平田奈津美さんが遺体で見つかり、同級生の星野凌斗さんの消息が途絶えてから20日で1週間が経過した。比較的人目につきやすい駐車場に平田さんの遺体を放置したのはなぜなのか。星野さんも行方が分からないままで、事件に巻き込まれた可能性が高い。犯行の手口や状況からどんな犯人像が浮かぶのか。
■組織の一体感欠く 日本年金機構が20日、公表した内部調査委員会の報告書では「標的型メール」への認識の甘さが際だった。調査では外部から攻撃を受けても大量の情報流出は防げた局面が複数見つかった。だが、幹部が現場対応を任せきりで適切な対応を取らず、組織としての一体感や職員の使命感が欠けていたことなどが被害拡大を招いたと指摘した。 ◇ ◆再攻撃「可能性低い」
[ニューヨーク 20日 ロイター] -
■生存中の保障重視/加入85歳まで/非喫煙割引
2016年米大統領選の民主、共和両党の候補者指名争いは、いずれも本命視されてきたヒラリー・クリントン前国務長官(民主)と、ジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事(共和)の支持率が下降線をたどっている。共和党で首位を走る不動産王、ドナルド・トランプ氏の支持率にも、ここにきて陰りの兆しが見え始めた。民主党では、低支持率にあえいでいたリベラル派のバーニー・サンダース上院議員が台頭している。 ◇ □共和 らしさに影 ■トランプ氏の旋風やむか ブッシュ氏なお苦戦