撮影しました。
①、鹿児島→西都城
撮影列車 日豊本線 普通都城行 6936M
撮影日 2012年4月7日
②、西都城→南宮崎
撮影列車 日豊本線 普通宮崎行 6878M
撮影日 2012年4月7日
③&⑤、南宮崎→宮崎&川南→南延岡
撮影列車 日豊本線 普通延岡行 736M
撮影日 2012年4月7日
④、宮崎→川南
撮影列車 日豊本線 普通延岡行 736M
撮影日 2013年5月4日
⑥、南延岡→佐伯
撮影列車 日豊本線 普通佐伯行 南延岡~佐伯 2762D
撮影日 2012年4月7日
⑦、佐伯→佐志生
撮影列車 日豊本線 普通杵築行 4660M
撮影日 2012年4月7日
⑧、佐志生→大分
撮影列車 日豊本線 普通杵築行 4656M
撮影日 2013年5月4日
⑨、大分→小倉
撮影列車 日豊本線 特急ソニック12号博多行 3012M
撮影日 2012年12月1日
なお、鹿児島発車はこの動画内の時刻で1:35頃となっております。
I took a video of scenery from a train window. This is the landscape with 8x speed of Nippo line, from Kagshima to
Kokura.
wn.com/【8倍速全線走破】日豊本線上り 鹿児島~小倉 Nippo Line For Kokura|Kagoshima~Kokura
8倍速で行く全線走破車窓動画シリーズ
No.2 日豊本線の上り鹿児島~小倉間です。
JR九州、日豊本線の鹿児島~小倉間を以下の列車を乗り継ぐ形で撮影しました。
①、鹿児島→西都城
撮影列車 日豊本線 普通都城行 6936M
撮影日 2012年4月7日
②、西都城→南宮崎
撮影列車 日豊本線 普通宮崎行 6878M
撮影日 2012年4月7日
③&⑤、南宮崎→宮崎&川南→南延岡
撮影列車 日豊本線 普通延岡行 736M
撮影日 2012年4月7日
④、宮崎→川南
撮影列車 日豊本線 普通延岡行 736M
撮影日 2013年5月4日
⑥、南延岡→佐伯
撮影列車 日豊本線 普通佐伯行 南延岡~佐伯 2762D
撮影日 2012年4月7日
⑦、佐伯→佐志生
撮影列車 日豊本線 普通杵築行 4660M
撮影日 2012年4月7日
⑧、佐志生→大分
撮影列車 日豊本線 普通杵築行 4656M
撮影日 2013年5月4日
⑨、大分→小倉
撮影列車 日豊本線 特急ソニック12号博多行 3012M
撮影日 2012年12月1日
なお、鹿児島発車はこの動画内の時刻で1:35頃となっております。
I took a video of scenery from a train window. This is the landscape with 8x speed of Nippo line, from Kagshima to
Kokura.
- published: 01 Jan 2014
- views: 1104
【HD車窓】山陽本線普通下関行 4/10 宮島口~岩国 Sanyo Line Local for Shimonoseki④Miyajimaguchi~Iwakuni
JR西日本、山陽本線を走行する普通列車下関行の車窓動画を、瀬野~下関の全区間で撮影しました。この動画はその4つ目で、宮島口~岩国間の車窓です。この列車には、115系電車が充当されています。
瀬野八越えなど、山陽本線でももっとも険しい区間をゆく列車の雰囲気をお楽しみください。
なお、途中駅の発着時刻はこの動画内の時刻で、
...
JR西日本、山陽本線を走行する普通列車下関行の車窓動画を、瀬野~下関の全区間で撮影しました。この動画はその4つ目で、宮島口~岩国間の車窓です。この列車には、115系電車が充当されています。
瀬野八越えなど、山陽本線でももっとも険しい区間をゆく列車の雰囲気をお楽しみください。
なお、途中駅の発着時刻はこの動画内の時刻で、前空 2:15頃、大野浦 5:45頃、玖波 10:30頃、大竹 14:45頃、和木 17:15頃となっております。
I took a video of scenery from a train window. This is the local train bound for Iwakuni,
Sanyo line,
JR West,
West Japan Railway Railway and West Japan Railway, from Seno to Iwakuni. This train is series 115. This video is landscape from Miyajimaguchi to Iwakuni.
