by Chris Velazco on 2012年10月18日

HTCの新しい看板機となるAndroid機をめぐる噂は、先月から流れていた。その噂は、リーク画像と称する画像が次々と出ることによって、ますますにぎやかになった。そして今日(米国時間10/17)ついに、噂の元凶、その名もHTC J Butterflyが、東京で記者たちに正式に披露された。そしてそれは、噂の主人公としてふさわしい、ゴージャスなルックスの持ち主だった。

このJ Butterflyの最大の魅力は、噂の主(ぬし)だったディスプレイだ(5インチ、Super LCD 3パネル)。仕様や性能はだいたい初期の記事どおりだが、なんといってもクレージーなのは440ppiという画素密度だ。それがどれだけクレージーかというと、iPhone 5のレティナディスプレイですら、かろうじて1インチあたり325ピクセルなのだ。

by Ryuichi Nishida on 2012年10月18日

11月15日に開催されるTechCrunch Tokyoでは、すぐれたスタートアップを選ぶスタートアップバトルの開催を予定している。すでに、その募集は開始されていて、応募者はまだまだ受け付けている。締切りは10月24日(水)23時59分までだ。当日までのデモの完成度などで躊躇している人もいるかもしれないが、まずは応募してみてほしい。なお、イベント当日には本家TechCrunchから編集者たちがやってきて、最終審査に加わることを付け加えておこう。

by Rip Empson on 2012年10月18日

treehouse

昨年11月にTreehouseが公表した野望は、万人にプログラミングを教えて、誰もがWebやiOSやAndroidなどのアプリケーションを作れるようにする、というものだった。それはLynda.comとCodecademyの良いところを取って組み合わせたようなサービスで、良質なビデオ教材と、小テスト、ゲーム化、そして具体的なプロジェクトでプログラミングを学習していく方式により、どんなに頑固なアンチ・コンピュータ人間でもプログラムを書けるように鍛え上げる、という。

その後ユーザ数と売上が急速に伸びたため、先月同社は、社会への利益還元として2500名の大学生に総額300万ドル相当のプログラミング学習コースを無料で提供する事業を展開した。

by Alex Williams on 2012年10月18日

helix

1998年から企業向けのWeb何でも屋総合サービスを提供しているMedia Templeが、大手PCメーカーのDellとIaaSプロバイダMorphlabsと提携して、企業顧客にそれぞれ自社専用の“プライベートクラウド”を提供する。提供内容は、OpenStackベースのクラウドホスティングにより、プライベートクラウドの複雑なセットアップ作業を完全に自動化する、というものだ。

今週月曜日には、Dreamhostが新サービスDreamComputeを発表した。これはデベロッパや起業家向けのパブリッククラウドのインフラサービスだ。Dreamhostがこのセルフサービス型クラウドのメンテ等を担当する。一方Media Templeが提供するプライベートクラウドサービス”Helix”は、“まるで人間シスアドミンを一人雇ったような”、日常のきめ細かい管理サービスを提供する。

by Gregory Ferenstein on 2012年10月18日

次のコンピューター・ハッキング最先端は、人命救助医療機器かもしれない。最近のあるデベロッパー・カンファレンスで、ペースメーカーがワイアレスでハックされ、致命的な830ボルトのショックが送られた。さらに悪いことに、IOActiveの研究員、Barnaby Jackによると、ウィルスを他のデバイスに伝染させて「大量殺人」を起こすことは「100%可能」である。この明らかに限度を超えたシナリオは、カンファレンスの都合よく制御された環境で行われたものだが、米国標準技術局のカンファレンスでパネリストたちが、一般的パソコンマルウェアによる病院機器の感染を警告した直後のことだった。

Jackはメルボルンで行われたBreakPointカンファレンスで、ペースメーカーを解析して9メートル以内から致命的ショックを送れることや、デバイスのオンボードソフトウェア(ファームウェア)を書き換えるところを実演してみせた。さらにこのペースメーカーには、半径9メートル強以内にある他の心臓補助機器を起動するための「秘密の機能」も含まれていた。

by Darrell Etherington on 2012年10月18日

Screen Shot 2012-10-17 at 1.33.00 AM

サンフランシスコ近郊のハーフムーンベイに本拠を置くカメラ・メーカー、GoProがフラグシップのHD HEROをバージョン・アップした。

アクション・スポーツ界に確固たる地位を築いているGoProは先週創立10周年を祝ったところだ。しかしここまで道のりは決して平坦なものではなかった。当初はサーファー向けのカメラ・ストラップのメーカーとして出発した。2009年末以来、GoProシリーズのカメラは300万台が売れている。2009年の社員は10人と少しに過ぎなかった。ほとんどの社員はファウンダーのNickWoodmanの親類か高校の同級生だった。

新しいHERO 3カメラの実力は以下のビデオで堪能していただきたい。

by Darrell Etherington on 2012年10月18日

iPhone-5iPhone 5の品薄状態が続いている。Appleのサイトでの申し込みに対する発送予定は3週間から4週間程度ということになっている。もちろん店頭での在庫状況も改善していない。この状況に付き、Foxconnの匿名幹部がWall Street Journalによるインタビューに応えている。品薄の原因は組立工程の難しさにあるとするものだ。

by Jordan Crook on 2012年10月18日

Screen Shot 2012-10-17 at 8.02.40 AM

ニューヨークのAereoは、テレビ放送をインターネットからストリーミングするサービスだ。その同社が今日(米国時間10/17)、サポート対象をこれまでのApple製品とRokuだけから、主なブラウザすべてに拡げた。