撮影列車:JR西日本 山陽本線 普通下関行 3475M
撮影区間:宮島口~岩国(シリーズ全体では、瀬野~下関)
撮影位置:2号車中ほどから進行方向左側
撮影日:2014年3月1日
wn.com/【Hd車窓】山陽本線普通下関行 4 10 宮島口~岩国 Sanyo Line Local For Shimonoseki④Miyajimaguchi~Iwakuni
JR西日本、山陽本線を走行する普通列車下関行の車窓動画を、瀬野~下関の全区間で撮影しました。この動画はその4つ目で、宮島口~岩国間の車窓です。この列車には、115系電車が充当されています。
瀬野八越えなど、山陽本線でももっとも険しい区間をゆく列車の雰囲気をお楽しみください。
なお、途中駅の発着時刻はこの動画内の時刻で、前空 2:15頃、大野浦 5:45頃、玖波 10:30頃、大竹 14:45頃、和木 17:15頃となっております。
I took a video of scenery from a train window. This is the local train bound for Iwakuni,
Sanyo line,
JR West,
West Japan Railway Railway and West Japan Railway, from Seno to Iwakuni. This train is series 115. This video is landscape from Miyajimaguchi to Iwakuni.
撮影列車:JR西日本 山陽本線 普通下関行 3475M
撮影区間:宮島口~岩国(シリーズ全体では、瀬野~下関)
撮影位置:2号車中ほどから進行方向左側
撮影日:2014年3月1日
- published: 23 Aug 2014
- views: 71
【HD前面展望】山陽本線普通岩国行 4/4 柳井~岩国 Sanyo Line Local for Iwakuni④Yanai~Iwakuni
JR西日本、山陽本線を走行する普通列車岩国行の前面展望動画を、新山口~岩国の全区間で撮影しました。この動画は4つ目で、柳井~岩国間の車窓です。この列車には、115系電車が充当されています。
瀬戸内の海沿いを東へとひた走る山陽本線のローカル列車からの風景をお楽しみください。
なお、途中駅の発着時刻はこの動画内の時刻で、柳
...
JR西日本、山陽本線を走行する普通列車岩国行の前面展望動画を、新山口~岩国の全区間で撮影しました。この動画は4つ目で、柳井~岩国間の車窓です。この列車には、115系電車が充当されています。
瀬戸内の海沿いを東へとひた走る山陽本線のローカル列車からの風景をお楽しみください。
なお、途中駅の発着時刻はこの動画内の時刻で、柳井港 3:30頃、大畠 8:00頃、神代 13:00頃、由宇 17:45頃、通津 21:15頃、藤生 26:15頃、南岩国 29:30頃となっております。
I took a video of front perspective from a train window. This is the local train bound for Iwakuni,
Sanyo line,
JR West,
West Japan Railway, from Shin-Yamaguchi to Iwakuni. This train is series 115. This video is landscape from Yanai to Iwakuni.
撮影列車:JR西日本 山陽本線 普通列車岩国行 2330M
撮影区間:柳井~岩国(シリーズ全体では新山口~岩国)
撮影位置:4号車客室最前部右側より前面展望
撮影日:2013年9月2日
wn.com/【Hd前面展望】山陽本線普通岩国行 4 4 柳井~岩国 Sanyo Line Local For Iwakuni④Yanai~Iwakuni
JR西日本、山陽本線を走行する普通列車岩国行の前面展望動画を、新山口~岩国の全区間で撮影しました。この動画は4つ目で、柳井~岩国間の車窓です。この列車には、115系電車が充当されています。
瀬戸内の海沿いを東へとひた走る山陽本線のローカル列車からの風景をお楽しみください。
なお、途中駅の発着時刻はこの動画内の時刻で、柳井港 3:30頃、大畠 8:00頃、神代 13:00頃、由宇 17:45頃、通津 21:15頃、藤生 26:15頃、南岩国 29:30頃となっております。
I took a video of front perspective from a train window. This is the local train bound for Iwakuni,
Sanyo line,
JR West,
West Japan Railway, from Shin-Yamaguchi to Iwakuni. This train is series 115. This video is landscape from Yanai to Iwakuni.
撮影列車:JR西日本 山陽本線 普通列車岩国行 2330M
撮影区間:柳井~岩国(シリーズ全体では新山口~岩国)
撮影位置:4号車客室最前部右側より前面展望
撮影日:2013年9月2日
- published: 30 Dec 2013
- views: 561
【HD車窓】山陽本線普通下関行 2/13 瀬野~広島 Sanyo Line Local for Shimonoseki②Seno~Hiroshima
JR西日本、山陽本線を走行する普通列車下関行の車窓動画を、瀬野~下関の全区間で撮影しました。この動画はその2つ目で、瀬野~広島間の車窓動画です。この列車には115系電車が充当されています。
広島の東側の郊外の瀬野を発車して、広島・岩国・柳井・徳山・防府・新山口・宇部と西へと駆け抜けていく夜の山陽本線長距離列車の雰囲気を
...
JR西日本、山陽本線を走行する普通列車下関行の車窓動画を、瀬野~下関の全区間で撮影しました。この動画はその2つ目で、瀬野~広島間の車窓動画です。この列車には115系電車が充当されています。
広島の東側の郊外の瀬野を発車して、広島・岩国・柳井・徳山・防府・新山口・宇部と西へと駆け抜けていく夜の山陽本線長距離列車の雰囲気をお楽しみください。
I took a video of scenery from a train window. This is the
Sanyo line local train bound for Shimonoseki,
JR West,
West Japan Railway, from Seno to Shimonoseki. This train is series 115. This video is landscape from Seno to
Hiroshima.
撮影列車:JR西日本 山陽本線 普通下関行 1647M(広島から先は3475M)
撮影区間:瀬野~広島(シリーズ全体では瀬野~下関)
撮影位置:1号車中ほどから進行方向右側
撮影日:2012年12月23日
wn.com/【Hd車窓】山陽本線普通下関行 2 13 瀬野~広島 Sanyo Line Local For Shimonoseki②Seno~Hiroshima
JR西日本、山陽本線を走行する普通列車下関行の車窓動画を、瀬野~下関の全区間で撮影しました。この動画はその2つ目で、瀬野~広島間の車窓動画です。この列車には115系電車が充当されています。
広島の東側の郊外の瀬野を発車して、広島・岩国・柳井・徳山・防府・新山口・宇部と西へと駆け抜けていく夜の山陽本線長距離列車の雰囲気をお楽しみください。
I took a video of scenery from a train window. This is the
Sanyo line local train bound for Shimonoseki,
JR West,
West Japan Railway, from Seno to Shimonoseki. This train is series 115. This video is landscape from Seno to
Hiroshima.
撮影列車:JR西日本 山陽本線 普通下関行 1647M(広島から先は3475M)
撮影区間:瀬野~広島(シリーズ全体では瀬野~下関)
撮影位置:1号車中ほどから進行方向右側
撮影日:2012年12月23日
- published: 27 Jan 2013
- views: 264
【HD車窓】山陽本線普通下関行 5/10 岩国~柳井 Sanyo Line Local for Shimonoseki⑤Iwakuni~Yanai
JR西日本、山陽本線を走行する普通列車下関行の車窓動画を、瀬野~下関間(除く柳井~徳山)で撮影しました。この動画はその5つ目で、岩国~柳井間の車窓です。この列車には、115系電車が充当されています。
2015年3月のダイヤ改正で姿を消す、山陽本線屈指の長距離列車の雰囲気をお楽しみください。
なお、途中駅の発着時刻はこの
...