Aereoをまだ知らなかった人で、ニューヨークに住んでる人なら、この際知る価値がある。ニューヨークには、テレビを持っていない人が多い(その理由はさまざまだ)から、どうしても見たい番組は放送から数か月後にNetflixで見るか、あるいは違法な方法で見るしかない。しかしAereoは、HD TVのアンテナを超小型化する技術により、“各ユーザが自分のアンテナでテレビを見る”という形をWebサービスとして実現した。そのアンテナの使用料は1か月12ドルだ。

これによりユーザは、およそ20チャンネルぶんのテレビ放送をインターネットで視聴できる。ただしこれまではサービス対象が、AppleのiPadとiPhoneとApple TV(および互換デバイス)、Roku(ファームウェア3.0以上)、そしてSafariブラウザに限定されていた。しかし今日からは、ニューヨークにあるすべてのPCから見られるようになった。

by Josh Constine on 2012年10月18日

これまでFacebookページは、制作された言語でのみ表示されていたため、海外のファンを疎外していた。このたび訪問者の母国語に翻訳して表示することが可能になった。これで国際ブランドは、ページを宣伝するためにさらにFacebook広告を買うようになるかもしれない。グローバルページは、10億人の言語多様な利用者たちが自分たちの好きなものについて会話するのを助けることによって、Facebookを、ウォール街が欲しがるペソやポンドや円と繋ぐのに一役買うかもしれない。

新しいGlobal Pageの仕組みによって、ブランドはカバー写真、プロフィール写真、ページアプリ、マイルストーン、「About」情報、およびニュースフィード記事のローカライズド版を設定することが出来る。英語バージョンのカバーが「Hello」でも、スペイン語圏の国々から来た人々は「Hola」で歓迎するバージョンを見るようにできる。

by Sarah Perez on 2012年10月18日

babyzillaホワイトレーベルでのソーシャルネットワークを提供しているGrou.psが、最近徐々に流行の兆しを見せている「赤ちゃん関連プライベートネットワーク」(そろそろ何かもっとわかりやすい名前を考えた方が良さそうだ)に進出することになった。iOS版およびAndroid版の双方でBabyzillaというアプリケーションをリリースしたのだ。これは家族間プライベートで写真、ビデオ、近況などを投稿・共有して、赤ちゃんの成長動向を一緒に楽しんでいくのに利用するものだ。

by Darrell Etherington on 2012年10月18日

オンライン広告ネットワークの Chitikaがこのほど発表した資料によればスマートフォンののウェブ・トラフィックに占めるAppleのシェアは巨大だ。4Sとそれ以前のiPhoneによるものが43%、iPhone 5単独で3%、合計46%にも上る。これに対してSamsungのGalaxy S IIIが生成するトラフィックは2%、その他Samsungスマートフォンをすべて合計して15%だった。

by Frederic Lardinois on 2012年10月18日

google maps android logo

今日(米国時間10/17)、Googleは自動車やモバイル・デバイス、それを利用する従業員などの位置情報をモニタするために利用できる2種類の新しいGoogleマップAPIをリリースした

新APIの発表がエンタープライズ・ブログで行われたこと、またデベロッパーに対してAPIの有料での利用を勧めていることなどから、これらの新機能は一般ユーザーを念頭においたものではないことが察せられる。同時に位置情報を利用するアプリがこのAPIによって大きな利点を加えられたことも明らかだ。

by Natasha Lomas on 2012年10月18日

opentablelogoOpenTableが、自社サービスにより多くの人びとを巻き込もうとさまざまな動きを見せている。Lastminute.comと提携し、またFoursquareとも協力関係を築いている。これにより外部サービスからもOpenTableの予約システムを利用できるようにしているわけだ。また、さらなる会員増を目指し、2013年2月1日までにOpenTableに参加するレストランに対して、無料のモバイルサイトを提供することとしている。

by Hiroaki Nakata on 2012年10月17日

niconico logo本日、六本木・ニコファーレでニコニコ新サービス発表会が行われた。ニコニコはニコニコ静画というイラストや漫画を閲覧し、ニコニコ動画のように皆でコメントできるサービスを提供しているが、新たにニコニコ静画アプリ内に電子書籍ストアを開設することを発表した。

ニコニコ静画はすでにアプリ内で無料電子書籍を読むことができるのだが、これからはストアを追加して電子書籍販売にも参入する。今までは角川文庫と提携し、角川文庫が提供するBOOK☆WALKERで購入した電子書籍をニコニコ静画でも閲覧できるようにしていたのだが、これからはニコニコが独自にストアを展開する(BOOK☆WALKERとの連携も引き続き行う)。

by Chris Velazco on 2012年10月17日

Surface; Black Touch Cover

Microsoftがついに、待望のSurfaceタブレットの価格や発売日を公式に発表した(ちょっと早すぎるが)。これでいよいよ、みんなが関心を持ち始めたし、コマーシャルやこの製品が生まれたスタジオの簡単な案内からも、いろんなことが分かる。そして今度は、SurfaceのゼネラルマネージャPanos Panayをはじめチームの面々がRedditに‘出演’して、ユーザからの質問に答えた。

そのAMA(ask me anything, 何でも聞いてね)は1時間あまり続き、そのあとも回答の追加などがあったようだが、これまでで最高評価の質問は、なかなかスルドイ: “Windows 8についてはさんざん話を聞かされたが、かんじんのユーザの話がない。ユーザのスペースは、どれぐらい残されているの?” Surface RTのテストマネージャRicardo Lopezが、こう応じた:

ゴールドスポンサー 株式会社アイレップ 特別協力 協力