JR西日本、山陽本線を走行する普通列車下関行の車窓動画を、瀬野~下関間(除く柳井~徳山)で撮影しました。この動画はその5つ目で、岩国~柳井間の車窓です。この列車には、115系電車が充当されています。
2015年3月のダイヤ改正で姿を消す、山陽本線屈指の長距離列車の雰囲気をお楽しみください。
なお、途中駅の発着時刻はこの動画内の時刻で、南岩国 4:00頃、藤生 7:00頃、通津 12:00頃、由宇 15:15頃、神代 20:00頃、大畠 25:00頃、柳井港 29:15頃となっております。
I took a video of scenery from a train window. This is the local train bound for Shimonoseki,
Sanyo line,
JR West,
West Japan Railway, from Seno to Shimonoseki except between Yanai and Tokuyama. This train is series 115. This video is landscape from Iwakuni to Yanai.
撮影列車:JR西日本 山陽本線普通下関行 1647M
撮影区間:岩国~柳井(シリーズ全体では、瀬野~下関・除く柳井~徳山)
撮影位置:3号車中ほどから進行方向右側
撮影日:2014年8月19日
wn.com/【Hd車窓】山陽本線普通下関行 5 10 岩国~柳井 Sanyo Line Local For Shimonoseki⑤Iwakuni~Yanai
JR西日本、山陽本線を走行する普通列車下関行の車窓動画を、瀬野~下関間(除く柳井~徳山)で撮影しました。この動画はその5つ目で、岩国~柳井間の車窓です。この列車には、115系電車が充当されています。
2015年3月のダイヤ改正で姿を消す、山陽本線屈指の長距離列車の雰囲気をお楽しみください。
なお、途中駅の発着時刻はこの動画内の時刻で、南岩国 4:00頃、藤生 7:00頃、通津 12:00頃、由宇 15:15頃、神代 20:00頃、大畠 25:00頃、柳井港 29:15頃となっております。
I took a video of scenery from a train window. This is the local train bound for Shimonoseki,
Sanyo line,
JR West,
West Japan Railway, from Seno to Shimonoseki except between Yanai and Tokuyama. This train is series 115. This video is landscape from Iwakuni to Yanai.
撮影列車:JR西日本 山陽本線普通下関行 1647M
撮影区間:岩国~柳井(シリーズ全体では、瀬野~下関・除く柳井~徳山)
撮影位置:3号車中ほどから進行方向右側
撮影日:2014年8月19日
- published: 05 Mar 2015
- views: 71
【BVE5】青梅線E233系ホリデー快速おくたま号・あきがわ号
【BVE5】青梅線E233系ホリデー快速おくたま号・あきがわ号
拝島駅にて連結作業
路線データ(
http://tomsonuneedob.weebly.com/openbve-jr-ome-line
.html)
車両データ(現在公開停止中)
【BVE5】青梅線E233系ホリデー快速おくたま号・あきがわ号
拝島駅にて連結作業
路線データ(
http://tomsonuneedob.weebly.com/openbve-jr-ome-line
.html)
車両データ(現在公開停止中)
wn.com/【Bve5】青梅線E233系ホリデー快速おくたま号・あきがわ号
【BVE5】青梅線E233系ホリデー快速おくたま号・あきがわ号
拝島駅にて連結作業
路線データ(
http://tomsonuneedob.weebly.com/openbve-jr-ome-line
.html)
車両データ(現在公開停止中)
- published: 16 Mar 2015
- views: 794
【HD車窓】山陽本線普通白市行 2/2 宮島口~広島 Sanyo Line Local for Shiraichi②Miyajima_guchi~Hiroshima
JR西日本、山陽本線を走行する普通列車白市行の車窓動画を、岩国~広島間で撮影しました。この動画はその2つ目で、宮島口~広島間の車窓です。この列車には、115系電車が充当されております。
宮島など瀬戸内の島々を眺めながら進み、中国地方最大都市、広島へと至るローカル列車からの風景をお楽しみください。
なお、途中駅の発着時刻
...
JR西日本、山陽本線を走行する普通列車白市行の車窓動画を、岩国~広島間で撮影しました。この動画はその2つ目で、宮島口~広島間の車窓です。この列車には、115系電車が充当されております。
宮島など瀬戸内の島々を眺めながら進み、中国地方最大都市、広島へと至るローカル列車からの風景をお楽しみください。
なお、途中駅の発着時刻はこの動画内の時刻で、阿品 2:30頃、宮内串戸 6:00頃、廿日市 8:30頃、五日市 12:15頃、新井口 15:15頃、西広島 19:30頃、横川 23:00頃、新白島 25:15頃となっております。
I took a video of scenery from a train window. This is the local train bound for Shiraichi,
Sanyo line,
JR West,
West Japan Railway, from Iwakuni to
Hiroshima. This train is series 115. This video is landscape from Miyajima_guchi to Hiroshima.
撮影列車:JR西日本 山陽本線普通白市行 1542M
撮影区間:宮島口~広島(シリーズ全体では、岩国~広島)
撮影位置:2号車後ろよりから進行方向左側
撮影機材:iビデオカメラ(
Victor Everio GZ-HM670-R)
固定方法:吸盤三脚
撮影日:2015年9月2日
wn.com/【Hd車窓】山陽本線普通白市行 2 2 宮島口~広島 Sanyo Line Local For Shiraichi②Miyajima Guchi~Hiroshima
JR西日本、山陽本線を走行する普通列車白市行の車窓動画を、岩国~広島間で撮影しました。この動画はその2つ目で、宮島口~広島間の車窓です。この列車には、115系電車が充当されております。
宮島など瀬戸内の島々を眺めながら進み、中国地方最大都市、広島へと至るローカル列車からの風景をお楽しみください。
なお、途中駅の発着時刻はこの動画内の時刻で、阿品 2:30頃、宮内串戸 6:00頃、廿日市 8:30頃、五日市 12:15頃、新井口 15:15頃、西広島 19:30頃、横川 23:00頃、新白島 25:15頃となっております。
I took a video of scenery from a train window. This is the local train bound for Shiraichi,
Sanyo line,
JR West,
West Japan Railway, from Iwakuni to
Hiroshima. This train is series 115. This video is landscape from Miyajima_guchi to Hiroshima.
撮影列車:JR西日本 山陽本線普通白市行 1542M
撮影区間:宮島口~広島(シリーズ全体では、岩国~広島)
撮影位置:2号車後ろよりから進行方向左側
撮影機材:iビデオカメラ(
Victor Everio GZ-HM670-R)
固定方法:吸盤三脚
撮影日:2015年9月2日
- published: 31 Mar 2016
- views: 32
【HD車窓】広電8号線横川駅行 江波~横川駅 Hiroden Line8 for Yokogawa-Station|Eba~Yokogawa-Station
広島電鉄、8号線(江波線・横川線)を走行する横川駅行の車窓動画を、江波~横川駅の全区間で撮影しました。この列車には、広電3000形電車が充当されています。
広島の市街地の西側を行く市内電車からの風景をお楽しみください。
なお、途中停留所の発着時刻はこの動画内の時刻で、舟入南町 1:10頃、舟入川口町 3:00頃、舟入幸
...
広島電鉄、8号線(江波線・横川線)を走行する横川駅行の車窓動画を、江波~横川駅の全区間で撮影しました。この列車には、広電3000形電車が充当されています。
広島の市街地の西側を行く市内電車からの風景をお楽しみください。
なお、途中停留所の発着時刻はこの動画内の時刻で、舟入南町 1:10頃、舟入川口町 3:00頃、舟入幸町 4:45頃、舟入本町 6:30頃、舟入町 9:40頃、土橋 12:30頃、十日市町 14:30頃、寺町 16:30頃、別院前 18:15頃、横川一丁目 19:15頃となっております。
I took a video of scenery from a train window. This is the local train bound for
Yokogawa Station, line No.8,
Hiroden,
Hiroshima Electric Railway, from Eba to Yokogawa Station. This train is form Hiroden-3000.
撮影列車:広島電鉄 8号線(江波線・横川線) 横川駅行 132
撮影区間:江波~横川駅
撮影位置:1両目後ろよりから進行方向左側
撮影日:2013年9月2日
wn.com/【Hd車窓】広電8号線横川駅行 江波~横川駅 Hiroden Line8 For Yokogawa Station|Eba~Yokogawa Station
広島電鉄、8号線(江波線・横川線)を走行する横川駅行の車窓動画を、江波~横川駅の全区間で撮影しました。この列車には、広電3000形電車が充当されています。
広島の市街地の西側を行く市内電車からの風景をお楽しみください。
なお、途中停留所の発着時刻はこの動画内の時刻で、舟入南町 1:10頃、舟入川口町 3:00頃、舟入幸町 4:45頃、舟入本町 6:30頃、舟入町 9:40頃、土橋 12:30頃、十日市町 14:30頃、寺町 16:30頃、別院前 18:15頃、横川一丁目 19:15頃となっております。
I took a video of scenery from a train window. This is the local train bound for
Yokogawa Station, line No.8,
Hiroden,
Hiroshima Electric Railway, from Eba to Yokogawa Station. This train is form Hiroden-3000.
撮影列車:広島電鉄 8号線(江波線・横川線) 横川駅行 132
撮影区間:江波~横川駅
撮影位置:1両目後ろよりから進行方向左側
撮影日:2013年9月2日
- published: 09 Jan 2014
- views: 169
【HD車窓】井原鉄道普通神辺行 1/2 清音~井原 Ibara Railway Local for Kannabe①Kiyone~Ibara
井原鉄道、井原線走行する普通列車神辺行の車窓動画を、清音~神辺間で撮影しました。この動画はその1つ目で、清音~井原間の車窓です。この列車には、IRT355形気動車が充当されています。
夜の岡山・広島県境付近の田園地帯を行く列車の雰囲気をお楽しみください。
なお、途中駅の発着時刻はこの動画内の時刻で、川辺宿 3:15頃、
...
井原鉄道、井原線走行する普通列車神辺行の車窓動画を、清音~神辺間で撮影しました。この動画はその1つ目で、清音~井原間の車窓です。この列車には、IRT355形気動車が充当されています。
夜の岡山・広島県境付近の田園地帯を行く列車の雰囲気をお楽しみください。
なお、途中駅の発着時刻はこの動画内の時刻で、川辺宿 3:15頃、吉備真備 6:30頃、備中呉妹 10:00頃、三谷 15:00頃、矢掛 19:00頃、小田 24:00頃、早雲の里荏原 28:30頃となっております。
I took a video of scenery from a train window. This is the local train bound for Kannabe,
Ibara line,
Ibara Railway, from Kiyone to Kannabe. This train is form IRT-355. This video is landscape from Kiyone to Ibara.
撮影列車:井原鉄道 井原線 普通神辺行 349D
撮影区間:清音~井原(シリーズ全体では、清音~神辺)
撮影位置:単行列車中ほどから進行方向右側
撮影日:2013年12月7日
wn.com/【Hd車窓】井原鉄道普通神辺行 1 2 清音~井原 Ibara Railway Local For Kannabe①Kiyone~Ibara
井原鉄道、井原線走行する普通列車神辺行の車窓動画を、清音~神辺間で撮影しました。この動画はその1つ目で、清音~井原間の車窓です。この列車には、IRT355形気動車が充当されています。
夜の岡山・広島県境付近の田園地帯を行く列車の雰囲気をお楽しみください。
なお、途中駅の発着時刻はこの動画内の時刻で、川辺宿 3:15頃、吉備真備 6:30頃、備中呉妹 10:00頃、三谷 15:00頃、矢掛 19:00頃、小田 24:00頃、早雲の里荏原 28:30頃となっております。
I took a video of scenery from a train window. This is the local train bound for Kannabe,
Ibara line,
Ibara Railway, from Kiyone to Kannabe. This train is form IRT-355. This video is landscape from Kiyone to Ibara.
撮影列車:井原鉄道 井原線 普通神辺行 349D
撮影区間:清音~井原(シリーズ全体では、清音~神辺)
撮影位置:単行列車中ほどから進行方向右側
撮影日:2013年12月7日
- published: 25 Apr 2014
- views: 168
#2 新神学の歴史と現代SDA教会における意味
サンライズ ・ミニストリー
〒905-0428 沖縄県国頭郡今帰仁村今泊1471
TEL 0980-56-2783 |
FAX 0980-56-2881
E-mail contact@srministry.com | website
http://srministry.com
サンライズ ・ミニストリー
〒905-0428 沖縄県国頭郡今帰仁村今泊1471
TEL 0980-56-2783 |
FAX 0980-56-2881
E-mail contact@srministry.com | website
http://srministry.com
wn.com/2 新神学の歴史と現代Sda教会における意味
サンライズ ・ミニストリー
〒905-0428 沖縄県国頭郡今帰仁村今泊1471
TEL 0980-56-2783 |
FAX 0980-56-2881
E-mail contact@srministry.com | website
http://srministry.com
- published: 21 Feb 2013
- views: 541
【定点撮影】 南武線・武蔵野線 多摩川橋梁
南武・武蔵野線、府中本町~南多摩間の多摩川橋梁にて撮影
約5分間隔で南武線、貨物列車などが通過します。
所々風音が入っています、予めご了承ください。
また動画後半に細い線が見えることがありますが、これは蜘蛛が糸を張ってしまった為です。
虫が大変多いのでこの場所に撮影に行かれる方は虫刺されにご注意くださいね。
南武・武蔵野線、府中本町~南多摩間の多摩川橋梁にて撮影
約5分間隔で南武線、貨物列車などが通過します。
所々風音が入っています、予めご了承ください。
また動画後半に細い線が見えることがありますが、これは蜘蛛が糸を張ってしまった為です。
虫が大変多いのでこの場所に撮影に行かれる方は虫刺されにご注意くださいね。
wn.com/【定点撮影】 南武線・武蔵野線 多摩川橋梁
南武・武蔵野線、府中本町~南多摩間の多摩川橋梁にて撮影
約5分間隔で南武線、貨物列車などが通過します。
所々風音が入っています、予めご了承ください。
また動画後半に細い線が見えることがありますが、これは蜘蛛が糸を張ってしまった為です。
虫が大変多いのでこの場所に撮影に行かれる方は虫刺されにご注意くださいね。
- published: 28 Apr 2015
- views: 86
【JR五日市線】拝島~武蔵五日市間、右側車窓
ドアの開閉ボタンはなかなか慣れませんね。
武蔵五日市~武蔵増戸間は反対側もアップしてます。
2:27、熊川駅着
4:00、多摩川渡る
5:43、東秋留駅着
9:20、秋川駅着、あきがわ、って読みます
12:11、武蔵引田駅着
14:32、武蔵増戸駅着
19:48、武蔵五日市駅着
武蔵五日市~武蔵増戸間、右側車
...
ドアの開閉ボタンはなかなか慣れませんね。
武蔵五日市~武蔵増戸間は反対側もアップしてます。
2:27、熊川駅着
4:00、多摩川渡る
5:43、東秋留駅着
9:20、秋川駅着、あきがわ、って読みます
12:11、武蔵引田駅着
14:32、武蔵増戸駅着
19:48、武蔵五日市駅着
武蔵五日市~武蔵増戸間、右側車窓はコチラ
https://youtu.be/M7LD4YKcjkQ
武蔵五日市駅周辺の様子、はコチラ
https://youtu.be/q3jWeJtUWCQ
wn.com/【Jr五日市線】拝島~武蔵五日市間、右側車窓
ドアの開閉ボタンはなかなか慣れませんね。
武蔵五日市~武蔵増戸間は反対側もアップしてます。
2:27、熊川駅着
4:00、多摩川渡る
5:43、東秋留駅着
9:20、秋川駅着、あきがわ、って読みます
12:11、武蔵引田駅着
14:32、武蔵増戸駅着
19:48、武蔵五日市駅着
武蔵五日市~武蔵増戸間、右側車窓はコチラ
https://youtu.be/M7LD4YKcjkQ
武蔵五日市駅周辺の様子、はコチラ
https://youtu.be/q3jWeJtUWCQ
- published: 20 Oct 2013
- views: 256